2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.3

1 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 00:02:57.06 ID:d276zefh.net
今日の演奏会はいかがでした?みんなに報告しよう・・・・。
    期待通りの良い演奏会もあれば、ひどい期待はずれの演奏会もある。
    期待していないときにすごく良い演奏会だったら、・・・ファンになってしまう。
    なんでも歓迎。報告し合いましょう。
    ・日時
    ・演奏会の会場
    ・演奏者
    ・主な演奏曲目
    ・印象
※前スレ
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1354988277/
一応たてた

2 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 00:23:45.83 ID:HGVacezU.net
>>1

3 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 00:45:37.97 ID:ymWlzVck.net
あげておく

4 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 07:14:10.29 ID:EENgWlrt.net
レオンハルトには、いつ聴いても失望!

5 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 14:40:36.23 ID:QYqQspzU.net
>>4
じゃなんでいつも聞くんだ?

6 :名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 23:48:32.33 ID:K0pmRZwT.net
今日、東京オペラシティでブレハッチをきいてきました。
モーツァルトは美しく、個性と繊細な表現があり、ベートーベンは、勉強中かなという印象でしたが、曲への愛が伝わって来ました。
後半はショパン。マズルカはさすがの輝いた音と独特のリズム。最後のスケルツォも熱演だった。
ただ、全体的にお疲れだったのかな?と感じました。

7 :名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 19:40:59.73 ID:uSfrH5q2.net
ただ今上野。

コバケン遅過ぎ

チェリビダッケじゃねえんだから。

6番終了時で、もう20分押し

8 :名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 13:52:13.92 ID:B/mIzMzm.net
しばらくこのスレ見てなかったのだけど、最近書込少ないの?

前は武蔵野派でにぎわっていたと思ったが

9 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 00:19:59.60 ID:fNPQZBMh.net
武蔵野は専スレがあるから

10 :名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 02:46:13.08 ID:kBLeP4Da.net
ツィメルマン、フィリアホール

出来は良いけど、去年聞いたポリーニのほうが全体的には良かったかも

11 :名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 05:33:46.30 ID:MOcmv+BA.net
「官僚望月が夢見る原発村の暮らし」

何の警報も鳴らず
何のニュースも報道されない

見えない放射能
静かで美しい日々の暮らしの中で
幸せなまま日本人は死んでいく

何の安全対策もなく
何の事後作業もない

誰も気づかず
誰も騒がない

ただ放射能を浴びて
そのことを知ることもなく
静かで美しい日々のまま
静かに死んでいくだけ

12 :名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 21:28:00.98 ID:2RWz6+eD.net
明日のピアノ三重奏いく人いる?
期待できるのか?

13 :名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 21:37:25.58 ID:59rYSClS.net
長久手文化の家(名古屋近郊)のフライブルクバロックオーケストラ
ダークな色調の木をたくさん使った落ち着いたホールに響く、ブランデンブルグ協奏曲全曲。
素晴らしかった。
五番は各楽器一名の編成 。うちのリビングにお招きしたい。

14 :名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 21:38:57.80 ID:59rYSClS.net
追加。
アルトリコーダーの20代と思しきお姉さんが本物の美女!

15 :名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 00:11:56.54 ID:tYU8p1je.net
◎このスレはもうなかったと思って「来日桶スレにレスしてしまった」。

>1 スレ立て非常に感謝。

アンドラーシュ・シフがオペラシティで聴かせてくれたメンデルスゾーンとシューマン
非常に良かった。
特に最後のシューマン交響的練習曲。すごい。スタンディングオーベーション。
アンコールを4曲もやったシフも初めて。
お蔭でアンコールで好きな無言歌も聴けた。
他にも紀尾井やサントリーでベト曲やっているが、19日はメンデルスゾーンとシューマンで非常に良かった。

ランランとかキーシンとかに比較して、誠実な演奏、静かに奇をてらわず演奏するので好きだ。


16 :名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 04:55:49.82 ID:yGoK/0Ii.net
>>15
伺いたいんだけど
シフの交響的練習曲はたしかテルデックのだいぶ古い録音を
聞いた記憶があってそれにはあまり感心しなかったんだけど
もしその旧盤を聞いてて今回の演奏会と比較できるなら
ぜひともインプレきぼんぬ

シフはバッハはじめ大、大、大好きなピアニスト
あと好きな交響的練習曲演奏はメジューエワ

17 :名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 20:08:35.34 ID:3Uv1SXSo.net
>>16
15じゃないが今日行ってきた
交響的練習曲でよく聴いてるのはヴィルサラーゼとリヒテル
シフの古い録音はつべで聴いたけど、あれは自分も好きじゃない
でも実際の演奏はとても良かったよ
どこがどうと比較はできないけど、録音とは違って聴かせる演奏だったし、迫力も十分でプロの最後にふさいわしい出来だった
先月聴いたヴィルサラーゼの演奏はパワフルで良かったけど今日のシフも満足

身がギッチリ詰まったプログラムのあとで、無言歌の優しい曲やシューマンの小曲といったアンコールもよかった
最後にバッハ2曲でスタオベが凄かった

18 :名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 20:45:13.71 ID:F07y098+.net
15です
 古いCDのシフの交響的練習曲は聴いていませんでした。
 
 私も古い(約30年前録音)平均律や無言歌のCDをもっていて、
 それなりに良い演奏だと思っていますが、最近の来日の紀尾井での
 平均律組曲第2など、以前のシフというより、ザルツブルグ常連?に
 なって、一皮むけたのと、年齢とともに自分の演奏を出してきたよ
 うな気がします(ケバケバはしていないとおもう)。
 以上、私の思い込みです。

 だから、生演奏に接するという臨場感のアップだけでなく、以前の
 演奏より、自信に満ちて若い時より生き生きとしているような気が
 します。
 
>>17さん
 アンコールはシューマンに無言歌に、バッハの2曲ですか。
 オペラシティでは、バッハは1曲のみでした。
  メンデルスゾーンの無言歌集より2曲とシューマンのアラベスクの一部、
  幻想曲ハ長調 op.17より3楽章(異稿版)と、バッハ:パルティータ第4番 BWV828からサラバンド

19 :名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 21:02:23.81 ID:F07y098+.net
18です
 連貼りすいません。

 今NHKFMでトリフォニーでのヴィルサラーゼの演奏を放送してますよ。

 今はアンコールの森の情景。この前に交響的練習曲やりました。
 いいですね。

 でもブラームスのソナタ1番は少し荒い演奏に聞こえました。

 

20 :名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 21:23:22.60 ID:3Uv1SXSo.net
>>18
今日のアンコールは無言歌の甘い思い出と紡ぎ歌
シューマンのアラベスク(ちゃんと聴いたのが初めてなのでフルか一部かわかりません)と楽しき農夫!
バッハはイタリアン協奏曲3楽章とゴルトベルクのアリアでした

イタ協も嬉しかったけど、まさかアリアまで弾いてくれるとは思ってもみませんでした
余韻をしっかり聴く良い聴衆だったのでサプライズだったのかな

>>19
録音してますw
ブラソナ1番は実際に聴いたときもちょっと残念な印象でした
1番も2番も満足できる演奏にはなかなか行き当たりません

21 :名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 20:38:21.29 ID:eJoAnuAI.net
水曜日にロンドンのRFH(フェスティバルホール)でLPO/デビッド・ジンマンを
聴いてきた。ジンマンだからすっきりで、LPOは生では初めてだったが可もなく不可もなし。
イギリスは地方オケの方が自発性があって面白い演奏をすると思う。

それはともかく、メインがシュトラウスの「死と変容」だったの。
で、始まって1分くらい経ったところで、客席から護身用アラームの音が響いた。
右側のSide Stallsの席だった。かなり大きな音で、20秒くらい鳴ってたかなぁ。
最初は演奏を続けてたが、やまないので止まった。で、その客が退場して、最初から再開。
こういうのは初めての経験だったな。雑音が鳴ったのが曲の最初で不幸中の幸いだったね。
BBC Radio 3で中継してたから、まだiPlayerでアラーム音の妨害が聞ける。

22 :名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 06:59:55.93 ID:apjJXEaY.net
爆竹なんて生易しいってのが分かるね

23 :名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 09:09:33.01 ID:+0+cDPoP.net
>>20
 18です
 情報サンクス

 19日はアンコールの中でバッハは1曲だけだったが、そちらは2曲もあったんですね。
 羨ましいです。

 また機会があったら書き込みをお願いします。

 当方、今日シャイーに行ってきますので、印象を後日書き込みます。
 生でマーラー7番聴くの初体験です。

 
  

24 :名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 14:27:52.64 ID:5YxnUADW.net
>>22
1952年のトスカニーニ・フィルハーモニアのブラ4ね。
確かに聴きながらあれを思い出していた。会場が同じだし。
それにしても、「マナー」スレの人が憤死しそうな出来事だった。

25 :名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 23:50:00.89 ID:6JuQRmU9.net
今日のサントリー、シャイーとゲヴァントハウス。
初めてのマーラー交響曲7番夜の歌。ヤンソンスのCDで聴いてよくないレッテルを貼っていたが、
やはり生演奏の雰囲気が良いのかシャイー指揮が良かったのか非常に良かった。
確かに第1楽章は無調子で、前衛的で、良くないがその第1楽章後半は次第に明かりが見え始めて、
良くなり、第2、第3・・・・と後になるにつれて盛り上がった。
かなりブラボーもあるのは納得。
午後7時半に終了。
今日は日本ツアー最終日なので、レセプションがあった。

26 :名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 01:43:10.61 ID:ade+Chgq.net
>>13
森のホールは残響の質がいいですよね
響きに雑味が無くて落ち着きます

13さんのリビングが気になるw

27 :名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 23:12:29.43 ID:AQ7Fz3UW.net
昨日は、サバレタ上のピアノでアルベニスの「イベリア組曲」。
初めて全曲を聞いた、かつ初めて生で聴いた。
第1曲目はジャズのような旋律に思えて、演奏順序に従い第3、第2曲では
次第にアンダルシアの雰囲気の曲想が広がってきた。
イベリアは名曲だ。

たぶん日本人ピアニストが演奏しても、こんなスペイン風にはならない
だろうと思いながら聴いた。
今日は咳も少なく良い雰囲気だったが、右の御仁は時々首を振るのでシートが揺れ、ひどいのは
左の人で、時折座り直しか、どさっと背中に、もたれるので「ドカッ」となる、数回はびっくり
してそちらを向いても、「わたしゃ知らんといった顔の顔の皮の厚い人」だった。

それ以外は非常に良い演奏会だった。
CDを日本国内ではまだ出してないのが悔やまれる。

28 :名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 23:36:58.22 ID:uWwhdHUK.net
>>27
イベリア全曲演奏会は、アムラン以来だが、全く対照的な演奏だった。
アムランは想像した通りのいかにもさらっとした演奏。
ただ、演奏中のキズはどちらも同じくらいあったと思うので、そうなるとアムランのほうがいかにも分が悪い。
サバレタの演奏はさすがにラローチャ仕込みで、キズがあっても気にならないほどの濃密な表現。
特に高音のきらきらしたところはたとえようもなく美しかった。あと、どの曲も終わり近くで溜めて見得を切るところは、少しやりすぎかな。
この曲、とてつもなく込み入っていて、知らない人が聞いたら正しく弾いていてもミスタッチの嵐のように聞こえてしまうが、
その点についてはアムランのほうが誤解されない演奏だったかもしれないか、それだけ本当にミスをすると相当に目立つ。
ちなみに、アムラン流アプローチの最高のライブ演奏の記録は岡田博美のやつがCDになって残っている。

29 :名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 23:38:40.38 ID:uWwhdHUK.net
彼女のいかにもスペイン女という赤と黒の衣装がとてもよかったのを書くのを忘れた。

30 :名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 08:24:13.78 ID:6j+30cC+.net
いいなあアルベニス大好きなんだ
ラローチャ以上の演奏はもう無いかと思ってたよ

31 :28:2014/04/05(土) 10:41:26.77 ID:1C7tZXLo.net
>>30
それはもちろん正しいと思う。

32 :名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 09:01:09.03 ID:a1S2EWyO.net
27です

>>29
 その通りですね。赤と黒だが、全体黒の中の赤があるというのが良かった。

 ラローチャもいいが、サバレタもいい。

 

33 :名無しの笛の踊り:2014/04/08(火) 16:06:03.93 ID:D/Gph81Z.net
フェニックスホール、河村尚子デュオいったひとレポよろ

34 :名無しの笛の踊り:2014/04/08(火) 19:52:16.96 ID:1xp/bpcf.net
アホが携帯鳴らしすぎ

35 :名無しの笛の踊り:2014/04/09(水) 07:29:23.15 ID:RwR9Tp3X.net
アンスネス、武蔵野、マーベラス!

36 :名無しの笛の踊り:2014/04/09(水) 07:53:32.49 ID:9UnDiDSD.net
>>35
兵庫のキャンセルが信じられないような、最高の出来だった。

37 :名無しの笛の踊り:2014/04/09(水) 08:20:39.89 ID:RwR9Tp3X.net
>>36
それに聴衆も凄く集中してましたし、楽章間の咳がいつもの武蔵野とは違い殆ど出ませんでした。

38 :名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 01:46:05.26 ID:xr996p+O.net
オペラシティでアンスネス聴いてきた。
確かに彼は優れたピアニストなんだけど予定調和的というか、
演奏がきれいにまとまっててそこにはすべて想定内の範囲の適切な表現があって
ただ意外性とか新しい発見が一切ないというのがちょっと引っかかってる。

ベートーヴェンってそんなもんなのかもしれんが、演奏会というハレの場面で
家で女房が作った旨い夕飯食うような感じで聴いてていいのかなと思った次第。

39 :名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 07:49:32.27 ID:g3hvZYRo.net
あんなでかいホールで聴いても彼の真価は解らないと思う

40 :名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 11:00:24.67 ID:uQhBvJST.net
武蔵野はチケット取れんからな

41 :名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 11:44:16.39 ID:ZrtxgH99.net
ブレハッチもアンスネスも小ホール(武蔵野)で聴いたけど、間近で聴けるし演奏家の息づかいとか解るみたいでやはりいいね。
会場も熱気が溢れて盛り上がるし。
キーシンはサントリーでしか聴けないけどね(武蔵野でもやるが大ホール)

42 :名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 15:15:42.71 ID:uQhBvJST.net
>>41
あと東京文化会館の小ホールも結構いい。

43 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 20:08:26.86 ID:q+ZkDydz.net
前々から不思議なんだがなぜPAC(兵庫のオケ)のスレがないんだろ。
今日定期3日目だったがチャイコ悲愴三楽章終わったら「ブラボー!!!」


やれやれですたい・・・

44 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 20:11:04.82 ID:QIEPaid9.net
>>43
あちゃー、それはひどい
拍手がはいることはあるけとね

45 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 20:12:02.65 ID:8xVniSog.net
悲愴でやれやれとかこんなとこでレスする方がやれやれだわ

46 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 20:14:19.71 ID:8xVniSog.net
悲愴フラブラに指揮者が振り向いて笑顔で
声に出さずサンキューと口パクしてたのようつべで見たことある

いずれにしろやれやれとか思わんわ

47 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 09:02:04.71 ID:ihyLmP1y.net
大抵名曲コンサートで客層もアレだし、悲愴はそれがあるからライヴでは聴く気がしないw

48 :名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 00:54:28.71 ID:lRNYPwap.net
西宮、ラフマニノフがいまいちな感じでした。その前の京響見たからかな。

49 :名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 20:16:25.02 ID:lJG8yJsI.net
>>48
ピアニストはどうでしたか。ピアノをしっかり芯から鳴らせる人でしたか。

50 :名無しの笛の踊り:2014/04/19(土) 00:07:29.28 ID:7iUgReF2.net
今日は雨の中、サントリーに行ってきた。
ジンマン指揮のトーンハレ。
1曲目は、クレーメルのベトVnコン。
2年前にやはりサントリーと思うが聴いた時より迫力があった。

本当に、非常に小さい音まで繊細に演奏して、素晴らしい。
これは1階の比較的前方で聴かないと、微かな音がよくわからないと痛感した。
かなりカデンツァは、長かった。
たぶん前回と一緒の「シュニトケ」だろうが、ベトとは少し世界が違うところに誘導されたね。
ここら辺はジンマンが我慢したところだろうね。

19日のモツのVnコンも良いだろうが、18日の方を選択してよかった。

2曲目の交響曲1番も堂々として安定感があり、各ソリストもきれい且つ安定して、どこかの
はずして吹くのが得意なTp奏者とは違うね。

今日はティムパニ奏者が良かったね。
あときれいな魅力的な女性フルート奏者。
クラリネット奏者
(クラリネットの中の一人は日本の方で大谷さんとか・・・、この人も美人)
コンマスのヤンケ君も良かった。

51 :名無しの笛の踊り:2014/04/23(水) 12:51:59.65 ID:ojTGgZMn.net
少し過去になったが、プラハ・グァルネリ・トリオのコンサートに行ってきた。
曲目はハイドン・ベートーベン幽霊・メンデルスゾーンの1番で、やはりメンデルスゾーンの1番
はきれいな曲といつも思うし聴きやすい。
パワフルでもないし、精緻とも言い切れないが、ちょうどいい感じでこれで満足。

今日もロビーで業者がCDを売っていたが、このプラハグァルネリ・・のCDはなかなかなくて
結構廃盤になっていたにもかかわらず、メンデルスゾーンのトリオを含めて結構集めてきてくれ
た。すごいと感心した。

52 :名無しの笛の踊り:2014/04/23(水) 15:56:06.50 ID:WHZo3Xr6.net
>>51
ひげのおっさんですね、わかります

53 :名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 20:25:38.95 ID:wL4yWLZ1.net
>>51
ああいうのって本人が自分のCD持ち込むんじゃないの?
10年くらい前にシュツットガルトでダンタイソン聴いたとき
ロビーでドイツではほとんど見たことなかったダンタイソンのCDがずらっと並んでて驚いたもんだ。
例のビクターのだったけど値段も日本で買うより安かった記憶がある。

観客は同郷のよしみなのかベトナム人が多くて、休憩時間に何やら話しかけてきたから
「この人は世界でも有数のショパン弾きだ」と教えてやったら
「へーそうなのか。それはすばらしい。」とかしきりに感心してバラード全集のCD買っていった。

変なところでCD売り上げに貢献してしまったw

54 :名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 20:36:21.70 ID:3ZwPGLBq.net
ダンタイソンのポロネーズ集がなかなか手に入らん

55 :名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 17:52:16.44 ID:xiUYKHef.net
>>54
俺はベトナムに旅行した友達に買ってきてもらった

56 :名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 20:25:49.00 ID:FXDoWwLY.net
ベトナム尼があればなあ

57 :名無しの笛の踊り:2014/04/28(月) 02:08:26.70 ID:ZommlIxB.net
>>53
本人が持ち込むことは稀だろう。自分のCD大量に所有したりしないだろうし。
たいていは所属事務所か主催者関係がロビーに出ばって販売する。

58 :名無しの笛の踊り:2014/04/28(月) 09:42:32.74 ID:fRy6HKtZ.net
昨日だが、宮田まゆみ 笙演奏会を白鶴美術館(神戸)で聴いた
笙の音は脳内にダイレクトに響き、聴く者を一気に別世界へと連れ去る。観客はみんな目を閉じ頭を下げて聴き入っていた。神社のお祓いのようだ
笙についての解説も面白かった。たとえば、リードは息で結露すると鳴らなくなるので、演奏前に本体をホカロンで温めるそうだ
そのリードは中国の古い銅鑼を切り取ったものだとか
演目は雅楽の他に細川俊夫とジョン・ケージの現代曲も
特にケージの“One9”はサイコロやストップウォッチを使って演奏する曲やタイミングを決めるといういかにもケージらしい趣向
雅ながらも素朴な調べを堪能した90分だった

59 :名無しの笛の踊り:2014/04/28(月) 13:16:55.50 ID:EFq8MgIc.net
>>58
おお、いいなあ
調べたらその美術館のイベントかー

60 :名無しの笛の踊り:2014/04/30(水) 22:35:26.29 ID:2KJVxWNf.net
エルトマン&メストレ
お召し変えしたエルトマンの胸が記憶に残ったw
揺れなさ加減、河川敷のある谷間、
どう見ても入れ乳か超高性能ブラのおかげ
とにかく気になって仕方なかった
メストレ目当てで行ったんだがw

61 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 00:09:56.18 ID:2ndkoNpg.net
ラン・ランが完全に無視されてるのは何故??サントリー超絶の名演で大盛り上がり
だったけど・・・

62 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 00:26:31.07 ID:on8XD5C4.net
ランランだろうが誰だろうが
演奏内容に関係なく書き込がないのはよくあります

63 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 02:29:42.03 ID:mfjs0EkT.net
イブラギモヴァのイザイ。

とてもエネルギッシュで迫力のある立派な演奏だったが、
全体的に音程が甘いためメロディーやハーモニーの響きの
美しさが出てこない。曲の大局的な起伏は出せていたが、
リズムに鋭い切れ味がなく軽妙さもいま一歩のため
音響のダイナミクスだけに頼らない緊張感の表現や
局所的な曲想の切り替えには不満が残る演奏だった。

64 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 02:40:34.34 ID:3HEbWKG2.net
>>61
ならキミが感想書いてよ

65 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 08:38:37.12 ID:VsrOJwGa.net
俺も行ったよ。
久しぶりのトッパンでイブラギモヴァのイザイを聴いてきた。

最近結構イザイのこの曲を演奏する女流ヴァイオリニスト多いよね。
紫音さん、コリー・ダルバ、・・あと忘れた。

ダイナミックだったね。私は4曲目がきれいな曲想で演奏も良かった。
背骨がまっすぐ伸びた演奏で、私は好感が持てた。
お隣のアベック?は後半退席したので、席を動いてゆったり楽しめた。

以下蛇足だが、・・・・
胸が大きく普通注目するはずなのに、演奏を聴いていて、それを意識させなかった。
良かったということ。
顔立ちはかわいい溌剌系だね。

66 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 10:07:00.32 ID:4AxYXpgb.net
空いてるからって席移ると、後ろの客に迷惑掛かるということを学習しないといかんな

67 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 11:04:45.93 ID:b5r6GFEg.net
元々その席に誰がいたって文句言えないんだから
それは後ろの客が文句言う筋合いではないな
俺的には同じ料金の席なら空いてる席に移っても文句言われたくない

68 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 11:08:31.35 ID:4AxYXpgb.net
指定席なんだから移るなって言ってんだけど、頭悪いのかなw

69 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 11:14:19.24 ID:yikQZKtQ.net
>>68
後付け、カッコわるい(´・ω・`)

70 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 12:22:34.77 ID:hiiNWyu6.net
3階や4階の貧民席は埋まってるけど1階の席が空きまくり、
とかだと演奏家の為にもホールが率先して席移動させる方がいいと思うが、
まあ難しいだろうな。

71 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 23:31:06.52 ID:9vKYdj3y.net
でも指定された座席って、ラッキー・アンラッキーがあるよね。
たまたま前の人が来なかったときはラッキー。
前に背の高い大男が座るとアンラッキー。
たまたま、隣りに鼻息の荒い御仁が座るとアンラッキー。
たまたま隣に美人が座ると、演奏に集中できずアンラッキー。
たまたま、隣りに四六時中・・・

ま、いろいろですね。

72 :名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 09:03:31.45 ID:e6vR3jYy.net
やはりキーシンは良かった
音色の美しさは筆舌に尽くしがたい
P席だったけど最前列だから顔も運指も良く見えて、下手なS席よりも得した気分
武蔵野やめてサントリーにしたのが正解だったみたい

73 :名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 17:56:57.92 ID:Rer9V8v3.net
デュトワあげ

74 :名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 12:27:38.28 ID:u7n8gOJb.net
昨日ハクジュホールで3月まで日フィルコンミスだった江口有香のリサイタル聴いた。

いやブロッホのバール・シェム凄かったわ。もともと震災の鎮魂で選んだ曲だそうだ。2曲目のニーグン以外滅多に演奏されないが3曲目も素晴らしかった。

マジで日本人ヴァイオリニストのトップクラスだと思うぞ。

75 :名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 23:40:12.45 ID:eoVBB08v.net
昨日9日はトッパンホールで、ジャン=クロード=ペヌティエで、フォーレとショパンの前奏曲と
シューベルトのD960。
個性的という感じではない。落ち着く演奏。


今日はNHKホールでA定期。ディスピノーザ指揮で、フランクの交響曲他
指揮者が若いせいか、ちょっと直線的演奏で、単調に感じられた。

私は初めて見たが、第1Vn の次席に真知亜。

76 :名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 00:24:12.15 ID:nrCsDoH8.net
今日はオペラシティで、プレトニョフのモーツァルト8番PコンとシューマンのPコン。
うまいのかミスなのかよくわからんが、非常に満足した。
情緒のある演奏で、歳のせいもあるだろうが、自分なりの節回しの演奏のような気がした。
客層は女性が比較的多かった。

あさってはリサイタル。

77 :名無しの笛の踊り:2014/05/30(金) 09:18:05.27 ID:OAGpp+Mq.net
昨日はオペラシティーで、プレトニョフのリサイタル。
シューベルトのソナタ2曲と、バッハのイギリス組曲の3番とスクリャービンの前奏曲。

横柄な感じの歩き方と態度がイマイチだが、演奏は非常に良かった。
イギリス組曲と、特にスクリャービンはすごい。
CDが廃盤なのは惜しい。

結構有名人が来てたね。
紗良オットが、かわいかった。
レコード会社の男と一緒かよ。

金髪の若作りおじさんは、どうでもよいが、・・・声楽の秋・何とかさん。

入りが7割は寂しいね。

78 :名無しの笛の踊り:2014/05/30(金) 16:49:02.28 ID:f014p25g.net
昨日はN響広上のマラ4聴いたが、アルトだったな。
声や歌い方は好きな感じだったけど。
しかし、マーラーって難しいのかね?
3・4楽章あたりアンサンブルがかなり怪しくなってた。

79 :名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 22:44:52.93 ID:UP7MV3AC.net
>>77
提出期限の書類に追われててプレトニョフ来てたの完全に忘れてた。
どっちにせよ行けなかったかも知れんが。

今月誰かめぼしいピアニスト来ないの?

80 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 00:55:20.35 ID:+TF3sQKY.net
チッコリーニは聴いとけ

81 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 01:59:02.62 ID:0MXitSXK.net
チ、チッコリーニか、、
いやまてよ、記念に聴いておくべきか。。
よく寝台列車が廃止になる前に鉄オタが駅に集まるじゃん。
あれみたいな気分。

82 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 02:00:24.52 ID:pz0Nm65r.net
去年だっけ?前回のコンサートの評判はかなり良かったよ

83 :名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 21:35:42.86 ID:VB8rmfLv.net
スコダはもう下り坂だけど、チッコリーニはまだ上があると思わせる瞬間がある。

84 :名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 11:28:17.83 ID:qj1b29mC.net
昨日、雨のなか、三鷹で、トリスターノの独奏を聴いた。
紗良との共演はほかにあるが、東京では独奏がなく三鷹に来た。

すごく良かった。
ちょっと態度がきざっぽいところはあるが、自作の少しジャズっぽいのも、
良いのもあったが、やはりバッハのフランス組曲、とトッカータ。
トッカータは、はじめオルガンに見立てて少しピアノらしくない音で始まったが、
そのうちコロコロと弾むきれいな音の流れになって、そのままとぎらせず、
フランス組曲に移った。
フランス組曲はいいね。トリスターノにはイギリス組曲より合っている。

きれいな演奏で、指運びが早い。単に技巧派というより、楽しんで弾いている感じだ。
リフシッツの演奏が好きだが、彼のは、ゴールとベルクや平均律でも誠実に引くタイプだが、
トリスターノは、感性で弾きまくるという感じで、これも良いと感じた。
残念だが、やはり女性客が多かった。

85 :名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 20:30:04.77 ID:KcEI+Nv+.net
前橋汀子さんのリサイタルに行ってきたけど満員だったな。サントリーホールの
大ホールを満員にできる日本人ヴァイオリニストは他にいるかな?プログラムも
一番長い曲でクロイツェル。あとは、肩のこらない小品を並べて実に感じのいい
プログラムだな。小難しい曲を眉間に皴を寄せて聴くばっかりがクラシックの
コンサートじゃないという証拠かもな。

86 :名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 20:33:03.63 ID:8xaCXKoC.net
ほー、前橋さん元気でやってるんだね喜ばしい

87 :名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 21:12:49.24 ID:V6Rn7f4Y.net
曽根麻矢子チェンバロリサイタル
兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
プログラムはゴルトベルク変奏曲のみ。流麗な演奏でバッハの鍵盤曲の美しさ、面白さを堪能させてくれた
演奏後マイクを使って挨拶。40代最後のゴルトベルクだったんだとか。もう曽根さんも50歳なのか。まるで見えないが
アンコールは「大好きなクープランです」。マイクをどこに置くのかと思っていたらチェンバロの側面にある引き出しにしまい込んだ。引き出しあるんだチェンバロって・・・(1730年フランス製の復刻)
アンコールは4曲。トータルで1時間半

88 :名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 21:41:42.89 ID:8DN5ha5a.net
>>87
おもしろいね
調度品的な側面か

89 :名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 23:43:36.63 ID:s/SUXxBa.net
自分も初心者だけど、前橋さんのリサイタルに行った。
一人で満員にできるってすごいね。
あと、たくさん演奏してくれてお得感があった

90 :名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 00:11:26.49 ID:b1SLcxiN.net
きょうのNHKホールの、アシュケナージのN響定期演奏会は良かった。
コパチンスカヤのプロコフィエフのVn協奏曲は第2楽章のきれいなところが非常に聴きごたえがあった。
また、後半のクルミ割り人形の演奏では、メリハリが聴いた演出?というか、いつもとちょっと違う感じの
演奏で、団員も最後のアシュケナージとの演奏ということで非常に全体に頑張った印象。

91 :名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 23:57:07.84 ID:0LeHd92B.net
トッパンホールでコパチンスカヤ、のはずだった。

M田は7時3分頃入場し最前列を物色するも空席はなく
やむなく3列目ぐらいの端っこの席に着席。(後半は
ハゲタカのように最前列をゲット)

ピアノのリフシッツがすごい。蓋はピアノリサイタルみたいに大きく
開けて打鍵も容赦なく、1曲めのヴァイオリンがシャドウに
なったのの後の曲でもヴァイオリンを立てようとする気持ちが
ないかのような弾きっぷり。バッハの息子の曲からシェーンベルクまで
どんな曲でもこなすオールマイティ。

コパチンスカヤも全然良かったがやや食われていた感もあった。

92 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 07:55:19.33 ID:Tr7gcvFt.net
そうですね。

リフシッツは凄い。ソロでも立派な演奏者で、最近では平均律や、フーガの技法など、素晴らしい演奏だった。
ゴールトベルクも素晴らしかったね。

コパチンスカヤも、凄かった。特にシマノフスキ、神秘的なきれいな曲だった。

昨夜はほとんど満席。M田の席移動も確認したよ。いつものように・・・だね。

日曜のプロコの協奏曲の時より、やはり没入していたね。弓が刃のごとく突き進んで、
良い演奏だった。もちろん後半のプロコのソナタは、特に、リフシッツの打鍵がすさまじい。
二人とも素晴らしい演奏者だ。良い時間を過ごさせてもらった。

拍手が少し遅れて少しご立腹だったのか?
最初のC.P.EバッハのVn後方の演奏は、聴くほうからは、良くないね。リフシッツの音が大きいせいもあるし、
時折譜面捲りの女性の陰にもなりし、音も良いとは言えないと私は感じた。

93 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 08:09:29.66 ID:6M+XUjIi.net
コパチン、トッパンホールは初めていったが、客層がやたら高かった。
演奏の割りには盛り上がりに欠けた。プログラムが渋いし、アンコールやらないのは?
後半1曲のみでは.........。そのクセ、サイン会やつてるし、本末転倒。

94 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 16:59:52.31 ID:nybSPt/o.net
でたw
アンコール乞食www

95 :ふくすま ◆SrLo52I4g2 :2014/06/15(日) 19:27:07.49 ID:TPmnQc2b.net
須賀川でベルリン交響楽団、聴いてきた。

 ピアノ、ドイツ人かと思ったら、日本人だった。あと、20%くらい日本人みたいな人が混じっていたような、。なんで?????

 それと、指揮者って、イスラエル出身なんだね。第三帝国の首都でユダヤ人が指揮するのって、本人は抵抗ないのかな。

96 :名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 21:26:57.48 ID:QqwVn8Rn.net
シャンバダルの「ベルリン交響楽団」なんて元々そんなもん。
そういうベルリンのオケの区別もつかない層相手の商売だもんな

97 :名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 23:55:39.31 ID:Qo5Zoxpk.net
サントリー小ホールでキュッヒル・クァルテットのベト3番、ラズモフスキー3番、
14番を聴いたが非常に残念な演奏だった。

全曲を通してストバイがひどかった。音量は大きんだけど音程が基本的に
ずっとうわずってる上に不安定で自分で弾いてて気持ち悪くないんだろうか。
速いパッセージではついていけずに遅れるし、特に14番の最初の音を
ひっくり返らせるなんて前代未聞のミス。

何であんな演奏にやんやの拍手喝采なのかも理解に苦しむ。聴衆の平均
年齢は50歳以上とお見受けしたが骨董品でも見る感覚なんだろうか?

98 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 01:16:09.85 ID:DpGR1iHvA
>>97
自分も聞いてきた。
まぁキュッヘルさんは前からそんなもんでしょ。
それにもう60代中盤だしね。
でも正直以前からこれでウイーンフィルのコンマスに
なれるって凄いなぁって思ってた。
この人と言いNHKの某元コンマスと言い
コンマスがVnめっちゃ上手いとは限らないんだな。
今では希少な超親日家だから受けるんですよ。

99 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 08:04:25.94 ID:5Iwvfmlp.net
クラシック聞いてるのってメインは、
50以上のジジイでしょ
自分もそうだけど
たまに若い人いるけどたいてい、楽器やってる人だね

100 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 10:01:07.41 ID:kG9kw36U.net
キッヒルはN響とコンチェルトやった時も酷かった
90年代CDのコンマスソロとか聞くとすごく上手いいんだけどねえ

101 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 12:34:20.47 ID:9cqa2xh0v
だいたいヴァイオリンで要求されるレベルって
弦楽四重奏1st>ソリスト>>>オケコンマス>>オケ1stトウッティ
オケのコンマスがSQの1stを片手間に出来るわけがないんだよな。

102 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 13:11:01.17 ID:cen3GJtV.net
キッヒルってなんやねん 

103 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 13:29:37.20 ID:dG/kKyK2.net
オーストラリアのサッカー選手じゃなかったか

104 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 23:02:48.60 ID:kG9kw36U.net
べつにUウムラウトは「ユ行」音じゃないから

105 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 23:29:39.24 ID:L4p/AJ7/.net
ケーヒルはだいぶ老けてオジサンになっていたな、少しポゴレリチに似ていた
でもW杯にも出場しているし未だに怖さは健在だった

106 :名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 17:42:34.08 ID:b0mgKlm/.net
キュッヒルもう80歳くらいなのかと思ったらまだ64歳なのか。
若いころからツルツルだったから年齢勘違いしてた。

107 :名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 22:11:00.20 ID:ruy9Jshy.net
ストバイってなあに

108 :名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 22:19:50.75 ID:YMunC4ek.net
N響とやった、グラズノフやプフィッツナーは聴くに堪えなかった・・・
速いパッセージが全く弾けてないもの。

109 :名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 00:13:58.92 ID:p1jz4Zoi.net
>>107
ストバイ:ファースト・ヴァイオリン
セコバイ:セカンド・ヴァイオリン

110 :名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 00:26:22.75 ID:JXe8vAXi.net
セカンド・ヴァイオリン:ンドバイ

にはならない日本語の不思議

111 :名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 08:41:38.25 ID:hiM02w7Z.net
>>109
なにそれ業界用語?

112 :名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 20:47:39.26 ID:69RZtfA8.net
アマオケやってたら使ってるよね

113 :名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 21:41:06.53 ID:VpxICVit.net
プロオケは使ってないってこと?

114 :名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 22:26:10.01 ID:jTce0JN1.net
ファースト、セカンドとしか言わないけど。

115 :名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 00:43:45.56 ID:KEqPx1Jv.net
昨日は、芸術劇場にてチッコリーニ聴いてきた。9割以上席は埋まっていた感じ。
やはり結構老けてましたね。
でも、往年の演奏をほうふつとさせる部分はありました。
サティCDが生まれたころ購入したのがチッコリーニのサティ。
ブラームス、グリーグ、ボロディン、カステルヌオーヴォ、の演奏が
あったが、中ではボロディンの小組曲が、ゆったりした感じで、彼に
合った演奏だった。
アンコールで3曲やってくれたが、あの年齢で、指さばきは凄いと思わ
せるファリャ作品の演奏もあった。

116 :名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 00:53:22.40 ID:KEqPx1Jv.net
連貼り済みません。
エマーソンを聴いてきた。チェロはすでに1年前に交替していたんだ。知らなかった。
特に今回はビオラ奏者が来れず、代役だったのは残念だが、さすがに2人のヴァイオリンは息もあって、
非常にうまかった。
今回のイメージ的には、比較的にこやかな新しいチェリストが加入して、軟化した印象で、なんとなく
普通になってしまってきた感じ。
モーツアルト、ショスタコ、ベトのラズモフスキー2番、他。


軟化して、

117 :名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 23:13:42.17 ID:vjzi7prE.net
小菅優のハンクラを紀尾井ホールで聴いたがこれまでは王道的演奏が
メインだったのに今回はケレン味たっぷり、あまのじゃく的演奏だった。

第1楽章はあまりペダルを踏まずテンポは速めでそれほど揺らさす
音量もそこそこ、重厚ではなく軽快にまとめる。第2楽章はやや
ゆっくり目のテンポ、ところが中間部はテンポアップ。第3楽章は
出だしこそ普通だったもののだんだんとテンポはスローになり
終盤にはポゴレリッチの世界に近づく様相を示す有り様。

第4楽章は超ロマンチック。フーガなのにひどくテンポを揺らし
ダイナミクスも局所的にすごく変化を付けていたのは全く自分の
趣味ではな。、曲想の切れ目ではものすごく溜めたりしていた。
ただしペダルが軽目なのは潔くていい。

技巧的には難局にもかかわらずとても弾けているのに何で
こんな演奏にしたのか理解に苦しむ。

118 :名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 19:58:17.14 ID:LEN+rNyW.net
エマーソンSQのアンコールはなんでしたか?
行かれた方、教えてくださいませ。

119 :名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 20:24:03.02 ID:LEN+rNyW.net
>>118
自己解決しました。

120 :名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 20:33:27.62 ID:OBl5rB0V.net
ハイドンの弦四33番OP20-3 の第3楽章 Hobじゃない記載だった。

コンサート会場ホールのtwitterか、なんかに掲示されてるよ。

今日、府中の森芸術劇場で、奥村愛をはじめて聴いてきた。90%の入り。
かわいいな。すごくかわいい。

初っ端は演奏はイマイチだったが、音の流れの変わり目がちょっとずれたように
感じたが、徐々に良くなり、最後のカルメン幻想曲は本当に非常に良かった。

今日のは演奏会というより、トークも交えての演奏で、クラ初心者やクラ無関心派
向けの入門コンサートでした。でも2000円だからOK。(リサイタルとは呼べない)

今まで、日本の女流演奏家の中で演奏会に行った中では、南紫音の容姿が一番だっ
たが、今日から、奥村愛だな。

121 :名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 20:40:14.64 ID:TCF7KTOt.net
奥村愛ってアイドル的な扱いだけどVn結構上手いよね

122 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 20:31:45.66 ID:s4r+DS4z.net
>>117
小菅って元々王道的な演奏だったっけ?
感情的にガンガンカマしていく印象だったけど。
まあ、俺も彼女の演奏は熱情ソナタくらいしか聴いてないが。

123 :名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 08:40:22.35 ID:9hi1xarW.net
奥村愛うまいよ

124 :名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 09:16:54.14 ID:Bpyk6jHN.net
コチシュのピアノを聴いてきた。
ハンガリー王立はそんなにうまいオケではない感じだったが、最後のシューベルトのグレイトは、
第2楽章以降は良い盛り上がりでよかった。
シューベルトのグレイトでは中央のオーボエの女性の演奏が光った。

コチシュのピアノも音色よく聴かせたが、アンコールのメインの第3楽章を持ってくるのは寂しいね。
小品でいいので独奏をして欲しかった。

125 :名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 10:02:26.06 ID:GBYtlMl1.net
>>124
オーボエだけ、後で立たせてましたね。
グレートの二楽章のテンポが速くてびっくり。
ピアノは粒の立った小気味よい演奏だと思った。
アンコールで独奏も少しは期待したけど、まあ、いいじゃないですか。
ロビーで売ってたコチシュ独奏のCDのジャケ写見て、
ああ、そういえば昔はこんなだったかとあまりの変わり映えに涙が流れたよ。

126 :名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 13:14:11.49 ID:rD0Szfek.net
美青年もすっかりオッサンだしな。

127 :名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 22:45:02.39 ID:jzw4fHi3.net
小菅さんは、ときどき作曲者に対して「ねえねえ、この弾き方どう!」って感じの弾き方を感じるんだけど
そのプラスアルファの部分が面白かったり羽目外し過ぎだったり中毒性があるかなw

128 :名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 15:29:28.73 ID:Et37dO3N.net
>>125
立って褒められたオーボエ奏者ですが、10列目の私の場所からは、20〜25歳ぐらいに見えて
かわいいイメージでしたが、コンサート終了後会場裏でお目にかかったときは、結構お年を
召した感じでした。 といってもお綺麗でした。

コンサートで、双眼鏡を持ってくる人をときどき見かけるが、私のような誤解をしないため
だったのかな? 笑

129 :名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 17:38:18.70 ID:ocioJ7J4.net
3S(しわ・しみ・そばかす)と言ってな
外人女性は近くで見るもんじゃない

130 :名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 20:11:36.14 ID:7yGRjejn.net
夏場に入って、コンサートも少なくなって、過疎気味になるな。

トッパンの日下と、リヨンのみ

131 :名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 16:05:13.18 ID:rd1qyYbn.net
一昨日、ギターリサイタルに行ってきた。

アナ・ヴィドヴィッチという女性で、顔も容姿も綺麗。
名前からロシア系だろうが、顔立ちは南米系のような情熱を感じさせる。

曲は、アルハンブラのほか、バリオスもあり、聴かせてくれた。
後半は、ちょっと通好みのような感じで、私は・・・。

ギター演奏会は、普通のクラシック演奏会と違って、あまり質のよい観客とは言えない。
隣は、演奏中に携帯いじるは、後ろは、演奏中にバッグのチャック開け閉めを一度ならず、
数回して音を出すし・・・。

ということで、M田君もいたが、観客ノイズ対策では最前列が良いと感じた。

彼女のCD聴いているが、バッハも良い。
日本の村治佳織ちゃんよりうまそうだ。

132 :名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 19:13:35.76 ID:Y08t+4EF.net
武蔵野の話題は、専用スレでどうぞ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1351531050/l50

133 :名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 19:32:40.72 ID:7Bo6i8Sd.net
武蔵野厨はクラ板のゴキブリだな

134 :名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 00:07:00.39 ID:5XQ0IBxX.net
最後の一行で書いてる人のレベルが知れるな

135 :名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 23:23:42.85 ID:K3dyafW7.net
日下紗矢子のバロックリサイタル。

プログラムによるとモダン楽器使用らしいが基本
ノンビブ、音色も音程もは実にバロック風でとても
日本人の演奏とは思えない素晴らしさだった。

ただ欲を言うと前半のイタリア風の曲ではふんわり
ゆったり感、後半のドイツ風の曲ではチェンバロに
先を越されない踏み込みといった、間合いというか
呼吸というか、そういうものが本場の演奏家の域に
やや至っていない感はあった。

チェンバロはこんな演奏めったに聴けるようなもの
じゃないレベルの素晴らしさだった。

136 :名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 23:49:03.31 ID:E6jr1N9v.net
トッパンの日下に行って聴いてきた。
前回(昨年)のバッハの演奏会の時より、独奏含めて高印象。

第1曲目と、第4曲目のビーバー良かった。
どちらかというと、彼女の独奏より、トリオと呼んでいいのか、チェンバロとチェロの入った楽曲の方が、私の好みというか
聴きごたえがあった。

アルパーマン(父)はにこやかな人柄の良さそうな方だったね。

少し空席が散見されたが、完売ではなかったのかなあ。

137 :名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 00:58:19.00 ID:QwW17mvY.net
五嶋龍をはじめて聴いた。
良い音は出ていた感じだが、少し線が細い感じで、迫力という点では今後だな。

横浜未来でのフランスリヨンで、指揮はスラットキン。
リヨン良いねえ。

はじめて聴いたせいかもしれんが、最近のフランス勢はツールーズもそうだが、コスパが高いや。
後半のサンサーンスの交響曲オルガンは、横浜の大ホールにはオルガなるからぴったし。

五嶋龍の方のサイン会は女性中心の長蛇の列、疲れるのは解るが、ファンサービスの精神は乏しい性格だ。

要反省。

138 :名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 10:58:34.80 ID:zv1A3QYy.net
サインなんてもらってもどうせ5年くらいしたら大掃除の日に捨てちまうんだろ
おれが演奏家ならサイン会など絶対にやらないわ

139 :名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 18:39:01.60 ID:s3HLOTqB.net
まあその演奏家が5年後どうなってるかによるわな。

140 :名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 20:37:42.26 ID:V9w6qSbI.net
ブルニエ指揮のN響聴いてきた。
「運命」で、ブルニエが、指揮棒をフェンシングの剣のようにシュシュシュと突いたり
マシンガンのように構えたりして指揮してた。なんかコミカルだったw

141 :名無しの笛の踊り:2014/08/18(月) 16:00:16.52 ID:CWxaW7hG.net
>>138
 捨てないヨ。
 CD盤の表面にサインしてもらっているから、その曲を聴かなくなるまでは捨てない。
 演奏家が無名のままでも曲さえよければ、持っていますね。
 10年後でも、ただし、私が生きていればという条件付き。
 子供たちからは不要、ゴミと宣告されてしまっているので・・・。

 確かに、サイン帳や色紙に書いてもらっている「オタク クラシックファン」がいるが、
 相当数の色紙は、ゴミになっているか、少なくとも埃かぶっているな。

 

142 :名無しの笛の踊り:2014/08/21(木) 10:02:20.98 ID:EdxMcKiW.net
>>138
さすがに父が飛行機の中でもらったショルティのサインは捨ててないよ

143 :名無しの笛の踊り:2014/08/21(木) 15:44:11.61 ID:5G8Hwzy1.net
出た
自慢w

144 :名無しの笛の踊り:2014/08/21(木) 17:30:59.67 ID:EdxMcKiW.net
>>143
どうだい、すごいだろ

145 :名無しの笛の踊り:2014/08/21(木) 18:44:25.94 ID:uQCnP5ko.net
凄いのはお父さ・・・・いやなんでもない

146 :名無しの笛の踊り:2014/08/21(木) 22:49:11.72 ID:X9v+JpSP.net
すごいのはショルティだろうが

147 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 22:52:16.61 ID:8WI0WxR0.net
良いんですよ

個々は自慢を吐露する場所ですから、他の人の話は気にしないで。
でもやり過ぎは嫌われるわよ。

148 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 23:05:10.00 ID:VH459cD8.net
お、おう

149 :名無しの笛の踊り:2014/08/27(水) 12:43:10.52 ID:RIxJ2GcG.net
Salty. って書いてなかったか。しょっぱいつっこみで。

飛行機にカルロス・クライバーが乗っていたら、居合わせた
チェリビダッケがおもしろがって、隣の席に移動してきたと
言うけど。

150 :名無しの笛の踊り:2014/08/27(水) 15:38:13.16 ID:SgjMAJ0c.net
いしかわ県立音楽堂で聴いた神尾真由子のチゴイネルワイゼン凄かった!

151 :大音の顔:2014/08/27(水) 16:10:24.98 ID:bx0b7pzp.net
:本町上級ソルフェージュ :2014/08/27(水) 16:07:03.32 ID:6o+87Yvw大音糞たれ自閉一時間2万円、かねかえせ

糞たれ同胞スポーツ女、すぽーつやらない?くそたれ自閉の
21歳息子と21歳娘より

544 名前:大音の顔 :2014/08/27(水) 16:08:29.93 ID:6o+87Yvw本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/08/21(木) 14:04:14.17 ID:9Ju+bNTe本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/08/21(木) 14:03:28.12 ID:9Ju+bNTe大音一時間2万円、日本ドイツリート協会糞たれ会長
すぽーつおんなを募集中

スポーツ女は無料

さらに同胞スポーツ女は妾や、妻になる可能性があるニタ

596 :nanasissimo:2014/08/07(木) 15:54:48.92 ID:nn4bmQwH0くそたれ自閉の同胞スポーツ女、スポーツやらない?

597 :真希:2014/08/08(金) 08:50:30.40 ID:opzkPSHt0だれかすぽーつしない

599 名前:nanasissimo :2014/08/17(日) 19:52:10.33 ID:nKOUqRPp0大音一時間2万円の同胞スポーツ女、だれかとすぽーつしない?

600 名前:山手スポーツ :2014/08/19(火) 10:56:37.39 ID:eRouNwmT0大音くそたれ自閉一時間2万円、

特別ピアノ演奏家コース

スポーツ女募集中

152 :名無しの笛の踊り:2014/08/27(水) 23:35:35.73 ID:iCEolYA5.net
>>150
弾き出した途端に他の奏者と違うのが分かりましたね(比べるのも失礼ですが)
あれが\1000で聴けたのは大変お得でした。

153 :名無しの笛の踊り:2014/08/27(水) 23:59:01.24 ID:ml8MbOyI.net
生神尾さんか〜曲がアレだが裏山

154 :名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 02:05:13.01 ID:yBaJL7aw.net
アジアフィル、あちこちですくなくとも10人はスタンディング・オベーション。
こういう光景は初めて見たけど、正直言って、そんなに良かったか?という感想。
唖然としてしまったのだが、自分の感性が鈍くなってしまったということなんだろうか???

そんなに激賞するほど良かったですか?

155 :名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 02:35:09.80 ID:AxVZ+q9J.net
>>154
10人くらいならお仲間とかでもおかしくないだろ
満場一致だったら自分の感覚を疑うのもいいけど

156 :名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 04:31:32.09 ID:tJjwTEdU.net
>>154
わからないかな?
あれは在日の方々。
ソウルフィルのときなんかもっと凄いよ。

157 :名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 23:32:38.72 ID:BkziUA15.net
ハフのドボルザーク素晴らしかったよ。久しぶりに背中がゾクゾクきた。

158 :名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 23:37:04.11 ID:vTLblK82.net
>>154
うん、まあ政治的な感性はかなり鈍いねw
音楽以外は興味ないんだろうな

159 :名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 06:52:06.48 ID:mwaGN4Bw.net
アジアフィルのドボルザーク、たしかに傑出してた。
他の曲やアンコール曲のあとにはあれほどのスタンディングオベーションはなかったので、
演奏への評価という面が大きいかと思う。

160 :名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 15:37:26.35 ID:ZF8vlM0r.net
>>150
そのホールの音響はいいの?

161 :名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 20:57:36.00 ID:xHyL7W6s.net
なにこのケンカ売ってるぽい書き込み

162 :名無しの笛の踊り:2014/09/09(火) 22:39:56.57 ID:l0aqE3m4.net
下野竜也氏と読響のブル9聴いてきました
下野さんの指揮ぶりを見るのは初めてでしたが、ダイナミックで美しいですね
第一楽章のトゥッティのところとかゾクゾクしました

163 :名無しの笛の踊り:2014/09/20(土) 00:03:42.11 ID:TTT2sGc5.net
前回に続き紀尾井ナヌート良かったな。
これといった特徴があるわけじゃないが、安定感抜群。
編成はおっきくないのに、琴線に触れる音を引き出してくれる緩急強弱。
レオノール3聴いてはじめてゾクッとした。
未完成、エロイカは途中目頭が熱くなった。

164 :名無しの笛の踊り:2014/10/11(土) 15:11:43.50 ID:xWWnfPNd.net
昨日のケントナガノさんのモントリオール交響楽団演奏会は、素晴らしかった。

ストラヴィンスキーのヴァイオリン協奏曲ってはじめて聴いたけど、凄いね。
弓遣いがめちゃ難しそう。

アンコールで30分の演奏が追加され、お買い得でした。

165 :名無しの笛の踊り:2014/10/11(土) 18:07:48.07 ID:TMU0q3Cs.net
今日シンフォニーで聴いたゲルギエフ指揮:マリインスキー歌劇場管弦楽団の「火の鳥」は
凄かった。後にも先にもあれ以上のものを聴いたことが無い。休憩後のマーラー5番は
ちょっと退屈した

166 :名無しの笛の踊り:2014/10/11(土) 18:37:22.57 ID:xWWnfPNd.net
>>162
 シモーノは体型がぽっちゃりなんで、どうも美しいという感じではないな。

 ケントナガノの指揮の方が優雅。

167 :名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 13:13:48.20 ID:X8YXQ5y0.net
>162 シモツケ君、周りにペコペコしずぎ。

168 :名無しの笛の踊り :2014/10/22(水) 19:45:42.57 ID:LRPR2Xx6.net
10/21はトリフォノフはどうでしたでしょうか?

169 :名無しの笛の踊り:2014/10/22(水) 20:36:46.51 ID:qerlFTj6.net
>>168
良くも悪くも若いかな。
バッハは声部が弾き分けられてなくて聴きづらかったし、
ベートーヴェンはテンションが高すぎてまるで掃除機のスイッチOn/Offしてる感じ。
後半のリストはさすがに上手かった。特に超絶技巧練習曲9番から先が調子上げてきた。

もう少し感情をコントロールできるようになるといいのかもね。
静と動、ピアノとフォルテのギャップがありすぎてその中間を使って表現することを覚えるといい。
テクニックに関しては申し分ないし、これだけの腕があれば後は頭使って何でも表現できると思う。

170 :名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 21:22:49.40 ID:XiDaeNAm.net
19日に聴いた。

確かに、後半の超絶はとても良かった。

171 :名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 23:46:42.19 ID:KdWNyLuT.net
一橋大学兼松講堂の渡辺順生指揮モンテベルディ素晴らしかった。
まだフラフラしてる。

172 :名無しの笛の踊り:2014/11/03(月) 20:17:34.72 ID:hqr7oTGJ.net
【ズビン・メータ】
909 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2014/11/03(月) 18:32:52.17 ID:WjFJ/t8f
三重行った!
腰抜けた!!

173 :名無しの笛の踊り:2014/11/16(日) 00:40:05.19 ID:Ncw9sBX7.net
日フィルのマラ7を聴いた。あまり期待していなかったが予想よりはいい演奏だった。
冒頭のテナーホルンはユーフォで代用とはずいぶんお手軽に済ませたものだが
それがメロメロ。どこのアマオケかという悲惨なありさまだった。指揮者もオケメンも
ズッコケたとは思うがその後だんだん持ち直していった。緩急のメリハリがきっちり
つけられててけだるい感も出していたからテンポがすごく速いところもあったけど
サクサクな演奏ではなかった。弦は頑張っていたが金管はあまりにミスが多かった。
この指揮者がやろうとしていた演奏をもう少しいいオケで聴きたいと思った。

174 :名無しの笛の踊り:2014/12/02(火) 00:56:51.25 ID:GFtjjUy2.net
26,27日両日、トリフォニーでレーピン、クニャーゼフ、コロベイニコフを聴いてきた。
1日目は、チャイコの「ある偉大な芸術家の生涯」他のPトリオを中心の演奏で「ある芸術・・・」は
やはり傑作。良い演奏だったし、第2日目は新日本フィルとの共演で、ブラームスの2重協奏曲やショ
スタコのヴァイオリン協奏曲。
ショスタコのVn協は凄かった。
レーピンは安定した弓遣いで、素早い曲の変幻にも、微妙な音も丁寧に弾いて、素晴らしい演奏だった。
私の2014年に聴いた来日演奏家の演奏会で1番の好印象。

175 :名無しの笛の踊り:2014/12/03(水) 00:36:48.71 ID:bFt38IRU.net
>>174
いまOp.50のトリオは「ある偉大な芸術家の生涯」って訳されてるの?
意訳すればそれでも合ってると思うけど。

176 :名無しの笛の踊り:2014/12/03(水) 23:15:32.44 ID:M0RBaTGP.net
>>174
ブラームスはレーピンとクニャーゼフの音色が合わないと思った。
レーピンのショスタコは前にも聞いたことあるけど今回は
完全に自分ペースで押し通した名演。

177 :名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 22:49:35.24 ID:DnzxFGlI.net
昨日と今日は、トッパンでユジャとゴーティエの競演を言いてきた。

ユジャも前に出る頑張り演奏だからまさに競演、お互い負けないという演奏。
ユジャは、チェロを立てるという演奏ではなく、「これでもか!」と言う迫力。

1日目は、やはり最後のラフマニノフのチェロソナタが圧巻、この両日で最高の熱演であった。
息も合ってやはり生演奏を聴けて良かったという感慨にふけった感動の演奏だった。
曲想がユジャ得意の同じ作曲家のピアノ協奏曲2番3番に似ているので、ストライクの感じ。

2日目はブラームスの1番と2番だった。1番は頑張り過ぎたのか、ちょっとお互いの噛み合わせが
悪いような場面もあり、スリリング。
後半の2番はすごく良かった。
1日目のらふまにのふのには負けるが十分堪能できた演奏だった。
満足の2日間。

追伸:やはりコスチュームは、3着ぐらい着替えたようで、「ブルーの大胆スリット入り背中丸見え服」が最も印象に残った。

178 :名無しの笛の踊り:2014/12/17(水) 09:32:55.10 ID:u57uCJ9B.net
いいなああああ

179 :名無しの笛の踊り:2014/12/17(水) 10:37:24.59 ID:6NRiJ53r.net
何が??

180 :名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 21:03:07.60 ID:YsKfQFkS.net
北九州伯林的管弦楽団
2015/01/11(日) 15:00開演 (14:30開場)
〔演奏曲目〕
ベートーヴェン/交響曲 第2番 ニ長調
シベリウス/交響曲 第2番 ニ長調
指揮:中田 延亮
会場:黒崎ひびしんホール(福岡県北九州市)
入場料:無料
http://okesen.snacle.jp/gakudan/kouen/id/berlin

曲にも乗ったのか、体もあったまったのか、
演奏も音の響きもシベリウスの中盤くらいから最後までよかったですね。

熱い演奏を存分に堪能させて頂きました。
お疲れ様でした。

181 :名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 00:10:24.88 ID:IAMNAy8R.net
クラシック演奏会という範疇に入らないかもしれないが、一応クラ曲も演奏し合テン総会だから挙げ得

24日、八ヶ岳高原ロッジの音楽堂で、「宋次郎」のオカリナ演奏を聴いてきた。
八ヶ岳高原ロッジっていいな。
サンドイッチや飲み物各種が無料で出される。

初めての高原ロッジでの演奏会に出かけたが、冬で、雪に囲まれた風情もいいもんだ。

以前から一度聴いてみたいと思っていた、宋次郎。
孤高というより、グループ主宰者という印象。
日本抒情曲と、西洋民謡・クラシック、と自作の曲だったが、自作の曲の演奏が良かった。
大きくて低い音が出るオカリナでの演奏の方が身に浸みて良かった。
凄い最高という演奏会ではなかったが、ほのぼの演奏会で、これはこれで良かった。

182 :名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 09:58:13.52 ID:p7jrT9vM.net
少し古いが1月31日、某演奏会場で、オルガ・シェプスという若手の女性ピアニストを聴いた。

チャイコフスキーの指揮のピアノ版を生で聴いたのは初めてで良かった。
ただ、演奏自体は、上手だが何か機械的な感じで音が香るという雰囲気を感じられなかった。
だから、いつもなら特にきれいな女性演奏家の場合はCD購入してサインをもらうんだけど、
今回はパスした。
でもすごくきれいな美人演奏家だったので写真だけ撮った。

183 :名無しの笛の踊り:2015/02/16(月) 00:03:13.79 ID:uoPB0Sqb.net
181です
   指揮 → 四季

184 :名無しの笛の踊り:2015/02/18(水) 16:04:38.69 ID:7fXrCewD.net
先日15日の日曜日に、青葉台のフィリアでリフシッツの平均律の第2巻を聴いた。
第一巻の所沢も買っていたんだが、用事ができて、行けなかった。涙
この日結構長い時間2回休憩で2時間半程度かかった演奏後、アンコールで、第1巻の冒頭の
あの美しいアベマリアの曲。素晴らしい。第2巻の記憶が吹っ飛んだ。

リフシッツは平均律のCDを出しておらず、5年前の平均律、第1巻第2巻合わせた集中演
奏会で、彼の10年前ぐらいのDVD購入していたが、その演奏に比較して、かなり、情感
たっぷりの自分を出した演奏で、酔った。

185 :名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 21:00:12.56 ID:V/1SBvKA.net
昨日土曜夜の同じく青葉台フィリアホール
アンデルシェフスキのバッハとシューマン

フランス風序曲→ノヴェレッテ8(休憩)Sch.幻想曲→イギリス組曲3
アンコール:ノヴェレッテ8→Beet.バガテル126-1

前半では素人のおいらでも分かる弦からの異音あり
休憩でトイレに行ったその知らぬ間にピアノ替え
たしかに後半組曲のサラバンドはじめ緩徐部が美しかった
ライブではとりわけ緩徐を聴くものなのだと学ぶ

アンコール
ピョートル本人から変更後のピアノが"much more comfortable"だからと
再度ノヴェレッテ8・・・これがとんでもなく素晴らしかった
ピョートルのシューマンへの個人的な思いが完全に伝わったと信ずる
知情意+技の総合でこれまで聞いた最高のシューマン

予定時刻超えだがサイン会も
そりゃ女性ファン多いわな・・・男でも惚れるわあの笑顔
大満足でした

186 :名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 22:49:37.55 ID:rwpyBZ+H.net
大阪、コバケン。
よかったとおもう。十八番だけある。

協奏曲は残念。
パンフに悪魔とかなんとか書いてあるから、パガニーニを想起して聞き始めたのがよくなかった。
ハイフェッツばりにバリバリ、とはいかんでも、予習で聞いた諏訪内晶子とキタエンコと似たな感じだろう
と思ってたのに、カタツムリ見たいに遅い。「演奏不能!」とか言われた曲だし、速さ、そしてそれを支える安定感がないと物足りない。
彼は抒情派?なのかな?彼にあってなかったか、練習不足だったか。オケもせっつくようにしてた感じだったし。
焦りといら立ちもあった気がする、ちょっと子供っぽい肝癪めいたものも感じた。
俺の方が心情的に落ち込んでたこともあって、引っかかる部分があると疲れしか感じぬ。
会場には、葬式帰りの人もいれば、震災に会った人もいる、来月から新しい生活を始める人や、逆に来月から仕事のない人も。
そんないろいろなプロレタリアートがいるなか、
綺麗に謳わせようというのはアプローチ間違えたんじゃないかと思ったわん。聴衆やや冷淡。
ただ今後に期待。という拍手は沸いていた

交響曲はよかった。
「炎の」とかいうから、金管がガンガン前にでてくるかとおもったら、そんなことはなく
むしろヴァイオリン、チェロなどの弦楽器重視。弦全体を巻き込んだあと、上に音を持っていく感じは好き。
譜面どおりにやってるのかとかはよくわからないが、緩急を踏まえてはっきりとしたアプローチは
チャイコフスキー自身が語った欠点「あのなかには嫌なものがある。大げさに飾った色彩。拵えもの的不誠実さ」
を逆にきかせどころとして昇華できているのではないかしらん
大フィルの人はかなり練習したんじゃないだろうか。ホルンがちょっと目だなかった?でも仕事はきっちりしていたが。
いつか聞こうと思っていたのが聞けて良かった。ティンパニはなんかいっつも大変そう。ってか、ここぞの打音は
ティパンニが受け持ってるから、しゃあないんだけどねー
聴衆も指揮者も奏者も満足していた様子にみえた。おつかれおつかれ

187 :名無しの笛の踊り:2015/03/01(日) 01:28:37.98 ID:OvHFFMht.net
サスペンダーヲジサン横浜まで出張ってた。ものすごいブラボーの嵐。

188 :名無しの笛の踊り:2015/03/01(日) 20:07:33.62 ID:MTYUyjtW.net
ヒラリー・ハーンのブラームスVn協がとても良かった。特にカデンツァの素晴らしさは
言葉では言い尽くせない。彼女のコンサートは5回目くらいなると思うが今日のが最高

189 :名無しの笛の踊り:2015/03/02(月) 23:21:28.66 ID:OXwfVNsL.net
>>187
おっさん日曜も横浜に現れてた。

190 :名無しの笛の踊り:2015/03/03(火) 17:26:03.10 ID:dzc1Gusk.net
オッサンというかジジイな

191 :名無しの笛の踊り:2015/03/03(火) 23:50:30.07 ID:KJNBsHvd.net
ジジイな、今日はオペラシティにいたぞ。ずっと追っかけてんだな。

192 :名無しの笛の踊り:2015/03/07(土) 20:34:38.20 ID:uOopPqVU.net
昨夜のサントリーにもいた。

193 :名無しの笛の踊り:2015/03/10(火) 23:15:19.90 ID:cVepddNY.net
オクの説明文にこんなのがw

 年間300回コンサートに通うコンサートゴアーの、サスペンションおじさん曰く、
 「最高の席は最前列中央だ。音は距離が離れると減衰してしまう。
 最前列はもっとも迫力がある演奏が聞けるし、ホールによる良し悪しも少ない。」

 サスペンションおじさんに限らず、コンサート通いの常連は、1階1?3列目の中央に陣取っています。

194 :名無しの笛の踊り:2015/03/11(水) 12:03:03.92 ID:lheZjbv6.net
物は言いようだなw

195 :名無しの笛の踊り:2015/03/11(水) 20:03:26.44 ID:Ae6NA/hy.net
わろたw
そういう意見があってもいい
要は対照実験的ってことだな

まあ、普通は分析じゃなくて鑑賞にいくのでホールごとに席選ぶけど

196 :名無しの笛の踊り:2015/03/12(木) 14:49:55.68 ID:4k7vbcN/.net
結局ベストポジションはどこなの?
平土間中央前から5列目?
二階中央最前列?

197 :名無しの笛の踊り:2015/03/12(木) 16:14:40.61 ID:6CLja+Wp.net
ホールによるとしか。

ずっと見上げる姿勢なのは嫌だとか各楽器の動き見えた方がいいとか見下ろすの嫌だとか人によって好みもあるし

198 :名無しの笛の踊り:2015/03/12(木) 18:30:42.67 ID:qtwZLxL7.net
>>196
具体的にホール名挙げればここの連中なら答えてくれると思うぞ

199 :名無しの笛の踊り:2015/03/14(土) 00:41:00.64 ID:TAPUEYhS.net
具体的にサントリーホールで視覚的なことは置いといて
とにかく音響の一番いい席はどこか教えて下さい

200 :名無しの笛の踊り:2015/03/14(土) 01:15:10.98 ID:h0+0NBX4.net
P席好きなんだけど、それは安いからじゃなくてオケの動き見たいからだから(震え声)

201 :名無しの笛の踊り:2015/03/14(土) 23:50:21.77 ID:EgSYHrJr.net
>>199
好きな席としか言いようがないが
二階正面中央最前列

202 :名無しの笛の踊り:2015/03/15(日) 00:55:50.80 ID:OgsER1eh.net
ピアノの場合、顔の見える右(上手)側でみたほうががいいか、
手の見える左(下手)側がいいか、どっちでしょう

203 :名無しの笛の踊り:2015/03/15(日) 04:20:41.85 ID:ODBpid6S.net
視覚的なことならそれこそ好みだよ
自分が見たいほうでどうぞ

204 :名無しの笛の踊り:2015/03/15(日) 09:20:43.76 ID:Z0TOHbAI.net
ひとつ言えるのは、ピアノの設計として
音がしっかり響くのは当然手が見えない側

205 :名無しの笛の踊り:2015/03/15(日) 11:14:02.52 ID:p6+Uty/q.net
「みたほうがいいか」って話だから、音の話じゃないだろ。

206 :名無しの笛の踊り:2015/03/15(日) 16:47:05.72 ID:+iaMsnnV.net
>>205
視覚的な好みなら、わざわざ訊かないだろう。
201は悪文だが、音を訊いているのだと思うよ。
で回答は、203で正しいんだよね。

207 :名無しの笛の踊り:2015/03/19(木) 19:02:56.79 ID:xzW56E5mD
観るって話なら、コーラス席が私にはベスト。格段に安いしね。

208 :名無しの笛の踊り:2015/03/21(土) 19:36:24.26 ID:E0oxL9oJ.net
びわ湖ホールいった。
シュトゥッツマンっていう女性指揮者のベト二番。
聞いたこともない指揮者だったので期待していなかったが、
うまかった。そしてうますぎた。
いってみれば美人モデル。綺麗なのは認めるが、
にゃんにゃんする相手や結婚相手や恋人に選ぶか?
といわれれば、「選ばない」。
モーツァルトならともかくベートーヴェンだから。
アク?じゃないけど、苦みがほしかった。
女性だからという偏見が入っている可能性は否定しないが、
ベートーヴェンとゲーテあたりのエピソードを知った上で聴くと
はて、これがベートーヴェンなのか?と思うのは
間違いではないと思う。
しかし、金管の音に、ほぅ…と感嘆したのは事実。
金管にはパワフルさが必要な時、ジャズめいたゆらぎも必要な時、
吹奏楽のようなシャープさが必要な時、色々あるだろうけど、
今回は柔らかかった…。そう思ったのは初めて。
もちろん俺の主観だが。
機会あればシューベルトあたり聴きたい人かな。
そういえばシューベルトは「モーツァルトは誰でも理解できるが〜」
とかいったとかいわないとかいうのもあったな。
やっぱりうまいけど、今回は綺麗すぎたんじゃないだろうか。
あるいはあれがあのオケの特色なのだろうか。
あとは小澤指揮。子どもと魔法。
ラヴェルが歌劇書いてこと自体知らなかったし、見たことも聞いたこともない歌劇。
小澤指揮で見れて良かった。字幕ありがたい。むしろ必須。楽しめた。
長くてすまん。皆も感想書いてくれ

209 :名無しの笛の踊り:2015/03/21(土) 21:36:40.64 ID:5jjbFuCT.net
ナタリーシュトゥッツマンのことなら世界的なアルト歌手だよ
モト冬木似の
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

210 :名無しの笛の踊り:2015/03/21(土) 23:37:21.25 ID:1rll/ffC.net
ナタリー・シュトゥツマンともあろう者が
なんでびわ湖ホールみたいな場末で
よりによって指揮しなきゃならんのだw

211 :名無しの笛の踊り:2015/03/22(日) 01:44:06.80 ID:hpqxV3tU.net
金曜の東京春祭チェンバー・オーケストラ、前半はロッシーニと
メンデルスゾーンが12歳13歳の時の作品、後半がメインでシェーンベルクの
浄められた夜。前半は曲がシンプルな分アンサンブルもバッチリで
ヴァイオリンの高い音が聴き惚れてしまうくらいの美しさ。それだけで
満足してしまうくらい。ところが後半は音に濁りが出てしまう。念入りに
練習したと思われるところはいいのだが、そうでないところとの違いが
わかってしまう感じ。でも曲の最後は天上的な美しさだったのでよしとしよう。

212 :名無しの笛の踊り:2015/03/24(火) 00:38:46.91 ID:fRmSmGuQ.net
もう先々週になってしまったが、3月14日芸劇にて。
ニューシティーフィルで、オルガン協奏と、メンデルスゾーンの交響曲2番。
ニューシティ期待してなかったが、メンデの2番は良かったぞ。
実は生演奏で2番「賛歌」を聴くのは初めて。メンデルスゾーンは良いネエ。

追伸:
 201の質問、本当に『どちらから見た方が良いのか?」という質問しているんじゃないだろ。
 おばちゃんが若手イケメンのピアニストを追っかけている構図か?
 一応ピアノ習っている人が運指を参考にしたいという構図か?
 「見た方が・・・」と言っているが、見る方はもう目的で決まるんだから、どちらが音が良いかという趣旨でしょう。
 203さんの回答でよいと思うぞ。

213 :名無しの笛の踊り:2015/03/29(日) 12:07:12.51 ID:gWYIP74p.net
読響って演奏そのものが下手だね

214 :名無しの笛の踊り:2015/03/30(月) 11:51:38.13 ID:KynkdMxS.net
3月29日の東京文化小ホールでメルニコフのショスタコの前奏曲全曲を聴いた。
3年前にも全曲を聴き、感動。昨日は少し感動。やはり二回目は感激が薄まってしまう。
少し空席があるのは、曲目のせいかな・・・。

後ろ席から、気温のせいか、曲目のせいか、『鼾』。
後ろを見ても誰だか解らない。

215 :名無しの笛の踊り:2015/03/30(月) 12:54:47.24 ID:Dupi9C3P.net
>>214
それはフーガのないプレリュードだけの方だよね?
ショスタコ若い頃のかなり急進的な作品だし、好みは分かれるだろうな。

216 :名無しの笛の踊り:2015/03/31(火) 21:50:29.05 ID:Ir9VZoHH.net
212です
>>215
 フーガ付きでしたよ。
 だから、全部で2時間強の演奏時間なので休憩が2回ありました。

 でも、後半の方は特に聴きやすい感じで、意外ときれいなメロディーも多いと思う。
 
 メルニコフの他の前奏曲演奏会より、割安感があるような?

 

217 :名無しの笛の踊り:2015/03/31(火) 22:25:58.96 ID:pkVatkoO.net
>>216
ああ、失礼
なら「前奏曲とフーガ」と言ってよ。
プレリュードよりもむしろフーガに重きを置いてるし、何よりショスタコには別に24のプレリュードだけの曲集もあるんだから。
まあ、演奏曲目調べなかった私が悪いのだけど。

218 :名無しの笛の踊り:2015/04/01(水) 00:45:41.98 ID:P1VfOrc/.net
>>217
ショスタコには他に24の前奏曲があるんですね。
全く知りませんでした。お恥ずかしい。

219 :名無しの笛の踊り:2015/04/01(水) 01:01:21.65 ID:9UOmaqbv.net
今日は石橋メモリアルホールで銘器フ?レイエルとかやらでのドビュッシーを聴く。
しかし音量が絶対的に足りない。まだ前の方の席だからまだよかったものの
真ん中や後ろじゃ全然聴こえなかったっでことしょう。ただ演奏は素晴らしい
までのフランス風。モスクワ音楽院卒業とのことなのになんでここまで
おフランスの表現ができるのか不思議だ。日本人も見習えるものなら
見習ってほしい。ピアノの音色も音の大きさによって変化してとてもおもしろかった。

220 :名無しの笛の踊り:2015/04/01(水) 23:53:57.97 ID:9UOmaqbv.net
今日のメルニコフのショパンの前奏曲は好みではなかった。構成感があり
端正な演奏が好きな自分にはやや崩しすぎ。おフランス風とは相容れないのか。
昨日のプレイエルと似た響きを出そうとしてるのはわかるがスタインウェイの鍵盤は
重かったのか音量を抑えた速いフレーズでは音の大きさが揃わなかったり
指が遅れたりしていた。後半のスクリャービンはよかった。カチッとした曲よりも
フワフワした楽想が得意なピアニストのようだ

221 :名無しの笛の踊り:2015/04/05(日) 09:30:25.57 ID:rxQ1ne8l.net
昨晩のアンサンブル・フォルツァ・ウーノ 第7回演奏会
魔笛 学桶の一年生だけで構成したかのような不安定さバツグンの演奏
チャイコン 長尾春花のおかげでなんとか聞ける
長尾春花のくびれたまらんぺろぺろまさに合法ロリ
ベト5 まさかの出だしで滑る ところどころ崩壊 不協和音の連続
アンコールのエグモント 中学桶だと思えば悪くない

総評 心臓に悪い 2000円の価値なし
田尻はあかん

222 :名無しの笛の踊り:2015/04/05(日) 11:05:04.59 ID:hg/YApQG.net
前半で帰ってオレは正解だったってことね
しかし杉並公会堂がこんなに良いホールだとは思わないかった

223 :名無しの笛の踊り:2015/04/05(日) 12:08:35.57 ID:QH3yCD64.net
>>221
わろたw

224 :名無しの笛の踊り:2015/04/05(日) 18:36:06.86 ID:fXGzATGT.net
>>222
杉並は立派だよ

225 :219:2015/04/07(火) 10:37:30.71 ID:VjVQkocU.net
>>222
勝ち組裏山

まぁ2000円払ってないんだけどな

226 :名無しの笛の踊り:2015/04/12(日) 21:43:29.07 ID:ZwlKwvl2.net
まあ、2ちゃんねる書き込みは、自慢話の満開でも仕方ないが・・・。

まず他人をほめて、あとで、もっと自分が勝ち組であることを自慢する。

もう少し、音楽性のある話題にしろよ、品性が疑われる。

227 :名無しの笛の踊り:2015/04/13(月) 15:18:51.22 ID:+YzsEtPM.net
おいおい。ここでそんなまともなカキコを期待するアンタこそ疑われるぞ?

228 :名無しの笛の踊り:2015/04/26(日) 21:34:51.38 ID:714o2t7/.net
ラ・マーノ五重奏団@みなとみらい小ホール
良かったよ
本編も良かったけれどアンコールの、キラキラ星からのこいのぼり、こどもの日を前に粋な演出だった

229 :名無しの笛の踊り:2015/04/29(水) 12:09:37.83 ID:oEFc9N3u.net
昨夜は王子でヒューイット
初ヒューイット
ゴルトベルクで、不覚にもうっつらしてしまった。
緩急や、静と動がバランス良かったが。激しい打鍵の時少し汚い音も出てしまった印象。
でも、十分楽しませてくれた演奏会だった。
全体に、聴かせるゴルトベルクという感じ。淡々というより自分なりにエモーショナル。

サイン会では結構気さくな感じで、写真も撮らせてくれた。エージェントにもよるが、人気者や結構年配の演奏家だと
撮影お断りがあるが、昨夜はOKだった。
CDのカバーの写真や宣伝チラシと実物があまり差がなかったので好印象。
 (中にひどい落差のある演奏家もいる)

230 :名無しの笛の踊り:2015/05/02(土) 19:32:27.90 ID:4FHizBSb.net
滋賀のラ・フォル・ジュルネいったわ。
なんなんだあれは。控えめに言ってひどい。
彼女は天才!なのに。
普通の力の抜けた演奏で、素晴らしく美しい、はず、なのに。
怒りにかられたかのような、
パッセージではなく打楽器をたたくような力のこもりすぎた強い音、
それでいて、格調高くしてほしい、主よ人の望みのよろこびよ、
のあの音がよわよわしい!
前半良かっただけに、スカルラッティからの狂熱ぶりがひどい。
集中力が持たないのか?
なんかなっとくいかない。
人の悪口はいいたくないが、カキコ

以上、
  .ni 7      /      \    ←壁に向かってしゃべってるゴミ
l^l | | l ,/)   /           \      .n
', U ! レ' / /            \   l^l.| | /)
/    〈 |              |   | U レ'//)
     ヽ\            /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |

からでした

231 :名無しの笛の踊り:2015/05/04(月) 12:56:06.49 ID:mDqUymsw.net
>230
スマンが、誰のこと言っているの?

 ラフォルジュルネ滋賀に出た天才って誰? メジューエワ? ケフェレック?

 天才が出たのか?滋賀に?
 
 

232 :名無しの笛の踊り:2015/05/06(水) 20:19:07.30 ID:jXnxdNWL.net
ここでも書いてるよレイトスレッドの偽プロオケコンマスw

233 :名無しの笛の踊り:2015/05/08(金) 17:10:25.78 ID:wacp5P8G.net
>>231
いそがしくて放置してすまん
ケフェレック
彼は天才!と某コンクールで言われたが今一つ「これは出色!」
といわれるようなのCDに恵まれないピアニストがいる。
その一方、その才色について広く評論家や一般人に評価されるCD
をもつピアニストがいる。
じゃあほかの誰を天才と呼べばいいんだ?

グールドは天才じゃないのか?
ということやねん… ///(イッテテハズカシクナッテキタ ニャン///)

234 :名無しの笛の踊り:2015/05/09(土) 06:29:27.14 ID:2LiTV5fP.net
>>233
相変わらず読み手の立場に立てないよくわからん文章だなあ

235 :名無しの笛の踊り:2015/05/09(土) 09:29:06.55 ID:hI4J8rb4.net
>>231
 ヒューイットでなく良かった。
 ケフェレックもまだ生で聴いたことがなく、一度生演奏を聴いてみたい弾き手の一人。
 だが、老境でうまく枯れてない感じですかね。

 追伸:
 エッシェンバッハとウイーンフィル、ベルリンシュターツカペレとバレンボイム、
 ロンドンとハイティンク・・・

 全部は無理なので、どれに行こうかと迷う昨今。
 

236 :名無しの笛の踊り:2015/05/09(土) 17:32:23.60 ID:7zQQHg+w.net
>>234
だって私モノカキじゃないし、
感想文ったって、
読書感想文見たいのじゃなんか雰囲気でないやん
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

今日は、マイスキー一家の演奏を聴きに行きました。
「お前、そこミスしんてんちゃうぞ!」
「も、ありえへんし!」
「せやかて!!」
みたいなのを感じました。
それと、
「姉より優れた弟など存在しねぇ!」
っていわれてるんじゃないかなぁ、って思いました。
でも、とてもすばらしい演奏で上手だったので、
今日のマイスキー一課の夕食は楽しいものになるだろうなあ、と思いました。
あと、はじめてみたマイスキーさんは白い毛玉が動いてるだけに見えました。
あと、母の日のプレゼントを買うの忘れました!
いわずにおいたらばれないとおもいます!

五年三組! 当多 亞田太侘!

237 :名無しの笛の踊り:2015/05/16(土) 16:27:30.85 ID:CudeXhg0.net
戸田弥生の演奏会いってきた。
やっぱりエルバシャ氏のピアノは素晴らしい、に尽きる。

238 :名無しの笛の踊り:2015/05/16(土) 23:28:09.57 ID:HH49Rsdy.net
エルバシャの弾く鏡を生で聴けたのがとくに良かったな。

239 :名無しの笛の踊り:2015/05/17(日) 12:34:42.06 ID:jycIAViL.net
〔みなとみらいで聴く 2台ピアノ〕
みなとみらい小ホール

アンコールで3人が1台のピアノでトルコ行進曲、圧巻だった
客入りが5割くらいなのが残念だった

240 :名無しの笛の踊り:2015/05/17(日) 20:10:24.10 ID:SaKIuJ3L.net
何の話なのかまるでイメージが湧かない。

241 :名無しの笛の踊り:2015/05/21(木) 21:26:56.37 ID:fKGiLqCn.net
ピオー&マノフ@王子
こんなに身体中にむせ返るほど音楽に満たされて幸せな気持ちになるリートの演奏会はいつ以来か
しまいには溜め息しかでなくなった
ピオーが素晴らしいのはもちろん
マノフのピアノの表現力は伴奏の次元をはるかに超えたお互いインスパイアし合うパートナーとしての音楽で驚異的

242 :名無しの笛の踊り:2015/05/24(日) 18:35:39.58 ID:aAmCtHWS.net
シベリウスを聴きに浦和に行ってるんだろな

243 :名無しの笛の踊り:2015/05/27(水) 13:27:51.21 ID:Hxs1O1A6.net
今週はみなとフイルか

244 :名無しの笛の踊り:2015/05/30(土) 00:28:14.93 ID:sDWlDNeh.net
オイオイ、ニュースZEROで火山博士がアフォ言ってるぞ
「今回の噴火は最近活動が活発な九州の火山活動と関連性はあるのでしょうか?」
「日本列島はもともと火山地域で、それぞれがもともと活動していますので関連性はありません。」
 
日本列島はもともと火山地域で、それぞれがもともと活動していますので、から
どーして関連性はありません、へ繋がるんだよ wwwwWW

日本列島はもともと火山地域で、ひとつにつながっていますから月単位でみれば別々でも
活動期に入った点を考慮しますと年単位では当然関連性はあります、だろ www

番組名は「信憑性ZERO」だろ

245 :名無しの笛の踊り:2015/05/30(土) 00:45:12.02 ID:BwQA8xAb.net
バカかこいつ
まあコピペにいうのもあれだけど

246 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 00:02:07.40 ID:tHG4LYrZ.net
大学教授って信頼できる立派な公正な人と
ポストや金目当ての提灯学者とホントにキレイに分かれている
それは東大でも同じ
理系もそうなんだよな  原発に関係あるところとかは特にひどい

247 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 00:03:45.02 ID:tHG4LYrZ.net
福島は愚劇であって悲劇ではない

248 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 02:48:45.28 ID:MUo7d5uh.net
定期演奏会とかクラシックコンサートも途中退席しても良いんだっけ?

249 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 03:55:23.67 ID:tHG4LYrZ.net
官僚や一流のはずの教授、テレビに出てくる提灯解説者、東京電力幹部どもが
国民の目の前で演じた愚劣醜悪な頽廃劇
サルの舞台
それが福島

250 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 04:59:28.59 ID:trlRVRVC.net
>>248
別に監禁部屋じゃないからな

251 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 08:05:20.30 ID:MUo7d5uh.net
>>250
ならば安心しました

なるべく途中退席しないように頑張ります

252 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 12:36:34.60 ID:I9nu6DAw.net
といっても演奏中、楽章間の退席はナシでよろしく

253 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 13:47:06.37 ID:tCPFJSzb.net
緊急の時以外退席しちゃダメだよ。
お腹の急降下とかゲロ発射30秒前とかね。

254 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 20:02:56.70 ID:MUo7d5uh.net
演奏会行ってきました

ちなみにクラシック歴2か月で演奏会は初めてです

監禁部屋じゃないとか緊急事態以外とか言う言葉で少し気が楽になり最後まで聴けました


しかしいろんな人がいたな

会場前の列で屁を3発こくオジサン、演奏中に入ってきて一番前のど真ん中に座るオバサン、そのオバサンは演奏中に折りたたみ地図みたいのを開いてたな


屁を3発こくオジサンにはある意味ホッとしたが後ろのオバサンは後ずさりしてたな


『移動して写真を撮るな』と言うのに移動して写真を撮る人

交響曲二曲と短いの二曲の二時間の演奏中に二人の人が『ガチャーン』って何かを落としたな

クラシックは咳やらクシャミとかトイレとか周りの目が厳しそうな気もしたけど、まあそこそこやかましいんだなと

255 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 20:03:55.56 ID:MUo7d5uh.net
そして演奏の方はまだ2か月だから音のことは全く分からないけどヴァイオリンの仰け反る感じが良かったな


実際に聴くと音が凄いね、交響曲二曲は好きな曲じゃ無かったけど聴けて良かったな


始まる前に5人がロビーで五重奏と一番最後のアンコールの曲は好きだったからもしメインが好きな曲なら凄い感動しそうだな

いやぁ〜一回みたから癖になりそうだな

半袖で行ったから寒かったな。


しかし演奏の途中に入ってきて最後に『ブラボー』って言ってたオジサンがいたけど仲間か会場の人かな


初めてクラシックコンサートに行った感想でした。

長々とすいません。

256 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 20:11:04.06 ID:0Zitlrkp.net
えええっと、どこのコンサートですか?
もちろん、公開する義務はないですが、あなたの書き込みで逆に気になります。

257 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 21:53:19.40 ID:KNxzPF31.net
うん、なんか一般的なコンサートじゃなくて、身内の会みたいな雰囲気がする。
どこのオケ聴きに行ったのか、ちょっと気になる。

258 :名無しの笛の踊り:2015/06/01(月) 01:21:43.32 ID:XLnLq2ub.net
>>254
初めての割によく観察している

259 :名無しの笛の踊り:2015/06/01(月) 05:16:03.08 ID:UzhIs8/2.net
>>254
監禁の者だが、楽しめたようで何より
CD集めるのも楽しいけれど、百聴は一見にしかずという
これからも機会あらば是非

260 :名無しの笛の踊り:2015/06/01(月) 07:10:26.25 ID:kPcMKXeZ.net
>258
252の感想で自分の初めての時を思い出した。新鮮だったな
金出して聴くコンサートの特別感と言ったら

261 :名無しの笛の踊り:2015/06/01(月) 08:33:18.34 ID:5xR+Mkl7.net
>>254です
>>258
多分、初めてだから色々観察できたのかもしれません


>>259
監禁と言う言葉で少し楽になりました

緊張するタイプで実際には映画やバレエとかでも途中退席した事は無いんですが、お腹を壊しやすいのと咳が出やすいタイプなんです


開演1時間前に着いて、不安で何回か帰ろうとしましたが、勇気を出して入りました

また次の定期演奏会のパンフレットを何枚かもらったので楽しみにしてます

アドバイスありがとうございます。

262 :名無しの笛の踊り:2015/06/01(月) 14:28:14.85 ID:sZh1t6t/.net
>>261
意図的に>>256,255への返答ははずしちゃってますね?
どのコンサート行ったか言っても個人特定されるわけじゃないし、曲目とかわかって話題も共有できて楽しいと思うんだけどな。

263 :名無しの笛の踊り:2015/06/01(月) 18:38:45.67 ID:UzhIs8/2.net
>>262
>>256も書いてる通り言う必要はないのに、しつこくて感じ悪いね

264 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 11:40:15.64 ID:n5Wn2+rY.net
>>263
確かに言う必要はないよ。
だけど、254や255だって元投稿者への返答なのに、そこだけスルーされちゃうってのはなんか感じが良くないなあ。
256や257へは丁寧にお礼書いてるだけに、よけいにそう思ってしまう。

265 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 11:56:36.37 ID:jGy+aFvg.net
254の方と255の方はその人に直接コメントしてないから返信してないんじゃん

256の方と257の方は直接コメントしたから丁重に返信したんじゃないのか

何か分かる気もするな

266 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 12:53:45.15 ID:n5Wn2+rY.net
>>265
うん、まあ、スレ違いになるし、もうやめます。

267 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 14:17:51.51 ID:jGy+aFvg.net
>>266
はい、そうしましょう

268 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 14:19:02.03 ID:4iyac7nR.net
一行空けて書くやつって何なの?
自己顕示欲強すぎてつらいの?

269 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 14:19:50.64 ID:PElUQGTY.net
今週のスルー力検定会場はこちらです

270 :名無しの笛の踊り:2015/06/03(水) 00:37:05.73 ID:88rUaUlt.net
超良スレ(*^_^*)♪超良スレ(*^_^*)♪超良スレ(*^_^*)♪

271 :名無しの笛の踊り:2015/06/04(木) 00:58:50.55 ID:oSkyr/j2o
タクシーの運転手さんって、結構クラシックファンいるらしいね。
空車のとき聴いているうちに興味が湧くみたい。
コンサートにも来ているらしいよ。

272 :名無しの笛の踊り:2015/06/05(金) 14:48:40.61 ID:Ggqe9ekH.net
また演奏会に行って来るかな

273 :名無しの笛の踊り:2015/06/05(金) 17:28:39.87 ID:ikD4qW2i/
孤独な仕事だから、休みの日は人の集まるところへ出かけるとバランスいいのかもね。

274 :名無しの笛の踊り:2015/06/06(土) 20:27:27.56 ID:Z9ZE/+X5.net
明日の演奏会は楽しみだな

275 :名無しの笛の踊り:2015/06/07(日) 18:31:50.87 ID:p4j61fir.net
演奏会に行ってきました。

しかし今日は大ホールで8割入ってたな〜年配女性が多かったね

角に座ってるオバサンは後から来た人が真ん中に入りたいのに頑として足をどかしてあげなかったな

人の振り見て我が振り直せだな

今日の客は一人も途中退席しなかったから大したもんだな

途中少し寝てしまったが楽しかったなぁ〜

演奏者の皆様ありがとうございました。

276 :名無しの笛の踊り:2015/06/07(日) 20:13:19.97 ID:evFGDaUk.net
てか、ここは誰がどんな演奏したか語る場所で
観客のオバサンなんかどうでもいいのだが。

277 :名無しの笛の踊り:2015/06/07(日) 20:14:59.27 ID:2L5GmKmw.net
271はちょっと調子に乗っちゃってるね。
誰も欲してないよ。
何の公演かも分からない、自閉症的な感想文。

278 :名無しの笛の踊り:2015/06/07(日) 22:40:12.99 ID:nsSAWgFx.net
まあ、軽い誤解があるだけだとおもうがw

279 :名無しの笛の踊り:2015/06/08(月) 00:21:29.55 ID:qc0unnn9.net
>>276
そうですね
タイトルを少し改悪すると分かりやすくなる

今日聴いた演奏会の印象

今日演奏会で聴いた演奏と曲の印象

280 :名無しの笛の踊り:2015/06/08(月) 00:37:51.82 ID:wpi8gG3W.net
サントリーホールチェンバーミュージックガーデンのミロ・クァルテット
ベートーヴェンサイクルI Op18の6曲の演奏を聴いてきたが
アンサンブルはバッチリな上にシンフォニックでド迫力演奏だった。
あたかも中期の曲を6曲聴かされたかのような印象で聴く側にとっても
かなりタフな内容だった。いや、本当にモーツァルトのように演奏しようと
思えばできる曲なのに、中期のベートーヴェン節炸裂だった。

281 :名無しの笛の踊り:2015/06/08(月) 23:26:46.67 ID:9JYbB2RT.net
>>275
この人の行ったのはアマオケの演奏会だったんだな。
同じ書き込みがあった。

282 :名無しの笛の踊り:2015/06/08(月) 23:32:27.43 ID:4c63xCHT.net
>>281
それはそれとして、この山下清みたいな日記はやめて欲しいな。

283 :名無しの笛の踊り:2015/06/09(火) 16:48:25.41 ID:IHP3MYJZ.net
クラシックって、政治色が入ったり、指揮者がねたんだり、ユダヤ人が
暗躍したり、下手な演奏をほめる変な評論家がいたり、演奏会のチケットの値段
が腕に合わなくておかしかったり、ドロドロして汚くて、人間くさくて、面白い。
クラオタは変わり者ばかり
初心者ですが、聴いてびっくり。面白すぎ。

こんな感じかな

284 :名無しの笛の踊り:2015/06/09(火) 22:40:07.66 ID:WiwiOC1g.net
>>283
そういうのってクラシックだけの特徴ではないでしょうね。

285 :名無しの笛の踊り:2015/06/10(水) 00:14:59.51 ID:bJvG8Cpm.net
>>283
君の書き込みはつまらなすぎだ。

286 :名無しの笛の踊り:2015/06/10(水) 00:48:49.53 ID:udHH166m.net
>>283
頼む。だまってきえてくれ。迷惑。

287 :名無しの笛の踊り:2015/06/10(水) 16:48:06.79 ID:NVQReI4Y.net
せっかくあぼーんしてるのにスルーできないあほが多すぎる

288 :名無しの笛の踊り:2015/06/10(水) 18:02:28.11 ID:Y0sQRhZa.net
さて今週は何処に行くかな

289 :名無しの笛の踊り:2015/06/11(木) 03:06:18.67 ID:GQai0v4d.net
クラシックって、政治色が入ったり、指揮者がねたんだり、ユダヤ人が
暗躍したり、下手な演奏をほめる変な評論家がいたり、演奏会のチケットの値段
が腕に合わなくておかしかったり、ドロドロして汚くて、人間くさくて、面白い。
おまえらクラオタは変わり者ばかり
初心者ですが、聴いてびっくり。面白すぎ。

290 :名無しの笛の踊り:2015/06/11(木) 18:57:22.64 ID:McXge6aR.net
ずいぶん煽っていくね

291 :名無しの笛の踊り:2015/06/12(金) 10:59:39.44 ID:FrMrTxEW.net
今週は土日演奏会あるから楽しみだな
毎週どっかしらでやってるな

292 :名無しの笛の踊り:2015/06/12(金) 21:37:04.50 ID:SCuiqQ3SI
どんなにドロドロでも、最後は演奏内容がすべてを決める。
ここがまた面白い。

293 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 20:34:21.11 ID:frz/QiyX.net
小ホールは入りにくいな
ホール前でUターン
明日違うところに聴きに行くかな

294 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 23:35:39.74 ID:YA+X5IiIs
どして?

295 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 22:42:17.45 ID:LSt9lwrP.net
早く週末にならないかな
やっと好きな曲の演奏会だな

296 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 23:02:15.99 ID:+LjkTA3Tx
エルサレムSQ聞いてきた。
Vlaがめっちゃ音出ててかっこえかった。
1stも凄まじかった。
SQ久しぶりに良い演奏聞いたなぁって感じ。

297 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 23:28:21.68 ID:TAuMFjhz.net
>>295
アマオケスレとマルチはやめなさいよ
ここには出入りしないように

298 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 23:45:06.62 ID:fm01u3la.net
つうか、ババアが居眠りしてなかったとかどうでもいい感想は
アマオケ演奏会の話なの?
だったら演奏の感想もいらんから。

299 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 04:50:01.92 ID:51cUwcHr.net
>>298
なんかおかしいと感じ取ったから>>262>>264を書いたのにな

300 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 05:47:50.76 ID:Qp67yWtq.net
>>299
うわ、みっともな〜まだ蒸し返すんだ、ずいぶん悔しかったんだね
ついでに>>266は嘘だったんだね
>>263はご名答だね

301 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 09:15:54.53 ID:kx9lBZPa.net
超良スレ(*^_^*)♪超良スレ(*^_^*)♪超良スレ(*^_^*)♪

302 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 09:54:51.37 ID:51cUwcHr.net
>>300
君はアマオケ聴きにいってぐだぐだ書いてる本人か?

303 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 12:12:54.75 ID:Qp67yWtq.net
はい、認定いただきましたw

304 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 13:42:39.74 ID:51cUwcHr.net
>>303
ここから出て行くが良い

305 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 13:50:37.24 ID:kx9lBZPa.net
>>303
退室命令も出てますよ

306 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 19:33:31.54 ID:t27Wt6E9.net
はい、このように、このスレには平日日中も暇を持て余している変な人たちがいます
皆さんよくわかりましたね
それでは次の演奏会の感想をどうぞ

307 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 20:36:05.97 ID:51cUwcHr.net
>>306
日中多忙の中、公用車で移動中に書いてるんだよ。

308 :名無しの笛の踊り:2015/06/17(水) 10:48:38.52 ID:WXWct4Cr.net
>>306
単細胞

309 :名無しの笛の踊り:2015/06/17(水) 10:57:30.55 ID:QVSEVd6G.net
このスレも終わりだな.....

310 :名無しの笛の踊り:2015/06/17(水) 22:34:41.12 ID:joTvFjzg.net
変なのが二人もいるんじゃしょうがない

311 :名無しの笛の踊り:2015/06/20(土) 23:48:50.40 ID:fgwzbyU8.net
明日は雨だから演奏会に行くか悩むな

312 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 09:23:09.07 ID:t6vAyq2b.net
なかなか天気は回復しないか
好きな曲の演奏だから演奏会行くか悩むな

313 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 09:44:13.89 ID:UE8TokPe.net
雨程度で迷うのは大して行きたくもないという証拠だろ

314 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 13:06:05.07 ID:t6vAyq2b.net
1番行きたいんだよ
雷雨予想だから家が心配で行きにくいんだよ
まあ今日は諦めるか

315 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 20:09:07.68 ID:iZxrJ4Et.net
台風や大雪はチャンスデー
爺さん達が居なくてゆったり聴ける
余計な吸音材もないからよく響くぞ

316 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 21:26:36.28 ID:/ZqvWy7h.net
第3楽章きた

317 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 21:27:01.71 ID:/ZqvWy7h.net
誤爆

318 :名無しの笛の踊り:2015/06/23(火) 00:21:31.29 ID:KCaIg/wt.net
早く日曜日にならないかな

319 :名無しの笛の踊り:2015/06/23(火) 00:58:31.71 ID:9XiVE1AT.net
日曜は音楽会がないとか?

320 :名無しの笛の踊り:2015/06/23(火) 10:08:37.01 ID:hVaBSQ/y.net
ドイツだと日曜にマチネがあってよかったな。

321 :名無しの笛の踊り:2015/06/24(水) 13:29:02.52 ID:aaAR5qVc.net
今日は真ん中モッコリ水曜日だな

322 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 01:26:14.84 ID:b1IMwjth.net
土曜日の演奏会楽しみだな
しかし好きな曲ではないな

323 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 01:32:22.42 ID:bzmz6Bss.net
今日は横チン木曜日だな

324 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 08:36:51.02 ID:A0WSZyKN.net
ロト/読響の幻想、俺はイマイチだったな。期待し過ぎたせいかもしれないけど。

325 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 10:10:23.60 ID:b1IMwjth.net
今日はアソコもモクモク木曜日だな

326 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 10:41:42.69 ID:H/xlV+g8.net
明日はキンキンキンタマ金曜日

327 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 10:44:09.56 ID:b1IMwjth.net
明日はアソコもギンギン金曜日なの

328 :名無しの笛の踊り:2015/06/27(土) 00:36:58.34 ID:uZhZjllI.net
今日はアソコも動揺土曜日
今日の演奏会は先週行けなかったから楽しみだな

329 :名無しの笛の踊り:2015/06/27(土) 02:42:30.89 ID:qvwpc4LW.net
土、土、土、童貞ちゃうわ!のどよーび(´・ω・`)

330 :名無しの笛の踊り:2015/06/27(土) 04:52:30.66 ID:TSJNLTME.net
ここ、いつからこんなになっちゃったんだろ。
誰かまとまな演奏会の感想書いてくれ、頼む。

331 :名無しの笛の踊り:2015/06/27(土) 07:47:42.79 ID:qT4g1vRe.net
>>330
あきらめろ >>309 >>310

332 :名無しの笛の踊り:2015/06/27(土) 13:30:50.71 ID:uZhZjllI.net
今日はベットでチャイ子とドピュッだな
楽しみだな

333 :名無しの笛の踊り:2015/06/27(土) 13:47:25.98 ID:/xoPdZWj.net
明日は曇天だから演奏会に行くか悩むな

334 :名無しの笛の踊り:2015/06/27(土) 15:24:53.38 ID:wXRcF8QL.net
ザーメンどっどっどっの土曜日だ

335 :名無しの笛の踊り:2015/06/27(土) 15:59:56.37 ID:uZhZjllI.net
演奏会終了
演奏会は楽しいな
アンコールは好きな曲だったから満足すぎる

336 :名無しの笛の踊り:2015/06/28(日) 14:00:08.99 ID:51hwrG80.net
今日は暑いから演奏会に行くのやめよう。熱中症になったら困るしな。

337 :名無しの笛の踊り:2015/06/29(月) 01:06:26.10 ID:6aL0SGBA.net
なにこのくそすれ

338 :名無しの笛の踊り:2015/06/29(月) 01:18:43.76 ID:dOBVotJ1.net
今週は土日のどっちに行くかな
土曜日の方がリラックスして聴けそうだが、まあ雨次第だな
土曜日は4カ所あるから悩むなぁ〜まあ大ホールのが気分良いかな

339 :名無しの笛の踊り:2015/06/29(月) 17:59:43.68 ID:UPUxn8FT.net
今日の演奏会楽しかったな。
途中でトランペットの人が客席で吹いてお客さんと握手したり、ビキニの女性3人がダンスしたり.....
アンコールはお客さんまでステージに上って踊ったり.....

演奏会ってこんなに楽しいんだね。

340 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 11:08:10.77 ID:Y0sd6Qz+.net
どれもこれもそういうのばかりだと
そのうちウザくなるに決まったる

341 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 13:15:00.74 ID:NqzvWnaV.net
早く土曜日にならないかな

342 :名無しの笛の踊り:2015/07/01(水) 01:18:00.94 ID:Tx2ijNAP3
七夕コンサートで「惑星」ってのはいかが?
夏のど真ん中はディーリアスとシベリウスで涼む。
秋は「オール・ブラームスプロ」とか。
雪の日のチャイコもいいねえ。

343 :名無しの笛の踊り:2015/07/01(水) 10:36:51.53 ID:yYrSQ7Sk.net
今日は真ん中もっこし7月初めの水曜日だな

演奏会が近づいてきたな

344 :名無しの笛の踊り:2015/07/01(水) 10:40:20.42 ID:juk/isue.net
今日は演奏会行くつもりだったけど雨だからやめとくか。

345 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 00:12:35.24 ID:wmSB8eFp.net
演奏会が近づいたぞ
今回は誰でも知ってる曲が多いぜ
闘牛士とファランドール楽しみだな
明日は午前中は雨か
日曜日の演奏会は好きな曲じゃ無いからやめとくかな

346 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 09:10:00.59 ID:uTXYAFKj.net
昨日だが
ゼッダの振るランスへの旅最高
4月の大阪に続いて今年2回目だが何回聴いてもいい

347 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 12:58:33.83 ID:wmSB8eFp.net
ただいま会場到着

348 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 13:41:13.08 ID:MEpHhIbe.net
>>347
ええーっ、遅いよ
始まっちゃうよ!

349 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 15:47:06.10 ID:wmSB8eFp.net
演奏会終了
ドナウからのアンコールのラデッキーは最高だな
初めて会場でラデッキーの手拍子に参加したな
しかしラデッキーは盛り上がるな
楽しかったなぁ〜

350 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 17:50:33.27 ID:a4KqKPkQ.net
クラシック聴く連中ってほんとにノリ悪いよな
ラデツキーの手拍子でさえ半数くらいしかしていない

351 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 19:39:49.76 ID:wmSB8eFp.net
やべぇ〜明日も演奏会に行きたくなったな
でも火の鳥だからな

352 :名無しの笛の踊り:2015/07/05(日) 07:32:34.21 ID:qv5v66KV.net
頼む
アマオケスレとのマルチはやめてくれ
それと何の演奏会に行ったのかも書かれていないしなあ

353 :名無しの笛の踊り:2015/07/05(日) 09:31:49.19 ID:amDSaMsM.net
マルチしても良いんじゃね
質問とかしてるわけでもないし

354 :名無しの笛の踊り:2015/07/05(日) 10:30:28.75 ID:wudcC5ga.net
そう?かなりのチラ裏でいい加減アホ過ぎやん

355 :名無しの笛の踊り:2015/07/05(日) 15:42:16.88 ID:OhqL+Vz1.net
アマかどうかはどうでもいいが、チラ裏はいらない
twitterでもやれ

356 :名無しの笛の踊り:2015/07/06(月) 12:36:21.78 ID:AAHkR1kM.net
週末は吹奏楽しかないな
吹奏楽も生で楽しいのかな
なんでも生は気持ちいいのかな

357 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 00:29:31.40 ID:kpZanU48.net
超良スレ(*^_^*)♪超良スレ(*^_^*)♪超良スレ(*^_^*)♪

358 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 16:26:55.99 ID:m80F06dyM
吹奏は腕前による。

359 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 11:37:03.24 ID:PjXe1JLT.net
東京、埼玉、千葉の無料演奏会のスレが立ったな
俺は無料演奏会で充分だな

360 :名無しの笛の踊り:2015/07/11(土) 00:05:34.47 ID:bu2IxBdZ.net
音大のオケとか昔はどこも無料だったのにな
金払ってまで聴きたくはない

361 :名無しの笛の踊り:2015/07/11(土) 11:06:33.71 ID:Ohd96fHr.net
>>360
こういうやつを排除するためにはちょうどよい措置

362 :名無しの笛の踊り:2015/07/11(土) 20:43:29.32 ID:cm+Wmjb5.net
無料だととんでもない客が来るからな・・・

有料のほうが客からしてもありがたい

363 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 03:35:50.36 ID:U8s9ma1Ot
芸大が無料やめたのも、そのため?

364 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 01:26:18.07 ID:Mza5VIfN.net
今日は付き合いで仕方なく行った池袋でのコンサート、ひどかったな
いまだにこんなプロオケあるんだな
指揮者は見た目は悪いわ、管楽器は下手すぎるわ、客層も良くない
存在意義がわからん
もう二度と行かない

365 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 03:12:18.37 ID:CYhjkrB6.net
どこの世界にも底辺はあるからな

366 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 12:31:11.11 ID:YY/SYMux.net
>>364
昨日のニューシティ?んなの完全スルーだったが、興味本位でパンフ見たら

>ブル5 テンポの大誤慣習(3倍!?も遅い)を初修正。世界中話題騒然!(川ア新校訂版)

とあるが、技術はともかく「やっちまったな…」系だったの?
作品を愚弄・陵辱・とんでも解釈?むしろそっちに興味があるw

367 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 12:41:22.74 ID:QbE2lOSC.net
>>366
この売り文句でこの感想ってだけで興味が湧くなw

368 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 13:36:16.78 ID:Mza5VIfN.net
>>366
そのコンサートです

あなたの言うとおりやっちまった系
これだけのこと宣伝文句に書いて、指揮者のプレトークも支離滅裂でしゃべりがひどい上にいざ演奏聴くと明瞭な違いがわからん

肝心な演奏は、一応プロだから崩壊するようなことはさすがにないが、昨今の日本にある各オケがこの数年で世界に食い込むような演奏レベルになってきて底辺が上がってきているのにまだこの程度があったことへの失望感
とにかく管楽器がひどい、全部とは言わないがオーボエクラリネットホルントランペットトロンボーンは下手、ミス多し、色彩ゼロ

客層もふだんコンサートを聴いたことない連中が多い
どういった売り方してるんだろうか?
演奏中にいまどき携帯電話がなる始末

これだけオケが東京にあるのにこのオケの存在価値がわからん
正直、インチキレベル

あまりにも不愉快すぎて帰宅後調べてみたら、数年前東条という評論家が音友でかなりの酷評しており、2度と行かないとブログで書いてあるレベル

369 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 15:12:07.05 ID:cTDaJU2n.net
ぶっちゃけた話その新解釈とやらしかウリのない人だからな

>>368
指揮者の同窓の連中に売り込みを掛け捲ってだな・・・

370 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 09:24:42.50 ID:ECVTnsPD.net
罰当たりな連中がまだいたんだな
早くまともなコンサートを聴いてお耳直しが出来ますように
クラシック音楽嫌いにならないでね
真摯に音楽と向き合ってるコンサートもあるから

371 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 13:04:15.46 ID:lAfG6ffv.net
あそこで演奏している奏者は業界で墓場と言われているらしい

372 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 14:03:04.58 ID:3QtHyhM1.net
内◯彰は何年か前にブログで同業者叩きしてクラ板でも騒ぎになったよね
取り巻きみたいな奴が苦し紛れの支離滅裂な擁護しに来てたわ

373 :名無しの笛の踊り:2015/07/27(月) 14:33:26.14 ID:KoHmRLJb.net
マイナーオケだからまさかレス無いと思ったらあったw
チケットもらったから聴きに行ってきたw
>>368とほぼ同じ感想だね
読響の惑星聴いてきたけど違いすぎるw
ここっていつも同じプログラムばっかりやっている印象がある

374 :名無しの笛の踊り:2015/07/27(月) 15:01:59.84 ID:CSDcZM/M.net
もう一人被害者が来たw

375 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 12:27:43.33 ID:0lvylPOW.net
>>371
他では通用しないから必死にしがみつくんだろうね

376 :名無しの笛の踊り:2015/07/29(水) 12:05:08.93 ID:Vpe9olrp.net
自分たちは凄いことして頑張ってるのにっていう間違った勘違いがたちが悪いよな、本質からズレるとこうなる
どこの世界にもあるんだろうけど

それよりスレタイにあるような最高な部類のコンサートはこの時期は世界的にもオフシーズンだからあまりないのかね?オケならサイトウキネンぐらいか?

377 :名無しの笛の踊り:2015/07/29(水) 12:27:43.22 ID:JZBiJyjq.net
あれは小沢記念になったんじゃなかった?

378 :名無しの笛の踊り:2015/07/29(水) 12:52:25.53 ID:2iiOrQqR.net
>>368
ブルックナーは金管が非力でやっちゃいかんよね

379 :名無しの笛の踊り:2015/07/29(水) 13:26:15.13 ID:Vpe9olrp.net
>>377
いや、音楽祭の総称がセイジオザワフェスティバルになってオケ名称はサイトウキネンのままなのでは?違ってたらすまん

380 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 10:34:29.38 ID:8h46kVRh.net
>>376
そのとおりだ
当人たちの都合や誤った大義なんてどうでもよい
プロと称するなら金を払った客に対して見合ったパフォーマンスをしているかどうかだ

381 :名無しの笛の踊り:2015/07/31(金) 18:56:04.92 ID:IeVnLtX2.net
そもそもこの業界は自称プロ奏者が多すぎる、ここで話題になっているとあるオケもその構成員だろ

382 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 13:35:05.36 ID:q3cnAuNJ.net
今日も聴いている客が損をした気分にさせる演奏になること間違いなし

383 :名無しの笛の踊り:2015/08/04(火) 14:06:27.00 ID:iS1eUOJX.net
都響の惑星すごく良かった
下手なものや胡散臭いコンサートは聴かなければいい

384 :名無しの笛の踊り:2015/08/05(水) 00:51:35.11 ID:B+B+32j/.net
海老ディ〜海老ディ〜

385 :名無しの笛の踊り:2015/08/05(水) 23:30:43.44 ID:JFSjuo+0.net
久しぶりに盛り上がっていますね、結構、結構

期待外れの演奏会だったというレスに対する反論は無いのか、あるいは出しにくいのか?

386 :名無しの笛の踊り:2015/08/05(水) 23:34:48.77 ID:N2bg5dJ5.net
この場合の反論は関係者登場だな
たのしみ〜

387 :名無しの笛の踊り:2015/08/06(木) 00:02:06.77 ID:zDhycO+R.net
別に反論しなきゃいけないわけでもあるめえよ
飛んで火に入る夏の虫になるのが明白なのに飛んでくるやついるのか?

388 :名無しの笛の踊り:2015/08/06(木) 14:15:33.93 ID:UCXte51v.net
>>387
>>372

389 :名無しの笛の踊り:2015/08/06(木) 23:12:05.66 ID:oiYCogQX.net
ミューザの昭和音大行ってきたが、期待以上に面白かった。
展覧会の絵、なかなか頑張ってた。ソロトランペット上手いわ。

390 :名無しの笛の踊り:2015/08/06(木) 23:39:12.19 ID:UCXte51v.net
音大生以下のプロオケってww

391 :名無しの笛の踊り:2015/08/07(金) 00:57:36.26 ID:qrYLLR9s.net
よみは頭がおかしい

392 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 23:28:47.72 ID:vJi88P8S.net
今日アマオケでシューマンのピアノ協奏曲聴いて来たけど、めちゃ良かった。
演奏も良かったし、曲自体もやっぱ名曲だよね。
ちょっと泣きそうになった。

393 :名無しの笛の踊り:2015/09/02(水) 00:03:31.47 ID:/2gYDIG8.net
おまえらは今週の藝大祭に行くのか

394 :名無しの笛の踊り:2015/09/02(水) 22:04:25.76 ID:hIxZ8had.net
滝川クソシテルを見るとわかるが
オリンピックは以前から汚いんだよ

選手は日本出入国の際、個々にひとりひとり日本人への感謝の言葉を
述べ、また五輪参加費として各自年収の1/3を支払うこと。

詐野の新潟県での展示会が中止になったらしいが
展示品のなかにさらなるパクリ作品がみつかるのをおそれたのだろうと思うよ
展示予定作品についても検証すべき

そもそも大地震、噴火が来そうで
福島の放射能問題、被災者の生活立て直し問題があるのに
(福島にまた震災が来たら今度こそ東北終わり)
オリンピックなどという糞の役にも立たない遊戯を膨大な支出を行って
やろうなどという発想がイカれてるんだよ。
東京オリンピック自体やめるべき

損害の賠償は

1 佐野とその家族親族、佐野の事務所の社員たち
2 審査員とその家族
3 オリンピック委員会の構成員
4 オリンピック関係の議員、官僚
5 広告代理店と企業

が負担し、国民負担はゼロとする。むしろ国民も被害者であるから
1 -5 は国に対しても1000億円を賠償しなければならない。


多気蛾羽クソシテルが馬鹿なポーズを取っていたその頃、既に
シャドー・キャビネットならぬ「影のオリンピック利権受注企業・事務所の組織網 痔眠糖ヴァージョン」が存在した。
日本が秋元化すると完全に腐敗し切る

395 :名無しの笛の踊り:2015/09/02(水) 22:05:44.27 ID:hIxZ8had.net
公募なんて大嘘。佐野案が選ばれた背景図
佐野一味は、こういう連中だ
http://i.imgur.com/2ZaOP6U.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CMVq1SMVAAIeFCc.jpg

身内で賞を回し合い、おいしい仕事ふり合って、ますます肥え太ろうとして、
五輪に佐野の盗作糞デザイン採用。
広告業界に回る金を身内で独占。
部外者や新人には絶対に回さないで潰していく。
それを繰り返して年収5億10億。
クズ過ぎんぞ。
で、五輪のみならず、今までの仕事が全て盗作

そうだよ
腐ったことしたやつら自体がつぶれるべき
耐震偽装事件も偽装の支持出したゼネコンがつぶれるべきだった。
告発した藤何とか氏がほとんど関係ない別件で起訴されるというめちやくち
ゃな展開。方向感覚がない司法。モミ消し工作の主犯たる国土交通省事務次官
は今なんと新潟県で参院議員やってるぜ。
恥知らずな官僚は日本人の敵。

藻里、クソシテル、無頭・・・汚輪豚どもは日本から出て行け
オリンピックなどやらなくていい
放射能対策が先

396 :名無しの笛の踊り:2015/09/04(金) 17:48:21.22 ID:qsANyM+i.net
藝大祭の魔笛良かったよ
土日も何かしらやるよな

397 :名無しの笛の踊り:2015/09/04(金) 20:50:39.13 ID:HKeZcLFw.net
>>396
だからマルチはやめろよ

398 :名無しの笛の踊り:2015/09/04(金) 21:39:33.78 ID:xFRsDog8.net
あちこちで必死に藝大祭の宣伝してるやつって何なの?

399 :名無しの笛の踊り:2015/09/05(土) 20:20:14.69 ID:0pC+Nhyo.net
藝大祭が楽しかったからみんなも行ければ楽しいかなと思って書いてみただけです。

400 :名無しの笛の踊り:2015/09/05(土) 21:24:46.16 ID:+lvrnqq/.net
これ以上人きたら朝から並んでワンコンサートくらいしか聴けなくなるのに
何で宣伝するんだ? と思ったので。

401 :名無しの笛の踊り:2015/09/08(火) 00:17:13.39 ID:YaEI2h5l.net
芸大祭で音楽聴いて喜んでる暇人なんているんだw

402 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 23:47:09.49 ID:wyfYm+aP.net
私はジュニア演奏会でも喜ぶよ

403 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 00:29:15.73 ID:Kge8kwTN.net
芸大祭
5時からのコンサートの整理券配布が3時からで
念のため早めに1時半に行ったら既に長蛇の列で、
係員的な学生っぽい人がいたから聞いたら
もう予定人数に達しているからいまから並んでも
多分無理です、と面倒くさそうにいわれた

404 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 17:29:15.20 ID:BmcqVM7L.net
とてもつまらぬものを聴いてしまった…

405 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 23:19:28.78 ID:txKb6m/b.net
>>404
それってもしや!豚墓場!?

406 :名無しの笛の踊り:2015/09/13(日) 20:46:50.99 ID:Go7NPNA/.net
あーやっちまったな

407 :名無しの笛の踊り:2015/09/27(日) 09:36:45.23 ID:a2o84Cio.net
秋の気配が深まりつつある八ヶ岳高原ロッジで、先週2日間の超割安な6つの連続ミニコンサートに行った。
よく晴れた日、樹木の木漏れ陽を浴びた音楽ホールの中で6種類の室内楽を堪能。

最高は、西江、上森さんが入った弦楽で、グリーグの1番。次点は水谷川、ゴトーニのパッサカリア。
若林、藤森さんが入ったブラのピアノ3重奏も良かったな。
初っ端にはパクキョンヒ、松田、徳永、岡本のギター四重奏もあった。
鈴木理恵子と若林のクロイツェルも良かった。

高原でのコンサートは、雷鳴、稲光が、耳目に入るリスクはある(過去あった)が、
これも一興。
自然の中のクラシック音楽を堪能できる喜びは大きい。

408 :名無しの笛の踊り:2015/10/05(月) 14:22:14.37 ID:9rChdTAi.net
LSO@京都行ってきた。S席で。
開演ギリギリでついたら、S席が空いてるのがとりあえず腹立ったわ。
ペライアは好きなんでな。
で、
(ふぅ…、モーツァルトか…→モーツァルト→浪速のモーツァルト→
現代のベートーベン→イライラッ!)
と連想したもんだから、第三楽章あたりでオケとペライアに
ペライア「あれほどの天才がいるものか!」
オケ「しかり!しかり!」
と責められてる気になってきて参ったわ。せめて安芸のベートーベンにしとけばねぇ…。
思う存分リラックスするために2万叩いたのに、
怒鳴りつけられている気分になっちゃって、なんも意味ねぇ(泣)
個人的にこの曲はバッハを下地において、ショパンへつながっていく曲だと
勝手に思ってるんだが(短調だし)、全体にピアノが強めに聴こえた。
S席と湿度の関係かもなんだけど。
演奏曲全部を瞑目して静かに聴きたかったんだが、結局最後までそうさせてもらえなかった。
拍手の時には腹立ち紛れに喜劇王風に拍手したったわ。くたばれレイシスト! www
ペライア、ハイティンク、コンマスは演奏後がっちり握手。会心の出来だったのかねぇ。

分けるわ

409 :名無しの笛の踊り:2015/10/05(月) 14:24:43.46 ID:ZjspjX1v.net
何に怒ってるんだ?

410 :sage:2015/10/05(月) 14:35:38.00 ID:9rChdTAi.net
ブルックナーはコンサートで初めて聴いたんだが、まるでリラックスできなくてまいった。
俺にとっての七番はベームと朝比奈さんのイメージで、
荘厳荘重ていう感覚だったんだが、
ホールの問題か、LSOの音なのかはわからんが、
音がやたら騒がしく聞こえてきてまるでマーラー聴いてる気分だったよ。
ブラームス派ってわけじゃないんだがw 自宅じゃあんまり音量大きくして聴けないから、これは完全予想外。
マーラーだったら、「マーラーか…。 よし!!いくぜえ!!!」みたいに気合入れてから聴くんだけどね。
今回は
へとへとに疲れてホテルの部屋入ったら、なぜだかボクシングのリングがあって、
ノーガードからボコボコにされた気分。
年に数えるほどしかコンサートに行かないし、ブルックナー聞く機会なんて極々少ないから
だれそれかと比較できたもんじゃないし、
そもそもハイティンクにケチなんてつけられるわけがない。
しかし、
「これがブルックナーなのか?」
という気持ちにはなって、拍手することができなかったよ。さっさと席を立った。
アンコールはあったんだろうか?
結局、ホールを後にしても納得できずそのまま十字屋いって、
七番の棚からロイヤル・コンセルトヘボウとハイティンクのを買って帰ったよ。

余談だが、楽団員のあと、指揮者じゃなくコンマス(?)が一人で悠々とでてきて独りでワロタ
指揮者のつもりで拍手してたんで、完全に騙されたw

411 :sage:2015/10/05(月) 14:38:22.61 ID:9rChdTAi.net
>>409
しらん。すくなくとも俺は何にも怒ってない。
ペライアも何にも怒ってないかも。
それは俺はペライアじゃないしわからん。
だれもなににも怒ってないが、
小心者の俺がひとりでそう受け取っておびえただけだと思うよ

412 :名無しの笛の踊り:2015/10/05(月) 17:34:57.99 ID:lZWJVRsM.net
先日、ポンパレでチケットが安かったから清水和音聴いたんだが、、、、オケが、、、、、、ひょっとしてここで話題のオケ???確かにヒドかった、、、、、指揮者が特に、、、、、あー、やっちまったよ

413 :名無しの笛の踊り:2015/10/05(月) 18:16:31.62 ID:2u5MOdop.net
ハイティンクってまだ生きてたんだ?

414 :名無しの笛の踊り:2015/10/06(火) 12:22:36.66 ID:4iGbXleX.net
>>412
ポンパレwwwwwwwwwwwwww

415 :名無しの笛の踊り:2015/10/08(木) 23:26:15.39 ID:uDX1+tjv.net
このまえ、トッパンホールで無料リサイタルがあった。
非常に良かった。4000円ぐらい払っても聴きたい内容だった。ホント

スクリャービンのピアノソナタ全教を2回に分けて、10月6日が第2夜。
前々からスクリャービンのピアノを聴いてみたくて検索してたら、見つかった。
整理券が必要だが、実質無料。トッパンで無料は初めてだ。

掛谷さんという50歳ぐらいのピアニスト。第1回は逃して、聴いてない。
あまりなじみのない曲だが、ソナタ全曲、今回第2回目は5曲で全部暗譜。
ソナタ、2番3番5番はきれいなメロディも入って、聴きやすい。

416 :名無しの笛の踊り:2015/10/12(月) 21:25:32.61 ID:js+tXXVA.net
ボンパレと笑ってはいけない。
良いクーポンもある。

半年ぐらい前、ボンパレでチケット買って、たぶん402さんの言う桶のコンサートに池袋に行った。
バカにされている指揮者の演奏だが、メンデルスゾーンの賛歌を聴いて、よい曲であり良い演奏と思った。
割安で聴けて良かったと思う。
凄いことは当然ないが、年に30〜60回演奏会に通っている人間ですが、もっと酷いのいっぱいある。

「演奏会は良かった」、「来てよかった」と思って帰るのが一番シアワセである。

417 :名無しの笛の踊り:2015/10/12(月) 22:25:18.41 ID:btiadbE4.net
>>416
関係者乙

418 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 00:22:55.67 ID:upQ0P0qu.net
そうかな、ポンパレって売れてないから赤字を少しでも減らすことの最後の手段でしょ?
その時点でダメなもの確定だよ
苦しいね

419 :名無しの笛の踊り:2015/10/13(火) 08:09:45.40 ID:nLzDFvNH.net
まあ知らんけど中には掘り出し物もあるんじゃね
だからといって覗いてみようとは思わんから、宣伝だとしたら無駄だけど

420 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 07:43:07.09 ID:2PQ1J2sm.net
チョンミョンフン@サントリーホール
素晴らしかった。あの場で一時を過ごせて幸せだ。
日朝の未来に平和と発展がありますよう。

以下、東京への愚痴が続きます。----
でも東京は怖いわ。
低級妖怪なオバハンと話して高い金とられてはなあ。
貧乏人が身銭切ったのを勘違いしてバカにしている。
すごい人のよさそうなおっちゃんが
「太鼓判のえぇこたちやで!おいでおいで!」
っていうから、ホイホイいったのにひどすぎる…

接客業ってことを全くわかってないのがすごい。
プライドを傷つけないように対応してやるのにものすごく苦労した。
お前らはバカにし腐って、
色々皮肉を言ってきたが、皮肉ってことは相手が理解しちゃうので、
客の機嫌をぐんぐん損ねるんだよ。知らんふりするのが苦痛だったわ。
客に気を遣わせるとか、低能すぎるわ、役立たずのスイーツが。
上司にしっかり絞られとけ。
整形しすぎのうえに、まず「声」がババァでキモいんだよ!。
声帯をちゃんと整形しとけ!
二度と東京なんか行かんぞ、くそがぁぁ!

以上、東京でぼられたおっさんの愚痴でした----

421 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 10:14:55.44 ID:vxWP89hU.net
>>420
君、アホ?

422 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 13:48:46.81 ID:2PQ1J2sm.net
>>421
おとといきやがれ

423 :名無しの笛の踊り:2015/10/23(金) 01:17:10.68 ID:wRrj3+SW.net
クーラウ協会オケが台無しにしてたな、それ以外すごく良かったのに

424 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 17:44:27.11 ID:tzG+DUqG.net
>>423
それ、ここで話題のオケじゃんご愁傷様

425 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 20:37:08.55 ID:tm7kh9rz.net
イプセンの未完オペラ台本「山の鳥」
オペラと書いてあるけど演劇の劇団なので期待しないで行ったが
なんだかなーな舞台だった。
プログラム読んだら
・まじで未完(結末無し)をそのまんま
・劇団がアルトー系
で納得した;orz

426 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 20:58:44.46 ID:GGeZ/jVV.net
今日の、五嶋みどりのショスタコービッチのヴァイオリン協奏曲(パ−ヴォヤルヴィ指揮NHK響)
の演奏は素晴らしい出来だった。

ヴィニャフスキのVn協のCDに感激した後、最近は五嶋みどりが良くなり、今日のショスタコのVn協を聴くべく
急遽チケット購入に奔走したこの2週間は疲れた。
一昨日やっと手に入れて今日聴くことができて、満足。

427 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 21:27:39.81 ID:i66ZYaRx.net
>>425
1000円の時点で怪し過ぎるだろw

428 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 00:43:05.79 ID:C0mbRC1l.net
宇野功芳さん(音楽評論家)

「ぼくは水着の中でも競パンがベストだと思う。ボクサーやスパッツを、ぼくは採らない。外面的、無機的で、精神性に欠けるからだ。競パンのもっこりは光彩陸離といえよう。
あくまで繊細な縫い目から見事だ。なんとも深い精神性を感じさせるヒップラインも実にすばらしい。魔術的なまでに美しいもっこりも息を飲むばかりで、ここで競パンは音楽の心や意味を存分に羽ばたかせている。
特にすばらしいのは小さめのサイズで、これはまさに光彩陸離の極みだ。しかも表現がまったく人間の心しか感じさせないのだ。力でねじ伏せるような競パンは、刺激的だがコクが足りない。
無慈悲なまでの透明さこそ、競パンの本質だといえよう。ここでまさに競パンはフルトヴェングラーを越えたといえよう。
水着の製品としてはこれ以上のものは今後も現れないだろう。哀切さの極まったものとして後世に残すべき水着といえよう。まさに人類の至宝といえよう」

429 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 00:54:02.46 ID:8WK0Wg7J.net
確信犯的誤爆

430 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 01:29:34.49 ID:Jk6jOYrt.net
いえようが多すぎて不自然につき減点
もはや何番煎じかわからぬものをあえてやるならもっと完成度を

431 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 16:02:52.61 ID:0G0BQ1BO.net
>>424
まだこういうオケがまだ日本に存在することに愕然
プロとしてプライドないのかね?
日本は平和だな

432 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 18:09:02.24 ID:Mm9oKK1A.net
今日、サントリーの新日本フィル聴いてきたよ〜。
全体としてはよかったのだろうけど、自分の座った席が微妙だったから
いまいちだな。
A席に座ったのだが、あと1,000円出してS席にすればよかったと後悔。
ブラ1は、ちょっとテンポが速かった。
あと、対向配置だったのだが、個人的には通常配置で聞きたかった。

433 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 18:28:48.68 ID:ZnNrMDpl.net
対向配置ってなんで低弦が左側なんだろうな。オレはそれが苦手。
Vnが左右に分かれててなおかつそれ以外は同じではダメなの?

434 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 21:29:42.99 ID:Jqc1h/t1.net
>>428
該当スレにコピペしてやるから待っとれ。

435 :名無しの笛の踊り:2015/10/26(月) 14:35:45.11 ID:lfYxzq3K.net
>>433
これなんかはヴァイオリンを対向させて低弦を右側に置いてる
https://www.youtube.com/watch?v=1vLojWb3Su8

436 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 23:34:21.31 ID:Bbbs/mS9.net
4/15 チョン・キョンファ(東京文化会館)…後半になるほど良かった
5/2 ケラー指揮コンチェルト・ブダペスト(東京国際フォーラム)
   …演奏は良かったが、盛り上がる曲ではないので
  (ベルク「抒情組曲」とシェーンベルク「清められた夜」)
   こういう曲はCDで聴けばよいかも、と思った 
5/3 コルボ/ローザンヌ「ヨハネ受難曲」(同上)…素晴らしかった! 
5/15 プレガルディエン「ゲーテ歌曲リサイタル」(トッパンホール)
   …今まで聴いた歌曲リサイタルの中で一番良かった
6/7 ミロ・クァルテット「ベートーヴェン:弦楽四重奏曲1〜6番」
  (サントリーホール)…休憩含め3時間半だったが弛緩せず見事だった
6/21 ハンガリー国立歌劇場「フィガロの結婚」(東京文化会館)
   …指揮者と伯爵夫人は代役だったが上演水準は高い。良かった
7/28 鈴木雅明/BCJ「ロ短調ミサ曲」(サントリー)…最悪。クソ。金返せ
10/12 ワルシャワ室内歌劇場「魔笛」(東京文化会館)
   …歌手の力量にバラつき有り、指揮者はフツー。オケと合唱は良
10/17 ワルシャワ室内歌劇場「フィガロの結婚」(オーチャードホール)
   …「魔笛」とは歌手が大幅に入れ替わり、ずっと水準は高くなった。
   12日とは別の指揮者も良。6月のハンガリーに負けず劣らずの出来
10/19 チョン・ミョンフン/ソウル・フィル(サントリー)
   …荒っぽさがないでもないがかなりの熱演だった。東洋一の楽団かも

437 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 00:20:04.45 ID:NnL2u560.net
>7/28 鈴木雅明/BCJ「ロ短調ミサ曲」(サントリー)…最悪。クソ。金返せ
くわしく

438 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 10:52:13.99 ID:gauo5GHa.net
BCJはヘタクソだよなあ

439 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 13:04:45.21 ID:ZGZoS4EY.net
たしかに
バロック奏法やらピリオドやらを下手くそをごまかす材料にしているどころか当たり前を押し付けてる

恥ずかしい

440 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 22:11:45.29 ID:gauo5GHa.net
チェコフィル、上手いんだけどね。
弦鳴り過ぎ、特に木管が埋もれてた。チャイ5はオケ鳴りっぱなしで聴き疲れ。
ラフコンの3楽章は素晴らしかった。

441 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 13:21:31.50 ID:G5HmXr0z.net
「今日」聴いてないし、「演奏会」ではなくバレエのオケについてだが、

4/25 バーミンガム・ロイヤル・バレエ「白鳥の湖」(東京シティフィル)
…悪くなかったが音階をなぞるだけ感強し、表情にもっと気を使ってほしい
5/23,24 モスクワ音楽劇場バレエ「白鳥の湖」(専属オケと指揮者)
…ダンサー、装置、衣装どれも一級品だったが、オーケストラも超一流。
まるで生き物のように表情・温度(というべき)を刻々変えてビックリ
(若き日のコンドラシンやドミトリ・キタエンコが指揮者や音楽監督を務めた歴史を持つ)
今まで観たバレエ公演で一番良かった。S席14,000円というのもお得
8月「世界バレエフェスティバル(Aプロ/Bプロ/ガラ)」(東京フィル)
…金管はじめ全体的に鈍重。主役はダンサーとはいえもっとシャンとせい

442 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 09:22:05.77 ID:os/V6902.net
>>441
誤解を招くことを恐れず言うなら、一行評って悪くないね

443 :名無しの笛の踊り:2015/11/24(火) 22:44:27.61 ID:8TTL0ha5.net
>>442
431および426だけどどうも
最近ここ見つけて、とりあえず過去半年分の演奏会の感想思い切り短縮して書き込んだ
コンサートやオペラ・バレエにはよく行くのでこれからも書くつもり
あと、431のバレエは全て東京文化会館で観た

444 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 00:07:36.85 ID:wh5DXR9i.net
>>441
海外から来日した場合、いつ日本に着いたか明示して欲しいね
ダメ演奏は時差ぼけ、旅行疲れのせいでないのか、気になることがある

445 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 11:55:05.50 ID:7LlBjdwP.net
>436,431 歓迎です。
一行評は悪くない。
今まで、私・・長い感想も多かった。反省。

そろそろ、今年の演奏会感想の決算だが、今のところ、出かけた演奏会で最高は、
10月の五嶋みどりのショスタコのVn協だな。12月に個人的今年の10大クラシック公演を発表。

446 :432:2015/11/25(水) 16:59:05.33 ID:uDhz8sZ1.net
432ですが、

これは
誤解を招くことを恐れず言うのであれば、
一行評というのは簡潔でわかりやすくてよいものですね、

しかし、それですべて伝えきれるという短絡的なものでも当然ないので
私自身、あえて誤解を招くことを恐れず一行でいうのですが、
一行評というのは悪くないものですね

圧縮した結果、どちらともとれるように書きました。

447 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 20:52:10.42 ID:Bo8ye9Hr.net
426、431および433です。

>>442(436) 骨惜しみせず最初からわかりやすく書きなさいw

>>444 同意。本国での公演後あわただしくフライト、来日してすぐ初日なんて事も結構あるしね。

>>445 歓迎どうも。
12/6のマリインスキー「白鳥の湖」が今年の見納めなので、自分もできるだけ早くジャンル別
(オケ演奏会・ピアノリサイタル等)ベスト公演を挙げるつもり
金曜にはオッコ・カム/ラハティ響を聴きに行きます。何気に期待してるのだがどうか…

公演評追加
10/31(土) スペイン国立バレエ団(Aプロ・ソワレ・東京文化会館)
…モダン・フラメンコに重点を置く団体。熱演だったが、目玉の「セビリア組曲」(約70分)は
ひたすらカスタネットと足踏みの連続で終演後グッタリ。好きな人は良いのだろうけれど…
自分には群舞での「ボレロ」(ラヴェル音楽・録音音源)が一番良かった。
11/18(水) イェルク・デムス・ピアノ・リサイタル(尚美学園大学・川越)…ひび割れた骨董品
11/21(土) シュツットガルト・バレエ「オネーギン」(東京文化会館)
…オケは頑張っていた(と思う)が、終幕でややアンサンブルが雑になった。
公演そのものは感動的な出来。会場はほぼ満員、カーテンコールは10分間続いた。

448 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 21:03:11.92 ID:Bo8ye9Hr.net
437 追記:オネーギンのオケは東京シティ・フィルでした。

449 :名無しの笛の踊り:2015/11/25(水) 23:07:41.56 ID:7LlBjdwP.net
>>446

スマン  逆に、意味が良くわからんくなった・・・。

短絡的って? 言葉は難しい。

450 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 00:05:07.73 ID:qJ711vx0.net
23日は、イリヤ・ラシュコフスキーのスクリャービンのソナタ全曲。長丁場だが、精力的に弾いていた。
2番から4番ぐらいが、美しいメロディーで聴きやすく、他はある意味スクリャービンらしいちょっととんだ曲想。
それなりに楽しめた。

今日26日は、以前から聞きたいと思っていた、ジャンフィリップコラールのフォーレの舟歌4曲、ノクターン4曲とバラード。
今まで、舟歌が一番好きだったが、今日を境に、バラードの凄いところが気に入った。

451 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 00:08:14.71 ID:e3LOG6s2.net
マジレス

>>449
文章下手ですまない。こんな文に興味持ってくれるとはな。
この状況においては、
もう少し慎重に言葉を選ぶべきだったと反省している。

1. 432は以下の合体した文章だ
(私自身が)誤解を招くことを恐れず言うなら、一行評って悪くないね
誤解を招くことを恐れず言う(評論する)なら、一行評って悪くないね

2. 「短絡的」は言葉を選び間違えた
混乱させて済まない。そこまで真剣に読んでもらえてうれしい。ありがとう

俺は、
「自分の感情はそう簡単に一行にまとめてしまえるものではない」
というような事を言いたかっただけだ、「単純な」という言葉で
十分だったようにと思う。混乱させて済まない。

ということで、もう一度書いてみる

それ(一行評)で(自分の思い)すべてを伝えきれるという
単純なものでも当然ない(私自身も私自身の思いについて正確に言葉
にすることができない状況で、他人に思いを伝えることは難しい)ので
私自身、あえて誤解を招くことを恐れず
(一行ではとても伝わらないだろうことを承知して)一行でいうのですが、
(それでも簡潔に鮮明に伝えることができるのは大きな利点なので)
一行評というのは悪くないものですね

非常に回りくどくなって悪い。こんな感じでいいかな?
興味なくなったら放置でお願いします。

452 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 09:21:18.25 ID:ZExZR1gK.net
スレッド的に脱線気味でスマン

シンプルに 「一行評って悪くないね」だけが一番スッキリして、「切れる」とみんなに感じさせ、
本当に素晴らしいコメントとお見受けしました。

453 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 08:05:45.50 ID:0ht11h57.net
昨日の東京藝術大学での「信時潔没後50年記念演奏会」ですが、
やはりメインプログラムのカンタータ「海道東征」は圧巻でしたね。
特に声楽科学生一同による合唱は見事でした。

454 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 08:37:57.70 ID:Ja4z+c04.net
12月のおすすめコンサートとリサイタルはどれ?

第9は要らない。

メサイアなど合唱コンサートはどれが良いだろう?

ピアノや普通のクラリサイタルはどれが良さそうかな?

455 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 10:05:52.23 ID:nGwyldjS.net
>>454
君、なんかウザい

456 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 10:18:53.55 ID:+paMdDNy.net
>>454
ここは聴いたあとに演奏会の印象を語るところ
スレ違いもいいとこだ

457 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 07:42:25.65 ID:vC6pHvxb.net
バレエもスレ違い

458 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 13:02:43.75 ID:mHtieEpk.net
>>457
バレエはまあいいのでは?
たとえばこれは仮定の話だけど、チャイコフスキーの未発表のバレエ曲が新たに発見され、
その世界初公演がなぜか東京でゲルギエフの指揮で行われた、
なんて公演の演奏の様子をここに投稿したら、興味あるでしょ?

459 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 14:32:28.71 ID:TZmFbYBe.net
バレエは演奏についての感想も書いてあればオッケーじゃないかな

460 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 15:13:41.40 ID:mHtieEpk.net
>>459
そう
踊りの話ばかりじゃ、ちょっとね

もっともそれ言うとオペラに行って衣装や演出のことばかり書くのもだめってことだね

461 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 15:23:45.39 ID:D4yIdZjd.net
まあ、「印象」だし、音楽以外の専門的な事柄を並べ立てるのでなければいいんでね
普通の演奏会だってピアニストが美人だったとかコンマスが禿げてたとか
音楽に無関係なこと書くやつはいるでしょう

462 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 15:49:08.05 ID:9zCUul+6.net
バレエはここ有りか
だったら言わせてもらおう
東京ニュー◯ティとかいうオケはひどかった
マリインスキーバレエでシェエラザードやったときな、金返せレベル、マリインスキーオケじゃないときに当たってしまった

今月知り合いのバレエが八王子であるんだがオケがここと知って行くのを断った

463 :名無しの笛の踊り:2015/12/03(木) 21:00:08.73 ID:GZfjDjEc.net
431と437でバレエについて書いた者です。
最初に演奏会評書き込んだ時(426)バレエは除外したが、周りに聞くと
バレエの公演でオケ演奏の良し悪しも重視する人が多く(男性は特に、ちなみに自分も)
スレ違いかと思いつつ追加で載せてしまった。個々のダンサーの演技等については
書かなかったので勘弁願います。ウザかったら読み飛ばしてくれて結構。

464 :名無しの笛の踊り:2015/12/04(金) 01:23:48.76 ID:kEX13CLG.net
>>462
よくここでクレームだらけのオケだな
ここは業界では墓場といわれてるって前に書き込みがあったよ
確かにどこのオケにも所属できない連中の溜まり場なのは間違いないようだなorz

465 :名無しの笛の踊り:2015/12/06(日) 22:23:58.02 ID:KzBaaSYu.net
11/27 オッコ・カム/ラハティ交響楽団(東京オペラシティ)
シベリウス「交響曲第3・4番、ヴァイオリン協奏曲(独奏:ペッテリ・イーヴォネン)」
…これはすごかった!今まで聴いたオケ演奏会の中でも断トツのベスト。
4番など晦渋でつかみどころのない音楽とも言われるが、名演で聴くとその真価がわかる。
アンコールは独奏者1曲(イザイ)、オケ3曲(全てシベリウス)と大サービス。
これでS席8000円、A席6000円、B席4000円は安い!チクルス全回行きたかった〜
11/29 クリスチャン・ツィメルマン・ピアノ・リサイタル(所沢ミューズ)
シューベルト「ピアノ・ソナタ第20・21番ほか」
…楽章単位で良かったりフツーだったり。あと、聴衆のマナーが悪かった(ツィメルマンのスレを参照されたし)
これだったらラハティ響の最終日(シベリウス5番〜7番)に行けばよかった(チケット完売だったけど)
12/6 マリインスキー・バレエ「白鳥の湖」(東京文化会館)
…公演そのものは良かったが、オケに限ればマリのベストではなかったと思う。

というわけで、ジャンル別個人的2015年ベスト演奏会を。
【大賞】管弦楽・協奏曲部門…オッコ・カム/ラハティ響/イーヴォネン(11/27)
室内楽部門…該当演奏会なし
器楽曲部門…該当演奏会なし
声楽曲部門(ソロ)…クリストフ・プレガルディエン/ゲーテ歌曲の夕べ(5/15)
声楽曲部門(アンサンブル)…ミシェル・コルボ/ローザンヌ「ヨハネ受難曲」(5/3)
オペラ部門…ハンガリー国立歌劇場「フィガロの結婚」(6/21)
【特選】バレエ部門…モスクワ音楽劇場バレエ「白鳥の湖」(5/23、24)←大賞と同格、バレエということで。

466 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 02:42:28.65 ID:WlG9euq3.net
>>465

こないだNHKで録画放送してたシベリウスとはまた別か

467 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 23:27:42.28 ID:I7AeLshr.net
>>466 
フィンランド放送響は演奏はともかく客入りは全体的にそれほどでもなかったみたいだね
ラハティは聴きに行って本当に良かったよ

468 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 23:55:03.24 ID:2tQ6212h.net
>>467
当日券はなかったよ

469 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 21:49:36.43 ID:hGmPsWyF.net
最終日以外はチケットカウンターで普通に売っていたよ。
BISが録音しただけのことはあった。

470 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 23:15:53.27 ID:9Z8U8AUX.net
芸劇でショパンのコンチェルト聴いてきた
ピアノよかったなー
あーオケがドイヒーで台無しにして足引っ張ったけどさ
ちゃんとしたオケで聴きたかったなー
それだけが心残り
日本のオケだってもっと上手いんだよ、ソリストごめんよ

471 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 23:22:28.30 ID:aBgdW8ge.net
>>470
全くもって同意。
オケ、指揮者ともソリストのフレージングを理解できておらずズレまくり。
オソーキンスは期待できるピアニスト。コンチェルトもアンコールも素晴らしかった。

472 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 23:32:07.99 ID:N4gJhu4B.net
>>470
なんで演奏者名書かないのかな?

473 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 23:32:38.33 ID:9Z8U8AUX.net
>>471
アンコールすごかったですよね

だからこそ本当にオケが許せなくなってきた
こういうとき同じ日本人恥ずかしい気持ちになった
本当に今は上手いオケが日本にはいっぱいあるのに

こういうオケの存在がいまだに成立?しちゃうんだろ?
こんなに下手なのに演奏している人たちってどういう神経なんだろう?

474 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 23:35:47.97 ID:9Z8U8AUX.net
>>472
オソーキンスとマッツァムソが1曲ずつショパンのコンチェルト弾いた

オケは東京ニューシティ管弦楽団ってとこ
初めて聴いた

475 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 23:51:57.48 ID:aBgdW8ge.net
東京ニューシティじゃなければなあ
そこそこ演奏できるアマオケみたいだった。
オソーキンスに申し訳ない。

476 :名無しの笛の踊り:2015/12/08(火) 23:52:44.04 ID:aBgdW8ge.net
指揮者の親衛隊みたいなおばちゃん達がマナー悪かったね

477 :名無しの笛の踊り:2015/12/09(水) 14:01:20.68 ID:lCOr2E4A.net
東京ニューシティwwwwww
ご愁傷様wwwww
orz

478 :名無しの笛の踊り:2015/12/10(木) 02:13:58.00 ID:IPFqgQwI.net
ここでクレームが多い東京ニューシティってプロなんでしょ?
そもそもプロって基準がよくわからないけどここの人たちってプロとしてお客からお金とっていることに心痛まないのかね?
痛まないから平気なんだよね
バレエ公演でもクレームの嵐みたいだし、オーナー指揮者もかなりの酷さみたいだし
アマチュアとしてがんばっている人のほうが音楽やお客さんを大事にしてる

479 :名無しの笛の踊り:2015/12/10(木) 13:43:08.64 ID:ueIPnoJX.net
夏にミューザで1時間FFコンサート聴いたんだけどこのオケだった
ホルンやペットとかブラスが貧弱でガッカリして帰ってきた覚えある、埋もれてるっていうか、全体的にも精彩がなく、これからはきちんと調べてからチケット買わないと、ここみて納得
あ、指揮者は元気一杯だったのが対照的でワロタ

480 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 11:28:36.99 ID:ANc01ads.net
これだけひどいんだったらだれかスレたてたら?

481 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 19:17:33.57 ID:R1HHC1/f.net
ハンパなアンコールを連発してベートーヴェンを聴いた充足感を
しっかり壊してくれるのはさすがサド兵庫芸文

482 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:52:47.73 ID:jfTe20sI.net
今年の(私の聴いた)5大演奏会 今年聴いた公演がたった20回、60%減の大幅減なので、5大演奏会にとどめた
1)五嶋みどりのショスタコVn協(with N響) 10月
2)ジャンフィリップコラールのフォーレバラード 11月
3)八ヶ岳ロッジ室内楽(西江、吉村、須田、上村)のグリーグ弦楽4重奏1番 9月
4)メルニコフのショスタコ24の前奏曲とフーガ 3月
5)リフシッツの平均律1巻2巻 2月
  4月のヒューイットは、5指に入らなかったな。

今年は小ぶりだった。スクリャービンのPソナタを多く聴いた
今年は海外有名オケはスルーだったから。

ことし最大の収穫はCDで、五嶋みどりのビニャフスキのVn協(スラットキン セントルイス)を知ったこと。
みどりさんに、日本でのビニャフスキVn協を演奏をして欲しいなあ。
 

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:49:28.91 ID:TCbsfoK8.net
八ヶ岳ロッジ室内楽はええな

ロケーションも最高だし心身ともに音楽に浸れそうだ

484 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 12:08:21.81 ID:j8BK4eJk.net
>>478
ここの団員と話したことあるんだけど、指揮者ひどかろうが仕事だと割りきってるって言っていた。
でも私はそのこと自体違和感があった。
プロとしての言い訳にしかすぎないと思った。それは実際このオケをきいて上手いと思ったことがないから指揮者だけのせいではない。
他では通用しないからこういったところで演奏するしかないのだろう。むしろこういうところでしか活動できないといったほうがいいのかもしれない。
客層も良くない。多分購入対象者はクラシックに無知の人が多いんだと思う。
わざわざこのオケを目当てにチケットを買うクラシック愛好家はいないから。
だからここのオケ関係者にモラルという倫理観は問うだけ無駄。

485 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 12:26:36.06 ID:YPO749Hv.net
>>484
だから墓場っていわれてるんだな
どこの世界もピンキリあるからな
それにしてもプロなんでしょ?恥ずかしい
こういうところにはかかわらなければいい、選択肢は我々にあるからね
でもこれだけ底辺の連中でも稼げるくらいこの業界ってゆるいのか?それが一番知りたいわ

486 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 13:21:48.38 ID:zXWclPg6.net
クラシックファン以外へのチケット売上げだけでよく食っていけるな
どうやって売ってるんだ

487 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 00:45:00.88 ID:ucTm3TtC.net
>>486
主に国の助成金だと思われる
チケットは招待券とポンパレで割引ばらまきだから利益がないと思われる
世の中本気で苦しんでる人がたくさんいるのに…

488 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 00:57:04.22 ID:WW4qfjE6.net
あまり評判がよくないのに続くのは
援助するスポンサー(新興宗教、オーナーなど)がいるか、助成金

劇団四季が韓国系に乗っ取られているのに助成金で肥え太っているみたいなもの
浅井は惚けてしまっていいなり、看板に使われているだけらしい

489 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 21:50:21.77 ID:p19KJQO8.net
軽減税率騒ぐよりこういうとこに助成金やめてほしいな
国税はがんばってる若者やアマチュアに使ってほしい

490 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 12:44:57.51 ID:jOpPXjZ2.net
ついでに
脱線気味は承知の上で、ふるさと納税は 全くオカシイ!!

最近は政府はこんな、人気取り制度ばっかり、劇場内閣、昔のローマの民衆に面白い見世物をして
人気取りした皇帝と同じで、むちゃくちゃだな。

つい、クラにのめり込んで、悲惨な世の中を忘れたい。
ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲の変奏が良い。癒される。
昨年になるがトッパンで聴いたユジャワンのパガニーニ・・・は、良かったな。

491 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 13:47:44.38 ID:na2lgkhO.net
空気読めないじいさんだな
現実に友達がいないからってここでわめかないでくれ

492 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 19:35:48.85 ID:TXXddyBn.net
勝手な妄想で助成金があるとか喚いている時点でなw

493 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 20:05:49.48 ID:lFJMO5xd.net
>>492
主催プログラム公演に文化庁の助成ってロゴ入ってるじゃん

494 :名無しの笛の踊り:2015/12/18(金) 08:37:29.78 ID:zgBHQPxu.net
五嶋みどりwwwwww

ユジャワンwwwwww

495 :名無しの笛の踊り:2015/12/20(日) 23:19:18.11 ID:D/8lYUSh.net
>>493
ありえない、こんな団体に
ここの実態知ったらみんな激怒するよ

496 :名無しの笛の踊り:2015/12/21(月) 00:04:33.03 ID:n5RSwQTa.net
そう思うなら抗議入れろよ
こんなとこで書いても何も変わらんよ
いい加減スレチでうざい

497 :名無しの笛の踊り:2015/12/21(月) 00:14:20.53 ID:NtBYq47H.net
あおるなよ、だったらスルーしろよ
一応演奏会聴いた連中から続いてるネタだし
みんな自由にどうぞ

498 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 01:29:48.50 ID:YCKvQ+mv.net
>みんな自由にどうぞ

もちろん煽るのも自由。
スルーしないのも自由。

499 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 08:32:43.91 ID:zt2mGT1L.net
・日時 12月24日
・演奏会の会場 芦屋山村サロン
・演奏者 リヒャルト・フランク氏とその門下生
・主な演奏曲目 リストやショパンの作品その他
・印象 女の子が多かったけど2人ほど男の子が出て思わず「頑張れ」と言ってしまった。
中々いい出来だった。

500 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 15:11:31.45 ID:8QBAzEMh.net
どこいってもニューシティ管ってクレームだらけだなw
指揮者もオケもどっちもどっちだから当然だがw

インバル第九はすごかったなー

501 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 08:19:01.70 ID:8aTtFwFI.net
・日時 12月26日午後6時半から8じすぎ
・演奏会の会場 尼崎アルカイックホール
・演奏者 甲南大学交響楽団
・主な演奏曲目 「運命」カレリア組曲、皇帝円舞曲
・印象 学生オケのレベルはあんなもんだがホールの響きが豊かで雰囲気のある演奏会だった。

502 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 11:23:00.23 ID:PahksEPx.net
ピアノの演奏会を聴いて、感動したのは数回だけだ。
リヒテル ルービンシュタインの演奏は素晴らしかった。アシュケナージ ポリーニは感動なし。

確かに最近のピアニストは、テクニックは羨ましくなるけど、自分で弾くよりも感動がない。
ピアノ独奏曲の9割以上の曲は、10年以上ピアノ真剣にやっていれば、楽譜を見て弾ける程度の曲。

高い金出してコンサートを聴きたくはない。世紀の巨匠レベルのピアニストが心底から演奏してくれるなら、十万円でも出すけど。

素人の演奏を聴いて、才能を見出すのも楽しみだ。素人なのに、プロよりも優れた音楽性を持つ人もいる。

503 :名無しの笛の踊り:2015/12/28(月) 16:43:41.16 ID:nORB3tqo.net
>>502
鑑賞眼が大分お悪いようで。。

504 :名無しの笛の踊り:2015/12/28(月) 22:11:10.83 ID:k3f5t6o9.net
>>503

そうか、492の言う事は一理あると思うけどな。

505 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 01:25:56.37 ID:0dCMJChC.net
>>502
今ライブで聴くべきなのはポリーニでもアシュケナージでもなくて
グリゴリー・ソコロフとスティーブン・ハフだな。

アンスネスは一時期よかったが、最近型に収まってしまった感じ。
ルガンスキーはもうひと化けするかもしれないので様子見。
キーシンはもう伸びしろはない。
ツィマーマンは予定調和的。

若手は今のところおしなべてつまらんね。

506 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 01:45:09.68 ID:BlFOo9AF.net
ソコロフはもう20年以上日本に来てないねぇ。

507 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 08:25:44.57 ID:v/jPh1GP.net
>>505
>グリゴリー・ソコロフ

仰るとおり。
ポリーニ クライバーン アルゲリッチが熟成しなかったのに対し、ソコロフは巨匠の境地に達しつつありますな。

私は、バックハウス ルービンシュタイン リヒテルの3人を評価しています。
彼らはピアニストである前に、音楽家として曲を伝達する使命を忠実に行っていました。

リヒテルやルービンシュタインも、中年までは惜しみなくテクニックを披露していましたが、老年には音楽一色でした。

508 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 09:00:25.52 ID:vClgz8a8.net
リヒテル評価する人は本当のピアノの音を知らない人

509 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 12:20:47.65 ID:0dCMJChC.net
>>506,497
来ないならこっちから行くべしw

自分は毎年ドイツまで聴きに行ってる。
3泊くらいで2ステージ聴いて、ついでにオペラやオケなんか見て
さくっと帰ってくる。

510 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 14:46:54.50 ID:ifPhIVBk.net
メトでこうもり見てきた。
レバインがふっていたけど、
なんだか締まりの無い演奏だった。
もっとも、英語というのが違和感ありすぎた。

511 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 20:27:49.83 ID:7YLmwI9x.net
お金持ちですね

512 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 08:20:28.04 ID:2vo4Vin4.net
>>508
リヒテルは、譜面見ながらミスタッチの荒っぽいライブが多かったけど、本気になれば凄い音を出すよ。
バッハ平均律で、ポリーニ グールド リヒテルを比べれば、音楽性の違いは明らかだ。

日本に来た時、シューベルトのピアノソナタを聞いたけど、最高の音色だった。
リヒテルほど美しい音を出したピアニストを聞いたことはない。
ソコロフの音は、リヒテルが丹精込めて弾いた時の音と似ている。

513 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 08:27:18.87 ID:2vo4Vin4.net
リヒテルは、日本に来て、公開レッスンをしてくれたことが何度かあった。
俺の師事した先生も、リヒテルのレッスンを受けている。
リヒテルファミリーの中核的存在オレクカガンも、日本に来て公開レッスンをしていた。
俺もカガンのレッスンを受けたことがある。

リヒテルとカガンのベートーベンバイオリンソナタは、一心同体だ。
数々の名盤はあるけど、リヒテル・カガンのくらいピアノとバイオリンが一体化した名演を聞いたことはない。
リヒテル カガンのベートーベンバイオリンソナタは一度聴いてみると、リヒテルのベートーベンの素晴らしさがわかる。
カガンは43歳でこの世を去ったけど、今も生きていればソコロフと組んで、決定盤を残してくれたのにと残念だ。

514 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 09:20:10.56 ID:hl7f6oDI.net
スレタイ読んで出直して来い

515 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 14:48:14.05 ID:6W7pYaWd.net
ポリーニが馬鹿にされてるが、17、8年前の来日公演で弾いたベートーヴェン最後の3つのソナタはとても良かった。
生ではそれしか聴いていないが。

516 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 16:57:22.30 ID:hl7f6oDI.net
だからスレタイ読めって・・・

517 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 09:22:23.33 ID:FndyIzi6.net
昨日素人の演奏聴いたけど、プロにない良さがあったな。

感じたままを訴えれるのが素人の強み。

プロは常に完全な演奏と、音楽性のコントロールが求められるけど、
素人は素直に感じたまま表現することが大事だ。

518 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 22:52:36.52 ID:7BCN7EBY.net
まあ、これだけスレタイと違うことが堂々と話題になっているのは、昨今の演奏会が、つまらないんだろう。

まあ、演奏会に行った、聴いたことを自慢するのがこのスレだから、ささやかな自慢は良いんだけど、
「492」さんは、自慢の域を出ているんでは?
自慢も昂ずると人を不快にさせますからね。
 
古き良き青春時代の美しい記憶を必死に掴んでいるんだろう。私もそうだが、あまり開陳しないというか、
まあ、私の場合はできなんだけど。
過去はどんどん美化される。

519 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 12:20:41.82 ID:Xy9PG5Qy.net
美化ではなく、確かに今にはない世界があったのだよ。
失われたものが余りにも大きい。

2000年に中国重慶人 2015年に韓国人が優勝するピアニスト最大の登竜門。
ショパンの連続暗譜最長演奏をギネスで競うなんて馬鹿げている。
あの若い教授は素晴らしい音楽性を持っているのに、使いどころが間違っている。
バレンボイムもそうだ。指揮者をやり、器用にソナタ演奏しているのを見てうんざりする。

バックハウスやアラウのような一途さ健気さが今の演奏家には失われている。
無器用でいいから、真剣に音楽と人生に向き合ってほしい。
作曲家と、伝道者演奏家の人生を聴きに行くことが、演奏会の醍醐味だ。

520 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 15:18:42.98 ID:bDllise6.net
だから今は有名コンクール優勝者が
相手にされなくなってるじゃないの。

コマーシャリズムに乗ってきたピアニストを聴いて
「こりゃダメだ」って、そりゃダメだよ。

521 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 18:06:26.66 ID:La5Dj6rf.net
要は自分が良いと思った音楽家を聴けばいいわけで、
音楽評論や雑誌で紹介されたりコンクールの結果で判断して聴いてるうちはだめ。
自分で探さないとな。

522 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 20:17:41.92 ID:Xy9PG5Qy.net
若いピアニストをもてはやすのは良い加減にしたいものだ。
国際コンクールはスタート地点であり、いかにも完成されたごとき扱いを受けている。

若い人で唯一評価できるのは、純粋な音楽性をもつ辻井 伸行君だけだ。
彼は、既に完成域にある。これから味わい深いピアニストになっていけるだろう。

523 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 21:29:09.49 ID:bDllise6.net
え??

524 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 22:11:15.53 ID:h6AuVKt9.net
ん???

525 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 22:33:32.05 ID:fUq7nKsD.net
は??

526 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 05:01:22.78 ID:jXo2qWbi.net
結局、ID: Xy9PG5Qy はテレビとレコゲイくらいしか情報源がないおっさんだから仕方ない

527 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 10:30:00.23 ID:E/T8OzPi.net
そもそも、日本人が西洋クラシックをやる矛盾を避けては通られない。
西洋の風土を知らずして、クラシック演奏家として評価されるのは間違っている。

ただし、西洋クラシックの中にも人類共通の音楽もある。それは、雑念を排除した演奏家にしか表現できない。
目が見えないことは大きな武器でもある。彼が耳とテクニックが直接結びついている強みは否定できない。

逆に目が見えないことによる限界もある。熱情ソナタなどベートーベンに彼の課題を感じる。
もっと人生経験を積み、過去の演奏家の演奏を聴き込まないと、彼は大成できない。

528 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 11:05:37.68 ID:ORb049XO.net
みんな512のユーモアを理解してやれよ。

529 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 11:40:06.57 ID:LOnI5CIo.net
辻井クソよりも座頭市のほうが心技体すべてにおいて圧倒する。

530 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 15:30:51.98 ID:gt3LTq12.net
>>528
>>527のユーモアは理解した

531 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 16:15:39.29 ID:dSp2ZFeJ.net
>528

「雑念を排除した演奏家にしか表現出来ない」事と、「過去の演奏家の演奏を聴き込まないと大成出来ない」事に矛盾は生じないのか?

532 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 16:16:36.59 ID:dSp2ZFeJ.net
521だが、アンカー間違った>527だな。

533 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 18:11:25.67 ID:HDWpRBvz.net
つうか、「日本人が西洋音楽云々、西洋を知らずして云々」ってのは
使い古されたフレーズだが、
例えば19世紀のモスクワは21世紀の東京より西洋から遠かったが、
それでも立派に「ロシア楽派」なる
フランス、ドイツと一線を画したものを築けたわけで、
結局「西洋文化」なるものは関係ないのじゃないかと。

534 :名無しの笛の踊り:2016/01/05(火) 19:03:54.25 ID:dwfeIisZ.net
北とぴあニューイヤー最悪だった失敗した

535 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 16:09:27.66 ID:TqRhsdFX.net
>>534
それってもしや!

536 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 08:33:51.97 ID:YY03Gx5l.net
>>531
過去の大成した演奏家は、雑念のない境地に達している。
そういう至高の名盤を聞くことだ。ピアノに限らずね。

>>533
やはり、ウラル山脈 ボスポラス海峡 地中海を越えると全然違うよ。
ロシア ポーランド イタリア ドイツ フランス それぞれ違いがあるが、許容範囲だ。
アジア人が西洋音楽をやること自体、外人が相撲を取るようなものだ。謙虚でなければならない。
横綱になれば品格が非常に問われるのだ。

ベートーベン後期ソナタ ショパン遺作 シューベルト遺作のような人類共通の財産、人生の到達点の表現を目指して日々努力を続けるしかない。

537 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 09:15:24.60 ID:xSTJNsqB.net
いいかげんスレチなのだが……

>>536
なんつーか、見識が狭いのな。雅楽とか聴いたこともないんでしょうね。
日本は古来より海外の文化を積極的に輸入し、数世代で自家薬籠中の物としてきた。
「極東」の手にかかり劣化したものばかりでないことは歴史が証明している。

日本が本格的に洋楽を取り込み始めてからすでに一世紀以上経っているし、
いつまでもコンプレックス丸出しではそれだけの結果しか出せない。
自国の文化をよく知りもしない者に限ってやたらと卑下するが、
それは謙虚であることとはまったく異なる。
西洋のものを知っていればよいというのはきわめて過渡期的な価値観だ。

538 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 11:02:06.07 ID:MNoxONmQ.net
雅楽…たぶん死ぬまで興味わかないだろうな。
それでも悔いはない。

539 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 15:30:08.12 ID:55R2pOvK.net
こう言う御託を並べて上から目線の輩は、お経を聞いて音楽的と感じないのだろうなぁ。

540 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 16:08:18.40 ID:Po9Fgutg.net
雅楽はよく眠れる
始まって三分くらいでもう寝てしまった
まわりも似たようなものだった

541 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 16:09:17.48 ID:Lgjgao+6.net
プロコフィエフだって日本滞在中に日本の伝統音楽に影響されたというのに。

542 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 16:16:55.67 ID:Lgjgao+6.net
>>539
芸術鑑賞の素養がないのだろう。

例えば能楽で鼓と笛と謡のシンプルな構成で音空間を作り上げていくのは
西洋音楽ばかり聴いてる自分にもなかなか興味深いのだけどな。

543 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 19:38:36.23 ID:hkaUL4Tz.net
Wolfの歌曲なんてお経の影響もろ受けだしな

544 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 19:45:47.05 ID:Po9Fgutg.net
>>543
それ、本当?

545 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 20:00:17.25 ID:Lgjgao+6.net
>>543
バルトークの1番目のピアノ協奏曲の2楽章はモロお経。
最初に聴いたの多分高校生の頃だと思うが、爆笑した。

546 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 21:30:32.51 ID:55R2pOvK.net
西洋だとか、コンプレックスだとか言っている時点で音楽の本質を分からずに、知識だけで話をしている典型的なパターンだよな。

547 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 22:05:31.99 ID:Lgjgao+6.net
てか、1970年代以降の生まれはコンプレックスなんかないだろ。

だいたい日本の音楽聴く前に西洋音楽聴いてるし。

548 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 02:09:42.22 ID:oLJe3YOj.net
>>545
なるほどそうだったのかと思われるところがあるね
ショスタコビッチのバイオリン協奏曲
プロコフィエフのバイオリンソナタ1番

ムソルグスキーの展覧会の絵は日本の民謡にそっくりがあるし

549 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 08:45:00.69 ID:kLwRwNmC.net
で、結局今日聞いた演奏会の感想はどうなってるんだ?
スレチなことばっかり書くなよブタ!

550 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 15:33:19.94 ID:O1p7YrYk.net
まあ、あせるなコジキ

551 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 22:30:32.56 ID:Us7s0cjC.net
「演奏会」とは多少異なるかも知れないが
3日のミハイロフスキー・バレエ(旧レニングラード国立バレエ)の
「白鳥の湖」は良かった(東京国際フォーラム)
オケは昨年来日したマリインスキー・バレエのそれよりずっと上手い。ダンサーも良し。
公演はまだあるので、白鳥の湖を一度生で観たい人というにはお薦め。
目を閉じてひたすら生オケの響きに身を浸すのでもいいし。

552 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 23:00:29.41 ID:BS9nN/lP.net
うん、演奏会じゃないな。

553 :名無しの笛の踊り:2016/01/10(日) 16:22:20.28 ID:WJ/KBATH.net
>>546-547
>>536なんて、コンプレックスの塊にみえるが
>>551
バレエの人乙、演奏が含まれる催しの感想は歓迎だよ

554 :名無しの笛の踊り:2016/01/10(日) 22:10:24.82 ID:UHVqnyJT.net
>>553
>>536は世代が古いんだよ。

555 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 00:43:16.60 ID:EwEkGYlr.net
演奏そのものではなく主催側によってとても不快な思いをしたんだけど、それはここに書いていいのかな…?

ぴあでS席を5000円の定価で買ってたのに、当日会場で「S席2500円」で売ってた。バカにしてんのかと…
抗議メールしたら、「告知が遅くてすみません、今後はもっと早く割引告知します」だって。バカにしてんのかと…
カジュアルだけどクラシックのコンサートだったのに、こんなことされたの初めてだよ。

演奏そのものは本当に楽しかったけど、もう二度とそこが主催のコンサートは行かない。

556 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 10:56:19.11 ID:10BtaFDF.net
北九州伯林的管弦楽団
2016/01/10(日) 15:00開演 (14:30開場)
〔演奏曲目〕
ベドルジハ・スメタナ/連作交響詩「わが祖国」
指揮: 中田 延亮
会場: 黒崎ひびしんホール(福岡県北九州市)
入場料: 無料
http://kitaphil-wo.com/pressrelease/index_more.php?no=61
http://okesen.snacle.jp/gakudan/kouen/id/berlin

昨年に続き、楽しませて頂きました。
お疲れ様でした。
昨年の演奏よりいい感じだったかも。

557 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 21:53:25.06 ID:FTQ+7VVP.net
静岡響ニューイヤー聴いてきた
付き合いで期待しないでいったらそのとおりだった
ペットとヴァイオリンはいただけなかったな

558 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 22:04:23.50 ID:ijg3fnBF.net
>>557
今ggったらプロなんだねアマチュアだとおもた

559 :名無しの笛の踊り:2016/01/13(水) 16:28:11.36 ID:Sa/fI1E7.net
>>555
頭に来るのは分かるが、売れ残り席を安売りするのは
今では当たり前なんじゃないの。
オレは後援企業関係者への招待券のばら撒きの方がもっと頭にくる。
クラシックに関心のないマナーを知らない客がやってくるので。

560 :名無しの笛の踊り:2016/01/14(木) 01:55:53.45 ID:CxPCRN4D.net
>>559
同意

561 :名無しの笛の踊り:2016/01/16(土) 15:30:00.61 ID:nmGWrRPU.net
>549
同意だ。 

2月の東芝プレゼンツのバレンボイムが怖い。特になじみのない曲
1番、2番、5番、6番 

562 :名無しの笛の踊り:2016/01/16(土) 15:37:54.83 ID:Vr7UVBX6.net
八番も危ないと思われ
アダージォあたりでイビキ大合唱ふがーふがーふがー

563 :名無しの笛の踊り:2016/01/16(土) 16:44:42.52 ID:a0FyS+20.net
>>555
しょうがないんじゃない?
それに当日まで売れ残ってる席って、S席とは名ばかりのダメダメ席だったりするし。

564 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 14:03:46.65 ID:22lJJxPO.net
昨日のびわこホールツィメルマンいってきた。
「7つの軽快な変奏曲」は聴いたこともない曲。
どの辺が軽快なのか俺ではわからなかった。少しさみしい。
シューベルト作なのかどうか不明瞭な作品らしいけど、
個人的にはシューマンみたいに思えたわ。
そういった弾き方をツィメルマンが意識してるのかもしれんけど。

あとの大作二曲はどこにケチをつければいいのか
素人の俺ではまったくわからん。
圧倒的な抒情性と繊細性とテクニック。
ミスタッチなんてなかったんじゃないのかと思える。
指が極めて滑らかに動いていて、
すべて弾き手の思い通りに動いているみたいだった。
弱くしたければ弱く、強くしたければ強く、
弾むようにしたければ弾み、止めたければぴたりと止まる。
恐らくはツィメルマンもご機嫌で、グールドよろしく口ずさんでた(よね?)
俺が思うに新商品の油でも注したんだろうな KURE 9-56とか(笑)
ショパンコンクール優勝できるレベル。
お買い得な一夜だったよ。

565 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 14:11:26.65 ID:22lJJxPO.net
あ、あとアンコールはなかった。
さわさわとしたささやかな拍手で客席の人間は穏やかに立ち去ったよ。
ああいうコンサートは今後しばらくない気がする

566 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 18:03:47.11 ID:9nLSNQ53.net
全然参考にならん感想文乙

567 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 18:26:00.47 ID:22lJJxPO.net
>>566
変な煽りをするやつだな。
参考になることがききたいのか?
それとも明日聴きに行くのか?
いずれにせよ、ないよりマシと思え。「7つの軽快な変奏曲」は
楽譜探すのもやっかいだと思うぞ?
あと、参考になりそうなお前のお話しを楽しみにしとくわw

568 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 20:27:09.67 ID:KUcC+/1k.net
うん、なんかよくわからない感想文だな。まあ、どうでもいいけど。

569 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 20:52:54.25 ID:YpTRj7wn.net
煽り耐性低すぎ。スルーしろよ。

570 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 20:56:14.96 ID:P/HYyqMy.net
新製品の油のところが痛すぎる

571 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 20:59:55.91 ID:dnuTsMaI.net
習志野フィル定期演奏会

サン=サーンス「サムソンとデリラ」より「バッカナール」
ラヴェル「マ・メール・ロワ」
サン=サーンス交響曲第3番「オルガン付き」

管が安定していて全体のアンサンブルも整っていてアマオケとしては
かなり上手いな。
これならマーラーとか聴きたくなるわ。
去年江戸川フィルのマーラー5番とか冒頭からこけてたからな。

572 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 08:52:57.39 ID:OAWwJHkX.net
17日夜、武蔵野だが、久しぶりに藤原真理の無伴奏チェロに行ってきた。
前半第1ステージは、少し地味な感じで、私は、少し眠たい感じ、後半第2ステージ(1番6番)から、チェロの響きも良くなった感じで、
私もじっくり聴けた。特に第6番が素晴らしかった。
 第3ステージは第5番だけだったが、疲れてきたので、5番の最後に少しミスもあったが、OKだ。
最後に挨拶、肩?腕?の自宅リハビリもされているとのこと。 

サイン会では、バッハ無伴奏の再録音はあったが、高価だったので、他のCDにして、併せて6年前の公演の「セロ弾きのゴーシュの本」にしてもらった。
飾らない身なりと印象で、サイン会で並んで待った人への配慮もにじんだ発言で、且つ良い表情で好きだ。

573 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 12:43:16.52 ID:QvgadMOR.net
つチラ裏

574 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 21:28:09.93 ID:rnXDspCo.net
>>570
お前頭悪いだろww

575 :名無しの笛の踊り:2016/01/18(月) 22:44:55.23 ID:rq1IQZcn.net
うん、悪いよ。って言う奴いるかw

576 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 13:04:18.16 ID:TzJqhKH+.net
ID: rnXDspCo = ID: 22lJJxPO

577 :名無しの笛の踊り:2016/01/19(火) 22:27:28.84 ID:ZgHWYACs.net
リッカルド・ムーティ指揮シカゴ交響楽団

プロコフィエフの古典交響曲は整然とした演奏。
シカゴ響というと金管が強いというイメージだが、弦も芳醇な響きで
暖かみがある。
ヒンデミットの弦楽と金管のための協奏音楽も金管が出しゃばらずに
バランスをとっていたが、音にゆとりがあって美しかった。
チャイコフスキーの交響曲第4番は圧巻の演奏。
第1楽章の盛り上がりから一転第2楽章の憂い、第3楽章の軽さ、
そして第4楽章の爆発とめまぐるしい変転を聴かせてくれた。
ムーティが弦を覗き込むように身体を傾けたり、全身を伸ばして指揮
したりとノリノリで見てて意図がよく伝わる指揮だった。

クラシックを聴くようになってからまだ半年も経ってないが素晴らしい
演奏を体験出来て良かった。

578 :名無しの笛の踊り:2016/01/20(水) 01:01:38.50 ID:s+msCyAF.net
>>567
 クラシック聞くようになってからまだ半年・・・ ホント?
 すごい表現力で、凄いクラマニアかと思えます。
 
私も、ムーティのシカゴの公演。
来日すれに書込みしてしまった後なので、マルチ避けて書きます。

そうその通りなんだ。、弦もなかなかの響きで気持ちよかった。
ヒンデミットもそうだが、チャイコの4番も金管を魅せる選曲で、18日聴いてないが、ムーティにはマーラーなどより
向いていると思うな。やはりチャイコの4番が最高だ。シカゴも好きになったぞ。

でも、やはり、招待客らしいアベックの女が、退屈で、音は出さないが、爪をいじって、目障りだった。
Bank of Americaだったんだろうが、思った鳥、招待客は、許せる範囲だったと思う。

鼾や、ガサゴソ、携帯音は、俺の周囲では聞かんかった。

やっと念願のムーティが聴けて、良かった。オペラのチケット代は高いし、なかなか機会が無く、今回割引で購入でき
ラッキー。ムーティは、まだまだ元気で、慌てる必要はなかった。

579 :名無しの笛の踊り:2016/01/21(木) 12:57:13.52 ID:8ZuT9EFN.net
>>578

思った鳥 → 思ったより に訂正。

580 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 10:51:03.28 ID:Gm7LzECW.net
アベックだってw
僻みやがって

581 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 12:50:51.24 ID:yHlDK7o6.net
おまえらはいいよな一流のコンサートでカキコ出来て
おれなんて週末に現◯×ニュー◯ティコンサート聴いてきた負け組だよ
感想かい?そりゃあ期待を裏切らない下手さだったよw現◯も仕事選べよw

orz.......

582 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 13:20:56.16 ID:t38iz7mu.net
アベックって昭和の響きがいいわーw

583 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 13:47:55.29 ID:9A+YZp11.net
アベックで待合いにてランデブーと洒落込むんですね

584 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 15:40:59.47 ID:/Kpo5Tje.net
>>581
このスレ見てないのか?行っちゃダメだろー
それとも知ってて行った確信犯か?
いずれにせよアベックで行こうねwww

585 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 17:23:00.19 ID:Gm7LzECW.net
ペアルックで行かなかったからじゃないのかな

586 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 17:32:00.61 ID:4x6nuOrp.net
アベッグ変奏曲

587 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 17:54:21.74 ID:k7364jT/.net
同じ週に、シカゴも現田NC管も両方行ったおれ。
39Kの公演と、6Kの公演は、別々に考える。
現田、意外によかった。
いつものNC管より、明らかに音がしまっていた。

588 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 18:14:49.03 ID:yHlDK7o6.net
そうかーシカゴうらやま、チケットゲットできず
ニュー◯ティおれは管楽器のレベルが低すぎるパートが散見しすぎてウンザリ
弦は精彩がなくブラームスの良さが感じられなかった
現◯も何も残るものがなかった
いつもゆるい環境下なのか緊張感もなかった

寛容なんだね.....

589 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 19:08:23.49 ID:t38iz7mu.net
ベスト オブ ビックマック アベック フリット エ コカ シルブプレ

590 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 22:38:44.24 ID:k7364jT/.net
TNC管、もっとひどい演奏会も聴いてるからね。
アニハーノフが振った展覧会の絵で、ヴィドロのチューバ・ソロ、
トラ奏者だと思うが、まったくまともに吹けずに、さすがに
あのときは、ドサ回り指揮者のアニハでも、怒り出すかと
ひやひやしたよ。
現田、特にレオノーレとかよかったよ。
奥さんの七光りかと思ってたけど、素人オケを鍛えるには
なかなかの実力者。
適度な親しみを持ちつつ、普段ぬるま湯のオケにぴりっと
緊張感が走ってた。
金管・・・もちろんシカゴは、世界トップクラス。
世界最高峰と東京最底辺、落差を聴き比べるのも、おつなもの
でした。

591 :名無しの笛の踊り:2016/02/10(水) 00:16:50.60 ID:vq1YMQMS.net
2月6日武蔵野
  フィアルコフスカという、東欧の血を引いたカナダ人。品の良い老婦人風。
 ショパンのアラカルト。
 楽しげに、弾いてた。ミスなどもあったが、快いバラードとスケルツォ

 

592 :名無しの笛の踊り:2016/02/10(水) 00:21:50.69 ID:ci19Tg12.net
武蔵野はわざわざ隔離スレが用意されてるんだから
そっちに書けよ

593 :名無しの笛の踊り:2016/02/10(水) 23:00:04.71 ID:kl0K7h8c.net
別に普通に演奏会の感想書くなら何の問題もないじゃない

594 :名無しの笛の踊り:2016/02/11(木) 21:49:46.62 ID:raiYVQyd.net
より専門化して、ブルックナーの中でも7番4番とかのスレができるのは、まあわかるけど、
コンサート会場個別のスレっておかしく無い?

595 :名無しの笛の踊り:2016/02/11(木) 22:36:41.00 ID:zHVbi7B9.net
武蔵野は別にした方がみんな喜ぶ。それだけの理由があるだけのこと。

596 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 10:30:23.49 ID:WENIn9xt.net
たまたま招待券をもらい、バレンボイム&SKBのブルックナー5番を聴いた。
予想通り、というか大した感銘は受けなかった。
「来日オーケストラ総合スレ」に感想を書こうとしたが、あちらは集団ヒステリーというか
称賛以外のコメントが許されない雰囲気なので、こちらに書かせてもらう。
聴きもせずに中傷ではなく、聴いた上で「そこまで凄かったか?」とか
「響きは濁り、整理されていない。単に大きな音を出せば良いという訳ではないだろう」
程度のコメントに速攻で絡む狭量な人種の多いこと。

597 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 12:54:38.27 ID:QxNaSN8M.net
まあ、バレンボイムのブルックナーだから、元々、期待する方がおかしいだろう。

598 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 13:04:45.84 ID:8kQvFwmb.net
>>596
演奏へのdisはいいけどそれ以外の悪口はやめてくれ。読んでてちっともおもしろくない。

599 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 14:17:24.52 ID:BE3SBJGE.net
てか、ただ券もらって行っただけの乞食の分際で感想なんておこがましい。

600 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 16:51:56.02 ID:IVqhDL5V.net
あっちじゃ相手にしてもらえないから人少ないこっちで書く時点で小物

601 :名無しの笛の踊り:2016/02/16(火) 08:15:32.80 ID:LiMrga9J.net
狙っていたかのように湧いて出てきてビックリだな

602 :名無しの笛の踊り:2016/02/16(火) 08:27:55.15 ID:xYAtCHNg.net
垂れた釣り糸に食い付く奴も同レベルw
構っちゃダメよ

603 :名無しの笛の踊り:2016/02/16(火) 23:07:15.53 ID:H6ySKgtt.net
まあ只券といっても会場までの交通費や外食の費用は
こちら持ちだし、何より無駄にした時間は返ってこないわけだから
クソ演奏聴かされりゃ文句の一つ二ついいたくなる気持ちは分かるが
>>597に同意する

604 :名無しの笛の踊り:2016/02/17(水) 10:54:37.64 ID:l7FSr+4S.net
>>590
練馬はひどかった
無意味なプログラム構成

605 :名無しの笛の踊り:2016/02/17(水) 14:11:13.17 ID:46msd3t2.net
バレンボイムのブルックナー。
敬遠してチケットはチクルスでは買わなかったが、意外にというか、素晴らしい演奏に私は感じて追加で2枚もオクで買った。
ピアノ協奏曲だけでなく、ブルックナーも暗くない明るいイタリアの空気のするブルックナーという印象。
めったに聴けない1番2番5番6番が価値ありと思った。この中で2番と6番のみ聴けた。

606 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 00:03:07.02 ID:Kflz/ihn.net
今日の紀尾井のヤンセンは素晴らしかった。前半のブラームスはともかく
バルトークのソナタには聴き入ったし後半のルーマニア舞曲もすごい迫力。
しかしアンコールのLutoslawskiのSubitoが今日の白眉とも言える演奏だった。
ゲンオンをこれほどの迫力で弾けるとはヤンセンは意外と芸風が広かったんだね。
もっともゴランの伴奏があってこそだったのかも知れないが。

607 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 00:50:23.11 ID:UTZaszZv.net
これが噂の上から目線というやつか

608 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 04:08:15.87 ID:/jLHxJN0.net
目線がどうこう言ってたらブラボーとすら書けなくなるな

609 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 09:46:36.53 ID:e9/piaiB.net
595です
 追加2枚でなく3枚に、
 昨夜、今日の川崎のバレンボイムのブル8番のチケット購入 
 屋根の落下が怖いが 初めてのミューザ、頑張る。
 チケット手渡しなので、これから出かけます。

 日は違うがヤンセン。アンコールのファリャのスパニッシュダンスが良かった。
 なんとなくアンコールの方に熱が入ってたように感じた。

 これも上から目線かなあ・・・?

 

610 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 11:39:30.68 ID:jApRiJkC.net
>>599 その通り。
自分の体験でも、タダ券で行って、感動したってのは
ほとんど記憶がない。
チケット買おうと思わなかった時点で、自分の好みじゃない
って選別が働いているんですかね。

611 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 13:25:40.47 ID:T9GWQN+1.net
ブルジョワの意見乙

612 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 00:09:21.60 ID:mHg7r1MZ.net
ぼくに言わせればたったひとことで終わりである
「バレンボイムのブルックナーなど聴くほうがわるい」

613 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 07:14:10.74 ID:5WWwBeIV.net
ぼくに言わせればたったひとことで終わりである
「ブルックナーなど聴くほうがわるい」

614 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 10:55:30.80 ID:xRVlT4Py.net
つまんね

615 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 19:32:32.22 ID:GdiwrbyP.net
パヴェル・コーガン指揮モスクワ国立響

弦と木管は良いのに金管が駄目で、悲愴の第1楽章とか全然迫力が無かった。
ただ第4楽章はなかなか美しくて最後の余韻を残す演奏は良かった。
演奏が終わってからも聴衆が余韻を味わうかのように間を置いて拍手を始めたのが
印象的だった。
ピアノ協奏曲もハリトーノフが尻上りに気合いを入れてきたので、最終楽章で会場
の熱が上がるのが分かった。
アンコールはハリトーノフがピアノ曲を2曲、オケが3曲やってくれて帰りが遅れたw

あと、みなとみらいは案内係の人が丁寧だと思った。

616 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 19:44:59.40 ID:XkKfLYDB.net
モスクワ国立響は本日が最終日だったんだよね・・・。
行けなくて残念。

ハリトノフのアンコールが気になる。
リゲティ弾きましたか?

617 :名無しの笛の踊り:2016/02/22(月) 19:39:16.14 ID:/uQ9Uil+.net
ハリトノフのアンコールは2曲ともショパンでした。
拍手に応えて何度もお辞儀をする仕草が初々しくてカワイイ感じでしたね。

オケのバイオリンがコンミス始め大半が女性で驚きました。
でも本編でも安定していたし、アンコールのパガニーニの無窮動なんかも楽々
弾きこなしていて会場が盛り上がって曲が終わってないのに拍手が沸き起こり
ましたよ。

618 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 21:27:57.86 ID:06vQHe/4.net
山田和樹日本フィル
マーラーチクリス
交響曲第5番

ふつうこの曲ぐらいはできる指揮者は多いが
山田氏は意外にも・・・才能を示せなかった
客席から ブーイングが飛ぶマラ5は初めて

619 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 22:10:46.00 ID:I8kIL6QB.net
>>618
1階12列で聴いたけど、ブーイングは聞こえなかったな〜

620 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 03:31:05.08 ID:jNHu+6D8.net
本当は才能ないというのが分かる頃に差しかかってる?なんかそんな感じ・・

621 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 08:18:45.66 ID:sp5okxyH.net
つかJAPの猿マネ演奏聴きに行く時点で終わってるし

622 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 17:10:31.58 ID:3UUlGuWa.net
>>621
あの指揮者のどデカイ垂れ幕から、
山田のショーだよな。
小澤だって、しばらくマーラー演奏出来なかったといっていたし。

623 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 21:27:53.79 ID:g80c3zm5.net
演奏前に喋りたがる奴はその時点で好みではない

624 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 23:42:05.96 ID:z4VVI3Yt.net
>>623
同意

625 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 23:42:54.59 ID:9mujE8nE.net
>>623
それ内藤彰
それもインチキな知識w

626 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 09:44:16.28 ID:nV07mPjg.net
>>623
ヤマカズね

627 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 13:25:16.14 ID:qg/3l2aS.net
コバケンもしゃべりたがるよね

628 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 13:42:29.46 ID:UHSMZlW/.net
小澤さんはしゃぶりたがる

629 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 14:25:32.91 ID:fEe0W0h0.net
>>628
客席向いてペロペロ舌出してるしな

630 :名無しの笛の踊り:2016/03/03(木) 23:50:33.64 ID:mJVsb84m.net
ステージでトークしたがる指揮者は
自分の音楽に確固たる自信がないから
言葉でフォローしとかないと不安なんだろうな
たいがい見苦しい言い訳にしか聞こえないわけだが

631 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 14:13:42.86 ID:vB4NBfN9.net
単純に、初心者向けコンサートに行ってるという可能性はないのか

632 :バレエ者:2016/03/05(土) 16:13:32.08 ID:07uqjOn6.net
3/5 ミシェル・ダルベルト ピアノ・リサイタル(ミューザ川崎)

曲目:ベートーヴェン「悲愴/葬送/月光/熱情」
感想:1曲目はやや力みがみられたが、2曲目から角がとれ、音の芯が澄んできた。
低音が雄弁で、fffでもやかましくならなかった。
ただ、アンコールに弾いたドビュッシー2曲、ベートーヴェンよりも
こちらの方がより体になじんでいる印象を受けた。
それでも葬送行進曲など、実演で聴いた中で一番良かった。
1・2階の客入りは85%ほど。

633 :名無しの笛の踊り:2016/03/05(土) 17:45:57.45 ID:k8sSgrO9.net
ダルベルトは単独でスレが立っているのでそっちに書け。

634 :バレエ者:2016/03/05(土) 18:03:18.91 ID:07uqjOn6.net
?へっ そういうルールだったっけ?
スレ主さん〜

635 :名無しの笛の踊り:2016/03/05(土) 19:15:51.72 ID:oDrLMwQv.net
そんなルールは無いよ。
>>592と同一人物だろw

636 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 00:37:29.11 ID:WWKFBYwy.net
武蔵野はホール単独隔離スレ

637 :バレエ者:2016/03/10(木) 02:19:34.35 ID:ZWv5EpAv.net
3/9 聖トーマス教会合唱団&ゲヴァントハウス管弦楽団「マタイ受難曲」(サントリーホール)
・第1曲、冒頭を聴き今流行りの腰の軽い演奏かと一瞬ドキッとしたが、2曲目以降は適切なテンポ設定。
・ドイツの団体はこうなのか、一歩一歩踏みしめるような熱っぽい歌と演奏。
・独唱陣は有名どころはいないが皆よく歌っていた。オケの人たちも派手さはないが
弦も管も腕利き揃いのようで、自分はチェロ/バスのピツィカートの音の美しさに聴きほれた。
アリア「憐れみたまえ、わが神よ」ではコンマスが名演、終演後にひときわ大きな拍手を浴びていた。
・レチタティーヴォで端役は合唱団員の少年たちによって歌われて(語られて)いたが
ユダ役の少年(中学生?)が特に上手かった。ユダ君上手いので調子づいてるのか
他の少年がソロで歌う時に妙にニヤニヤしながら見ていた。
・休憩をはさみ3時間を超える長丁場だったが演奏はいささかも弛緩せず。
終演後はブラボーはもとより指笛まで飛び交い、演奏者一人ひとりに惜しみのない拍手喝采が贈られた。

638 :名無しの笛の踊り:2016/03/10(木) 08:22:57.14 ID:CSAUiR6x.net
「合唱曲」「宗教音楽」「マタイ」「バレエ」
全て単独でスレが立っている。
スレタイ読んで出直してこい。

639 :名無しの笛の踊り:2016/03/10(木) 12:03:18.72 ID:nwnQXPdO.net
>>637
マタイの演奏後にブラボーってのはなんとなく違和感あるなあ
ドイツでの演奏だとどうなんだろうか

>>638
スレタイ?
「今日聴いた演奏会の印象」だね。
何かこのスレタイとそぐわない点があるの?
合理的に説明せよ。

640 :名無しの笛の踊り:2016/03/10(木) 12:12:20.18 ID:h378Rh33.net
コンサート会場でならドイツでも普通にあるよ。発音が違うが

641 :名無しの笛の踊り:2016/03/10(木) 22:21:48.41 ID:ApdhoeLL.net
>>639
下らん煽りにいちいち四行も使ってマジレスしなくていいから。報告は乙。

642 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 10:23:07.28 ID:SkIYqjp+.net
9日のサントリーでのマタイ。

良い演奏でしたね。特に後半
久しぶりに宗教曲マタイ受難曲聴いて、心地がよかった。

前と比較するのは、懐古趣味に陥って、良いことではないが、今回は、名アリアのところもチェロ(?ガンバ?)による独奏部ギコギコギーコも、
印象はかなり明るく、重さが減った印象で、(個人的には)少し寂しかった。

やはり、ボーイソプラノは透き通っていて気持ちが良い。
素晴らしい演奏であり合唱だった。行って良かった。価値ありの公演だった。

少年のうち10名ぐらいがソロパートを立って、または動いて…歌ったので、忙しかったのではないだろうか?
息継ぎなしの浪曲風の唸るブラボーは避けてほしい。近所迷惑だな。

643 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 13:34:18.95 ID:OvdOJF8k.net
浪曲風ブラボーてw

644 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 16:39:14.69 ID:ZmFDFIMl.net
>>642
来日オケのスレとダブって書いてくれなくていい。鬱陶しい

645 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 21:22:08.83 ID:HGaddElS.net
>>639
日本と英米系で聞こえ方が違うというのもあるのかな
虫の声は英米系の耳だとノイズにしか聞こえないらしい
遺伝子レベルで違う

日本人にブラボーは騒音、拍手の方がまし

646 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 18:40:27.08 ID:3P2PFyh3.net
鈴木秀美&トウキョウ・モーツァルト・プレイヤーズ@三鷹
実演録音合わせて過去聴いたベト2のどれよりも素晴らしい驚異的な音楽
前半ジュピターの後に演奏されると時代が確実に前に進んだということを痛感させられる。
鈴木秀美のベートーヴェンに対する音と音楽の掘り起こしは、世界中のどの指揮者もかなわないレヴェル
ブリュッヘン、アーノンクールがいなくてもこの人が身近で聴ける幸せ

647 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 02:01:11.71 ID:WuKeaNCa.net
人間的にはどうでしょう?

648 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 23:09:55.94 ID:UoxBQxxv.net
どうでもよろしい

649 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 14:08:53.25 ID:NqseQy8a.net
ネトレプコ@名古屋 18時45分開演 21時前に終演
それから並んだ全員にロビーでサイン会
ロビーから階段ぐるぐるで一番上の階まで列が並んだので
さすがに途中で打ち切るかと思ったが
22時15分過ぎまで全員にやりきってみんな拍手

650 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 21:51:56.85 ID:8anJel5+.net
ネトレプコって、凄いファン思いだね、サインに1時間以上って、腱鞘炎になるぞ?

上の鈴木秀美に爪の垢でも煎じて飲ませてやれ。

651 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 23:16:17.92 ID:Y/hm9NZA.net
ニューシティ、ラッパホルン下手、コンチェルトのラッパもなにもない

652 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 01:34:29.04 ID:YmKpsNSB.net
>>651
あんなもんだろ
きいたけど可もなく不可もなくこれが限界なんだろ
秋山って昔から良いと思ったことがないわー
それよりこのオケいつから客にこんなに媚びるようになったんだろ?w
末期症状なんだな

653 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 04:11:37.82 ID:1xEAgfiR.net
ニューシティはプロと名乗っちゃいけないド下手オケだよ

654 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 17:52:16.75 ID:vTCWTnZl.net
日本のオケなんか聴いちゃダメだよ
西洋音楽演奏するリズム感ないし

655 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 22:44:41.97 ID:ZcXuQ7bg.net
じゃあ今日本でみんなが聴いてる音楽は何音楽なんだよ

656 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 23:48:21.86 ID:vTCWTnZl.net
日本のオケの演奏はとりあえず楽譜をなぞってみました程度のもの。
スケールは小さいし地味。
よって大きな感動を受けることもなければ、ゴージャスなサウンドに酔えることもない。
645の質問の意味がわからない。もう少し噛み砕いて言ってくれ。

657 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 00:11:20.41 ID:1BabSox3.net
まともに日本のオケの演奏を聴いてないんだね。

658 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 07:44:55.89 ID:cHBi07VB.net
>>656にブラインドテストさせてぎゃふんと言わせてやりたい

659 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 09:36:04.34 ID:gdd3ytRO.net
いやぁ釣れまくりですなぁ

660 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 12:37:55.94 ID:gWQTj8zy.net
感動的だった日本のオケ演奏会ってある?スレチだけど

661 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 12:48:24.09 ID:UZOLLPud.net
オケはあまり聴かないほうだけど、今までに一回だけあるな。

662 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 14:41:25.80 ID:gWQTj8zy.net
>>661 誰の指揮?
自分、邦オケは「秀演」は多いが「感動的」演奏には未遭遇…

663 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 17:15:15.97 ID:UZOLLPud.net
マズアの読響でドヴォルザークの8番。30年ぐらい前かな。
もっと前だったかもしれない。

664 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 17:34:02.30 ID:hr3hlEqd.net
振るとマズいで感動?

665 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 22:17:41.33 ID:zdDug8Lc.net
昨日東京・春・音楽祭の室内楽を聴く。最初のテレマン2曲は楽しめた。
だがその後のドヴォルジャークの三重奏曲と弦楽五重奏曲は聴くのには忍耐を強いらされた。
ひたすらドボ節で曲が無駄に長い。何度も練習してる演奏している方は楽しめるのかもしれないが
初めて聴かされる方にはきびしい。しかも前半が1時間15分以上とはバランスが悪すぎ。
周囲でも寝息やいびきが散見された。転じて後半のメンデルスゾーンは飽きさせない曲でよかった。
第1ヴァイオリンのトップ奏者は曲によってコロコロ変わったがどの人も時々音程が微妙、
時には派手に狂う。藝大出身者ばっかなのに。これは臨時編成アンサンブルの限界か。
いっそのこと使用している楽器に免じてが一番いいストラドの奏者で固定してもよかったかも。

666 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 23:28:30.34 ID:tkRt8PJc.net
>>651
展覧会の絵をこのあいだ聴いたけどたしかにトランペットはクオリティ低かったな、音に色がないし音符を並べるのが精一杯だった
それよりチューバソロがありえないくらいひどすぎて強烈に覚えてるわww

667 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 11:42:13.47 ID:+rFrLn9O.net
>>666
あ、それおれも聴いたわ
ありゃひどかったな伝説レベル

668 :名無しの笛の踊り:2016/03/28(月) 00:30:51.01 ID:Au9c0RhQ.net
>>666
チューバってほとんど練習できない楽器だから仕方ない
音が大きすぎて、練習場所がない
アマには無理な楽器

669 :名無しの笛の踊り:2016/03/28(月) 10:40:05.01 ID:jrzxxUBQ.net
>>668
いやいや普通に練習できるだろ
そういう問題じゃない

670 :名無しの笛の踊り:2016/03/30(水) 13:45:04.77 ID:AdTz/LZo.net
>>669-
658は、擁護しているんではなく、痛烈な皮肉だよ。

 ニューシティは、「アマ」というレベルってこと。

671 :名無しの笛の踊り:2016/03/30(水) 14:03:50.62 ID:Ktv+8ILa.net
たしかに奏者はみんな下手すぎるし、指揮者はksすぎるし、よくここまでこういう連中が集まるかっていう感じだよね

672 :名無しの笛の踊り:2016/03/30(水) 15:44:29.05 ID:tI4VPrCs.net
しかし団員は全員芸大とか出てるわけでしょ?
(芸大でてもオケに入れないやつの方が大多数なわけだし)
トップ一握りとそれ以下の差って結構あるもんなのかな

673 :名無しの笛の踊り:2016/03/30(水) 18:51:28.62 ID:G6Um4CXE.net
芸大率はわからないが墓場オケって言われてるようだから業界最底辺なんだろうね
人が余りまくってるからこういったオケはなくならないよ
音楽家ってライセンスがないから自称プロでも言ったもん勝ちだから

674 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 00:27:17.96 ID:SeLiDS3c.net
内豚のオケでしょw最悪ww
うわー、家族がこのオケに所属してたら恥ずかしくて誰にも言えねー
泣いて辞めてもらうわ

675 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 01:12:40.98 ID:CjGuelL8.net
お前の家族のことなんて誰も興味ないからご心配なく

676 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 08:49:04.09 ID:XV1NmH8U.net
ニューシティとかどうでもいい。いい加減ウザい。
NGワードに「ニューシティ」+ NGIDいくつか追加でスッキリ。

最近聴いた演奏会の感想どうぞ。

677 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 09:20:57.48 ID:4AxUTrA6.net
>>676
そのカキコミもどうかと思うレベル
そんなにムキになるほどじゃないだろ

続きも新しい演奏会レポも待ってまーす、どうぞご自由に

678 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 10:22:57.96 ID:SeLiDS3c.net
>>675
関係者乙wお気の毒に〜wwww

679 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 16:11:52.36 ID:ckAMxa+2.net
>>676
同意。失望することがわかってるものをわざわざ聞きに行かないし書きに来なくていい

680 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 21:09:06.95 ID:CjGuelL8.net
下手クソでも演奏者の真摯な思いが伝わってくれば
音楽って感動できるもんなんだ、
というのが某都立高校の管弦楽部の演奏会に行ってきた感想

ニューシティって腐ってもプロの楽団だから多分これの100倍以上上手いはずだと思うが
みんなが腹を立ててるということは、きっと団員が不貞腐れて演奏してんだろうな

681 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 22:14:29.05 ID:CjGuelL8.net
まあ高校生の演奏会は入場料タダだから容認できたってものあると思うが

682 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 23:14:51.17 ID:Ax0k+kBa.net
「アマチュアの場合、いくら頑張っても下手なものは下手なんだ。
感動すると言っても限界があるよ」
by小澤征爾

683 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 23:16:41.55 ID:CjGuelL8.net
汚技のCDで感動した試しってないんだけどな

684 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 06:51:39.78 ID:3RyFrl6k.net
>>682
小澤がそんな事言うだろうか!

685 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 15:00:41.68 ID:3yWrWnJF.net
オーケストラの日文京シビック
各オケの寄せ集めとはいえ木管が下手だったなあ、とにかく音が良くない

686 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 15:21:25.86 ID:gbsA1+/e.net
文京シビック二度いったことあるが
ひたすら拷問椅子に堪えるのみで
音楽楽しむどころじゃなかったわ

687 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 15:28:39.25 ID:gbsA1+/e.net
それともオレの骨格が特殊で、普通の人はあの
二段階水平オーバハング形状シートでくつろげるのかな?

688 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 17:35:03.11 ID:eJh4hC68.net
いやオレも拷問椅子だと思う。
二階はまだまともだったような気もするけど。

689 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 18:34:09.95 ID:zoYRwDa4.net
>>686
http://focuslights.hatenablog.com/archive
2016-02-13 文京シビックホールの設計者はノータリンか?

袖の下もらって、業者の案をノーチェックで通したんだろうな

690 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 18:52:18.53 ID:gbsA1+/e.net
オレの知る範囲では他に相模原市の公共施設
「森のホールはしもと」(森なんか山の方まで行かなきゃないのに)
がこれと似たような中折れ構造の椅子だった。
中央官庁の方から「新ホールにはこの椅子を採用するように」
という通達でもされてるんじゃないのかとひそかに疑ってる。

691 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 22:24:01.88 ID:K6kMfps1.net
>>689
椅子を選ぶのは設計者の仕事じゃないのでは
内容には同意するけど

692 :名無しの笛の踊り:2016/04/02(土) 22:33:48.18 ID:OaxZtWpD.net
逆に(逆にというか)池袋は改装後、
(多分)金掛けて変なクッション椅子にしたせいで
俺的には非常に座り心地悪くなった

693 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 21:02:09.48 ID:OG/+Ni10.net
>>692

「・・椅子を選ぶのは設計者の仕事じゃないのでは」と言われているが、
結局、貴殿は椅子は建物の設計者が設計の仕事の一部と考えていないとおっしゃっているのですね?

 ちょっとこのスレの趣旨からずれるが、面白い話題ですね。

 いろいろなお考えがあると思いますが、・・・・
 私の考えでは、本来は、椅子の設置面積だけでなく、席の前後の間隔や並び方も設計するので、
 良い音響空間を設計する設計者なら、椅子その物も決めた方が良いと考えます。

 椅子の傾き、クッションの形状、クッションの硬さ、等々は重要ですね。
 
 皆さんは、どのコンサートホールの席(椅子)が一番良いとお考えですか?
 いつも会場に入って座るとき、「良くない」とか「結構広い」とか、「隣の人と肘がぶつかる」「ぶつかりにくい」
 「背中が当たる」「誰かが座ると、揺れる」「ギシギシ音がする」・・・と感じているのですが、いざどのホールが良かったかと問われると
 思い出せない。

 この話は非常に面白いので、「椅子の良いホールは?」というスレはないので、【あなたの好きなコンサートホール】というスレがあるので、そこが良いかもしれません。

 あるいは、今後、このスレでも、今日聴いた演奏会の感想の末尾に「椅子の感想」を加えるのも一興かと・・。
 

694 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 21:07:26.99 ID:xq18L5h+.net
いや、いいっす

695 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 21:13:44.40 ID:G0Uf45fx.net
末広亭の椅子が一番快適
最悪なのが所沢の地下にある定員50人くらいのホール。
教会の4人掛けベンチみたいのが並べてあって
それにぺらっぺらのクッションが渡してあるだけ。名前は度忘れした。

696 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 21:15:47.17 ID:G0Uf45fx.net
そしてBCBはそれよりさらに最悪

697 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 21:43:54.24 ID:qmC99AhP.net
演奏会の感想プリーズ

698 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 22:14:25.95 ID:G0Uf45fx.net
まあたまにはいいじゃん。
最近の映画館の椅子も大体座り心地いいよなあ
音楽ホールの雰囲気には合わないかもしれないが
あれこれ考えないでああいうのにすりゃいいのに。
映画館といえば、コンサートホールもあれくらい真っ暗にしてほしい。
雰囲気もそうだけどあれだけ暗いとチラシとか読むやついなくなって清々するわ。

699 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 23:57:03.32 ID:B81IWPE3.net
スレチと暗に言われてるのにさらに話をあさっての方へ向けるとは、やるな。

700 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 11:47:57.09 ID:kbt0t7kT.net
>>698死すべし

701 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 12:41:21.04 ID:CJhhiSUV.net
そんなに暗いと演奏できないだろ

702 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 14:09:25.29 ID:Vttp6C8+.net
>>685
プログラムのメンバー表見るとニューシティの連中が何人か混じってたから濁らせたんじゃね?

703 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 17:08:09.17 ID:XDkf4qp/.net
>>698
>最近の映画館の椅子も大体座り心地いいよなあ

ほんとそう
民間会社と官営の違い

704 :名無しの笛の踊り:2016/04/06(水) 17:32:37.83 ID:LwjLRQET.net
>>702
ニューシティってどこまで害なんだよorz…
明日からN響ワーグナーたのしみー、レポしますね

705 :名無しの笛の踊り:2016/04/08(金) 12:09:11.19 ID:GJclgcKX.net
↑いつレポしてくれるの?

706 :名無しの笛の踊り:2016/04/08(金) 14:53:11.53 ID:fs0+UGZo.net
nのジークフリートというとクルクルが無理矢理二国のピットに入れて、
ホルンがメロメロになってたのに、放送では見事にお直ししてたなあ。

707 :名無しの笛の踊り:2016/04/10(日) 14:58:12.34 ID:lVrx9Gzr.net
N響ジークフリートお見事でした
演奏会形式はオーケストラがステージだから長時間公演は奏者たちが気の毒だったけどね
有名なホルンソロ聴くだけでも価値あり、ブラボー

708 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 16:56:15.53 ID:8025JGi5.net
仙台フィルいいね👍滅多に東京では聴けないけど。幻想とレリオの組み合わせは聴き応えがある。レリオは東京では八年ぶりの公演らしい。

709 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 18:02:33.48 ID:rzunniUm.net
仙台はプログラミングも意欲的で好感が持てますな

710 :名無しの笛の踊り:2016/04/18(月) 06:42:41.16 ID:e4AdwQX8.net
うむ

711 :名無しの笛の踊り:2016/04/28(木) 22:35:13.19 ID:dIe9BVEB.net
ボチェッリ@国際フォーラムA

照明の演出もいかにもで完全にイベント公演
ボチェッリはよく言えば力みがない声、正直上っ面な感じでメディアに乗せられた人は喜ぶ感じ、プログラムは長年散々世界中でやってきたであろうプログラム構成
私には一度聴けば十分って感じ

オケは東京ニューシティ管、全くこなせていなくやっつけ感満載、正直なところ下手すぎ、招聘元はもっと良いオケを用意できなかったのか疑問
ホールがでかくキャパの関係上歌とオケはPAマイクが入っており武道館公演に毛が生えた感じの音場感
収穫はゲスト共演の外人おねーちゃんがキレイそうだったことぐらいか

以上

712 :名無しの笛の踊り:2016/04/28(木) 22:41:35.32 ID:dIe9BVEB.net
一つ忘れてた
合唱団も入っており、東京合唱協会っていう団体
得体は知れないが寄せ集めか?可もなく不可もなしという感じ

以上

713 :名無しの笛の踊り:2016/04/29(金) 03:13:56.18 ID:K5jVlpJ/.net
>上っ面な感じでメディアに乗せられた人は喜ぶ感じ、長年散々世界中でやってきたであろうプログラム構成
うーむありがちですな。ってまた例のオケかいな。取り急ぎレポ乙。

714 :名無しの笛の踊り:2016/04/29(金) 20:29:55.17 ID:54n2kI5/.net
>>711
そうね、招聘元はキョードーでしょ
私も聴きに行ったものとしてほぼ同感
オケも含めゲスト共演はおねーちゃん以外全てハズレ
キョードーがというより担当者のセッティングが台無しにしたね
ただし客層はクラシックファンというよりはミーハーがほとんどだろうから聴ければ満足なんだろうね
どうでもいいことだがボチェッリ痩せたと思った

715 :バレエ者:2016/05/03(火) 20:45:23.33 ID:Q3tezME+.net
ピエール・ロラン・エマール ピアノ・リサイタル(東京国際フォーラム、LFJ)

曲目=メシアン「鳥のカタログ」より「キバシガラス」「ヨーロッパウグイス」
「コシジロイソヒヨドリ」「ホオジロヒバリ?」「クロサバクヒタキ」
今まで行ったピアノリサイタルの中でもかなり上位に入る充実の内容。
1曲ごとにエマール本人の解説(通訳付き)が入る一種のレクチャー・コンサート形式。
正直、CDやFMでは途中で飽きる曲だが、今日のライヴはエマールの熱演もあり、集中して聴けた。
最も規模の大きい3曲目が特に聴き応えがあった。
バッハからラヴェル、バルトーク、ウェーベルンまで秀演を聴かせるエマールだが、メシアンはそれらにも増して良かった。

716 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 03:11:49.83 ID:9ljWXT5L.net
>>715
裏山乙

717 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 07:25:54.73 ID:BFPCB70u.net
>>715
エマールはリゲティが最高だと思う

718 :バレエ者:2016/05/04(水) 12:14:55.66 ID:65220b8s.net
ドミトリー・リス指揮 ウラル・フィルハーモニー管弦楽団(東京国際フォーラム、LFJ)

曲目=チャイコフスキー:交響曲第1番「冬の日の幻想」
・LFJの常連ウラルフィル、スキルについて賛否両論あるのでこれまで聴かなかったが
欧米オケと指揮者で聴きたかった「冬の日の幻想」を演るというのでチケットを購入。
・演奏は予想以上に洗練されたもの。弦楽はモダンな響き、ただ最強奏でややギシギシ。
木管の音色やフレージングにロシア独特のものを感じる瞬間が。
・第4・第5交響曲のフィナーレは無理に明るく振る舞っているように感じられなくもないが
「第1」は素直に心が高揚。良い演奏で楽しめた。

719 :名無しの笛の踊り:2016/05/04(水) 23:15:25.20 ID:kBl7jxmc.net
(∩・∀・)age♪

720 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 17:35:14.46 ID:I7AlK5Mt.net
篠崎史紀 親分率いる通称マロオケ、東京初見参。ヤッパ上手い。アンサンブルの切れがいい。これだけ上手いなら指揮者いらんな。
これを下手とぬかす奴はクラシック音楽とは無縁のイモか、2ちゃんにボウフラのようにわいてる聴きもしないでクソレス入れて喜んでるマジキチぐらいだなw
それにしてもモーツァルトのSym 6曲は聴きごたえがあるな。

721 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 17:51:52.46 ID:hQCHNeIf.net
下手などとぬかすヤツはまだ誰ひとりいないんですけど

722 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 23:59:00.59 ID:ba4Jf6nY.net
それで煽ってるつもりか?このレス乞食が

723 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 00:28:50.84 ID:Rgur6nTm.net
春祭@LFJ
大トリ公演
知らない東欧オケ、雑の一語に尽きる、カオス
このイベントはクオリティーを求めてはいけないのか
後悔


四季@LFJ
庄司紗矢香ソロ担当、マックスリヒター版
これは面白かった、大当たり公演、庄司紗矢香は相変わらず素晴らしい、マックスリヒターは初めて聴いたがこのアプローチは感心した
この公演がこのイベント一押しだったみたい、納得

724 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 00:29:06.89 ID:XmpgQNrZ.net
リス/ウラルフィルは3日の細川/循環する海を意外に繊細に鳴らしてて驚いた。
5日のラーツ/ハンガリージュールフィルもシューマンの春交響曲を結構見通し良い演奏してたし、最終コマのラウタヴァーラ/鳥協奏曲はチョット感動した。結構準備に時間かけてる風だったな
なんか色々勿体無い。

725 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 07:42:22.19 ID:SkWf+phZ.net
>>723
ヴァルソヴィアにはハルサイとかはどうなんだろうかと思ったが…
ヴァルソヴィア自体は普段のLFJではしっかり仕事してるよ。本当に昨日のプログラムは謎。

726 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 08:46:41.86 ID:VJdK+VB6.net
ウラルフィルは実力あるよねえ。
こんな安いチケット代で本格的なガイジンオーケストラがきけてホンマにいいイベントやった。

727 :名無しの笛の踊り:2016/05/08(日) 18:33:11.86 ID:Q/X0Dpn/.net
マロオケ?プッ...
上手いかどうかが基準の奴はクラシック音楽とは無縁のイモか、2ちゃんにボウフラのようにわいてる聴きもしないでクソレス入れて喜んでるマジキチぐらいだなw

728 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 11:38:27.39 ID:4uuLhOGA.net
昨日のNHK交響楽団オーチャード定期。
前半のベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番を演奏した
ペーター・レーゼルは素晴らしかった。
特に第1楽章のカデンツァと第2楽章は、目頭が熱くなった。

729 :名無しの笛の踊り:2016/05/12(木) 14:35:31.48 ID:pupnT94r.net
>>723
私は春の祭典当日勢いで買っちゃった組
うん、わかるよその感想

730 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 20:21:15.80 ID:0WJTmAdv.net
此の頃、あちこち読んでいるのですがね。

一点集中で、口汚くバカにしてけなしたり、ばかばかしいほどほめるのは
異常にしか思えないですよ。
ほめたり、けなしたり、何とでもいえますからね。

それから、あちこちで思うのは、インチキとかウソという言葉を使うには
その根拠を示さないといけないんじゃないでしょうか。


かえって「業界の裏事情」でも絡んでいるのかなと思ってしまいますね。
そう思われてもしかたないですよ。何とか音楽事務所とかね。
いわせていただきましたよ。

731 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 20:23:39.89 ID:0WJTmAdv.net
当事者じゃない者が言わせてもらいましたが。720

732 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 22:10:17.19 ID:Cw9F5SSC.net
お、おう

733 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 22:18:05.87 ID:/RjudyX2.net
そ、そうだよね

734 :名無しの笛の踊り:2016/05/15(日) 22:32:21.31 ID:7f06RXNR.net
う、うん

735 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 10:53:15.38 ID:TIs8z8Th.net
あたしゃーねー、オーディオに2億掛けましたがねー、そもそもステレオの音が気になるなんてえのは「やられている」んですね。
音楽ってーもんはそんなもんじゃありません。最初にハイドンがパッと入ってくりゃあガーガーいってようと聞こえやしないんですよ。
ハイドンを聴こうとしていくら機械をよくしたってハイドンにはならんですよ。

聞こえてくる音ってものはね、神経質になればどーにもしょうがないもんです。
しかしね、あー、音楽ってもんはそんなもんじゃありません。先のものを見てりゃあね、こっちはどう聞こえようが構やしないんです。
ハイドンであれショパンであれ、どこかでパッと聞こえてくればほんの2〜3小節くらいで「あ、ショパンだな!」って分かる。
それがステレオだろうがSPだろうが構やしないんです。たとえザラザラの音だろうと、私はショパンを発見することができます。そのマズルカをはっきりと聴いちゃう。
聞こえてる訳じゃあないよ、でもね、「あーこりゃあすごいもんじゃー」って感動はちゃーんとあるね。この感動は決して耳から来てるもんじゃない、音波に乗ってないんですから。これはみーんな内から来ている感動ですよ。
そーゆーところが無ければ音楽ってもんは聴けませんよ。「あー、音楽ってもんはこういうもんじゃな」って解ったことがあるんですよ、もう20年以上も前の事ですよ。

そりゃあ、私はドビュッシィーって人は好きですけどねー、まあ、地方人ですね。秋田(失礼)の踊りみてーな、まあパリだからパリの踊りになったかもしれねーが。ベートーヴェン!ベートーヴェンがどうしてベルリンの踊りですか!?
そういう事ですよ、私が言いたいことは。
前にもどこかに書きましたがね、あの人はみな精神で音を聴いているんです。あの人には音は聞こえないんです。
その晩年のベートーヴェンの仕事ってーもんを誰よりも最初に理解したのはワグナーですよ。

736 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 12:14:05.18 ID:MXmmZxam.net
すべったあああああああ

737 :名無しの笛の踊り:2016/05/16(月) 14:30:07.16 ID:EwVFGYB3.net
>>728
紀尾井ホールのモーツァルトも
素晴らしかった

738 :名無しの笛の踊り:2016/05/17(火) 08:09:38.43 ID:jVhLPmFV.net
>>735
あなた、昨日からあちこちに、私の古いレスをコピペしまくってますね。
ここまで来るともう病気の域に達してます。


今から心の病院行って診て貰いなさい。

739 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 09:21:18.85 ID:46nmw6Uj.net
月曜日に、オペラシティでグリモーリサイタル。
水をテーマのCD、一昨日はそれと同じ曲を演奏、後半にブラのソナタ。
いつも感じるのは女性にしてはパワフルな打鍵。この日の前半の曲は概して静かな曲でなので、
優美な音色。良かった。
しかしブラのソナタはよくわからんかった。難しい。楽しめなかった。

昨日は王子ホールでフラング上のリサイタル。
CDの彼女の写真によるが、すごく豊満にも映っているものがあり、最近は太っているかなともって腰が引けたが、
スリムでかわいい女性だった。ファンにも優しい印象で、演奏も、何か他の演奏家と違う音色というか、単にきれいな音というより、
素朴だが、気になる音という感じで良い演奏会だった。

最近感じるが、クラッシック演奏家の色紙類を集める『オタク』には、閉口する。
王子の場合、一人で、あれこれねだり続ける。最初の2人はまさにオタクらしく、2分3分ぐらい要して、後ろの5,60人の待っている人たちには大迷惑。
あの色紙は、自慢で収集するんだろうが、ゴミになるよな。

740 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 10:03:11.42 ID:sR0FbADq.net
>>739
グリモーのリサイタル、前半のような曲が好きな人には特にブラームスのソナタはその対極にあるような曲だから、
あれはプログラムの組み方に難があるのかもしれない。
そもそもブラームスのソナタは若書きで、力で押しまくるタイプの曲でお世辞にもピアにスティックではない。
私も個人的には苦手。
ブラームスは交響曲書いた後でまたソナタ書いてくれたらどんなにかよかったのにといつも思う。

741 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 12:05:55.45 ID:+n2sr1Yg.net
生きてる価値もねえまだらボケ老人が何やら書き込んでるようだが、よほど暇みてえだな。
ムダに何十年も人間やってて、一体何を聴いてたんだ?バカ丸出しの長文駄文書き連ねて汚染物垂れ流すな。

742 :名無しの笛の踊り:2016/05/18(水) 12:20:06.51 ID:yNL3HsL8.net
それより
ワッチョイってきわめて危険じゃねーか!!!!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10157151350
個人情報芋づる式にダダ漏れ・・・
ワッチョイはおまいらがメール送った友人や職場関係者、親戚などが
「この人、2ちゃんねるで何書いてるのかな〜。過去には何書いたのかな〜 」
と思って調べれば、すべてのスレでわかってしまうという、空恐ろしいシステム。
メールにIPアドレス情報はついていくからだ。

いいか、みんなワッチョイスレ化は厳禁だぞ
ワッチョイスレを見かけたら完全無視で別個にふつうの安全なスレ建てろ !!!
ワッチョイスレは書かない・見ない・使わない

荒らしがいないスレにワッチョイを導入するなんて・・・
  健康な人間に抗がん剤をうちこみつづけるようなものだ・・・・・

メール送った相手がおまえのことを検索すれば
例えば、以下のように芋づる式にダダ漏れ
ポール日本公演282©2ch.net
94 名前:ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sp93-wcHO [126.236.33.158]) :2016/05/18(水) 09:15:29.13 ID:Mpow5DRtp
Hard days nightはJohnがいてこそだな。
LIVE GALAXY ポスター公開! 水樹奈々 その1263 [無断転載禁止]©2ch.net
648 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.236.33.158])
2016/03/17(木) 23:13:18.38 ID:SD/DEgf8p
アドベンチャー千秋楽で告知されたライブ本の詳細はまだなのか
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part26
530HG名無しさん (ササクッテロ 126.236.33.158):2016/03/08(火) 12:19:43.61ID:+vrQ+ySRp.net
炎ってモビルスーツにきくのか?
523HG名無しさん (ササクッテロ 126.236.33.158):2016/03/08(火) 11:08:09.11ID:+vrQ+ySRp.net
2期はフレームマイスター達との戦いかな

743 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 00:32:34.67 ID:8t7j+ZJG.net
月曜日のグリモーのリサイタルの私の中の不完全燃焼の気持ちが、昨日のバッハとラヴェルの協奏曲2つで吹っ切れた。
バッハのピアノ協奏曲では、桶に指揮者がいないせいかわからんが、最初なんか両者のタイミングが合ってなかった印象で、イラ。
ただ、バッハのピアノ協奏曲はめったに聞かれないし、素晴らしい指さばきだった。
ラヴェルのはヴェンゲーロフ指揮で、軽快且つパワフルで、良い演奏と感じた。
ヴェンゲーロフのベトのVn協奏曲は素晴らしいというか名人芸的であり、悪く言うとパールマンオジサンの曲芸的な
演奏に似てきたような印象も持ったが、ミスは余り感ぜず、安心して楽しめたので、この日は良い一日だった。
お二方、やはり歳を召されてきたという印象もあった。良くも、悪くも・・・。

744 :バレエ者:2016/05/22(日) 23:22:50.51 ID:BoMp7w2K.net
5/22 トッパンホール 室内楽フェスティバル 第6日(最終日)

曲目=シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」、弦楽五重奏曲

出演=白鳥の歌:ユリアン・プレガルディエン(テノール)マーティン・ヘルムヘン(ピアノ)
弦楽五重奏曲:クリスティアン・テツラフ、日下紗矢子(ヴァイオリン) 鈴木学(ヴィオラ)
マリー=エリザベート・ヘッカー、ターニャ・テツラフ(チェロ)

感想=白鳥の歌…ユリアン・プレガルディエン(1984-)は名歌手クリストフの息子。
親父さんは「歌唱」と「語り」とのサジ加減が絶妙だが、息子の方は大分「歌唱」寄り。それは良いとして
今日のリサイタルでは、素材は良さそうだが若さも感じさせた。
「春の憧れ」「アトラス」等はやや熱唱過ぎたか。「遠い地で」「影法師」は歌、ピアノ共に見事だった。

後半はテツラフ兄妹と欧州での確かな実績を持つ日本人奏者等による弦楽五重奏曲。これには心震えた。
ユニットとして完全に一体化しているだけでなく、曲の構造の把握力、単に音符を追うだけでなく
楽曲の全体と部分とを提示するバランス感覚でも抜きん出たものがあると思った。
よって最後の弦楽四重奏曲(第15番)同様、まずい演奏だとやたらと長いだけで退屈に聴こえる曲を
飽きさせずに、それも昨日書かれた曲のように新鮮に聴かせることに成功していた。
熱演だが聴衆を置き去りにすることもなかった。個人的には今年上半期の目玉。

745 :名無しの笛の踊り:2016/05/23(月) 02:34:56.39 ID:X/4Oo+vF.net
やっぱり西洋音楽は西洋人が演奏するもんだな。
日本人には悪いけど、やっぱりねえ、全然違うんだわ。
聴いてて

746 :名無しの笛の踊り:2016/05/25(水) 20:06:45.18 ID:2wbPwQVx.net
>>745
君がドイツ人だったら、そらもう返す言葉もないわ。

747 :名無しの笛の踊り:2016/05/25(水) 20:44:43.63 ID:BHZSnWO2.net
>>745は日本人の演奏する日本音楽も聴いたことなさそう

748 :名無しの笛の踊り:2016/05/28(土) 17:51:52.15 ID:9xDlH/rk.net
兵庫・芸文での樫本、小菅、ボルケスのピアノ三重奏
軽やかで自由自在のピアノの音に弦の音がイマイチ噛み合っていないように
思えて前半だけ聴いて帰ってきた
名演だったと大半の人が思ったとしても個人的な感じ方の違いはあっても
いいのではと自己肯定してみた

749 :名無しの笛の踊り:2016/05/29(日) 01:30:48.01 ID:jvPC48p6.net
>>745
残念。聴いたことがあります。

750 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 10:24:56.51 ID:oXJyuLwg.net
前半だけ変えるのは、勇気がいる。
徐々に、特に後半に良くなる演奏会は多い。
私は過去1度だけ、前半の演奏者のサイン目的で後半を退席した。前半が悪かったのではない。

昨日、フィリアでヒラリーハーンを久しぶりに聴いた。
過去数回聴いていて、フィリアでしかも壁際で心配だったが、とてもよかった。
実は、春に同じフィリアでヤンセン聴いて、良くなかったので、フィリアホールはやはり良くないのかと思い始めていたが、
ヤンセンが悪いのであって、ホールは悪くはないらしいと思い直した日だった。
彼女のバッハ無伴奏はやっと聴けて、やはりさすがという感じ。
27のアンコールピースを集めたCDの中からアンコール含めて3曲が聴けた。
想像したより、過激現代風に抽象的すぎずに良い曲だったのは収穫。
モツのソナタも意外と良い。

751 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 10:26:28.11 ID:oXJyuLwg.net
740です
「前半だけ変えるのは」 → 「前半だけで帰るのは」 に修正

752 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 10:27:44.40 ID:qR4X5Ggl.net
>>748
そらそうよ。
嫌な演奏を我慢していつまでも聴いてるのって苦痛以外の何物でもない。
帰って正解だったと思うよ。

753 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 22:43:44.32 ID:YmV7VhSx.net
テルミカーノフ指揮 サンクトペテルブルク・フィル

シェエラザードは最初のホルンが前のめりでどうなることかと思ったが、
以降は安定。
ソロも色気があって良かった。
シェエラザードが終わったときに、おじさんが自信無さげに「ブラヴォ」と
叫んだのに笑った。
悲愴は第1楽章の強奏で金管が出過ぎてバイオリンの音がかき消
されてしまったが、全体としてはよくまとまっていた。
アンコールは無かった。まぁ悲愴の後にくるみ割り人形やられても困るが。

演奏と関係ないけど文京シビックホールの椅子は座り心地悪いね。

754 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 14:19:04.96 ID:oNK1co1h.net
>>753
シビックの件は>>686->>691あたりでも出てるね
個人的には行ったことないので興味津々w

755 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 22:37:12.95 ID:FIQoa5Nm.net
デブとしては座るときにケツの位置が一発で決まるし、深く座っても安定するからそんなに苦でもなかったな
跳ね橋?的な椅子だと座る(押さえる)時に位置が微妙にずれて気持ち悪いし、深く座ると下手したら沈むんだよねw

756 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 23:37:40.50 ID:qSaDZinn.net
クレーメル面白かったわー
ドゥバルグ上手すぎヤバい

757 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 23:43:49.47 ID:KaOYcMNa.net
今日サントリーにサスペンダー来てた?

758 :名無しの笛の踊り:2016/06/06(月) 23:58:15.85 ID:qSaDZinn.net
>>757


759 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 00:00:59.09 ID:iWZF6kKN.net
最前列にいた人じゃない? 
リュック背負った

760 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 00:06:00.03 ID:9hOD5P48.net
>>759
居た居た。

761 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 00:22:02.38 ID:ktax7nZR.net
あの人全財産持って歩いているんだよね。

762 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 13:39:34.05 ID:y06AvQbf.net
M田さん?

763 :名無しの笛の踊り:2016/06/12(日) 20:10:25.52 ID:keXosKIX.net
昨日聴いたユンディリのショパンのバラード1番はけっこう破綻してた。止まるかと思った。

764 :名無しの笛の踊り:2016/06/12(日) 21:11:45.13 ID:bgom0IxF.net
ベートーヴェンのOp.1-1というのを初めて聞いた。
アンコールに第4楽章だけだったけど、多分初体験だと思う。

765 :名無しの笛の踊り:2016/06/12(日) 21:41:29.49 ID:3Ocfz4BX.net
>>764
ピアノ三重奏だよね

>>763
前回来日のひどさに比べればマシという話も

766 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 09:15:42.35 ID:YNTMGT+4.net
6月8日9日は三鷹でワンダラー(ヴァンダラー)トリオのベトのピアノ三重奏曲全曲演奏会。
上の754さんはどこでアンコールで聴いたかわからんが、ベトのOP-1の2番2番3番のピアノ3重奏曲は良いね。
pianoトリオの中では「街の歌」が好きだったが、特に1番と2番は秀逸。
今まで知らなかったが大失敗。
演奏会の演奏はほぼ全曲集中できた。息の合った、激し過ぎず落ち着いて楽しめる演奏だった。

767 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 09:18:38.95 ID:wguWo45R.net
>>766
武蔵野の出張興業ですよね?
いつもと比べて客層とか変わってましたか?

768 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 09:36:32.97 ID:YNTMGT+4.net
(連続ごめん)
昨日、サントリーでのチャイコフスキーのピアノ三重奏曲「偉大な芸術家・・・」を中心とした演奏会。
ドボのピアノ五重奏曲は初めて聞いたが、そこここに美しいメロディーがあっ楽しめた。
諏訪内も良かったが、やはり圧巻のレーピン・マイスキー・ルガンスキーによるチャイコフスキーのピアノ三重奏曲はすごかった。
長い曲だが、飽きさせず、盛り上がりが多数あるこの曲で熱演してくれた。
マイスキーは相当の年齢だろうが、P5重奏曲の後でああるが、汗拭き拭きで好演だった。
約40年前に立川で聴いた以降ずっと聴いてなく、その間ペレーニなど多くのチェリストを聴いたが、マイスキーのは他の人以上に柔らか味のある暖かい演奏で、見直(聴き直)した。
やはりチャイコのpianoトリオは素晴らしいと感じて帰宅。

769 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 09:39:14.94 ID:YNTMGT+4.net
>>757
 そう出張でしたね。
 客層は違いました。
 超高齢者(80歳以上)が少なかったこと。
 サインをおねだりする常連も少なかった印象です。

 

770 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 10:04:56.01 ID:Rw4fCeVN.net
マイスキーのフォルテの音が荒くてがっかり
音量抑え目の時やアンサンブルを支える時の音は良かったが
もうピーク過ぎてること確認した

771 :バレエ者:2016/06/19(日) 18:34:39.62 ID:yuyucjLW.net
6/18 英国ロイヤルバレエ「ロミオとジュリエット」(東京文化会館)

音楽=プロコフィエフ
演奏=クーン・ケッセルズ指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

感想=東京シティ・フィルが全3幕弛緩せず熱演だった。
例によって金管は強奏で無表情になりがちだったが、難しいパッセージもこなせていた。
弦はシティ・フィルがここまで?と思うくらい表情豊か。ダンサー達も絶好調、感動的な舞台だった。

772 :バレエ者:2016/06/19(日) 18:40:03.26 ID:yuyucjLW.net
追記:18日は2公演(同一演目でマチネ/ソワレ)あったが、自分が観たのはソワレ。

773 :名無しの笛の踊り:2016/06/19(日) 21:58:02.00 ID:VDLBcF8e.net
ケラスよかったぞ。

774 :名無しの笛の踊り:2016/06/20(月) 13:10:45.88 ID:D0HdSpZA.net
ケラスは良いと思うけど、もし明日のトッパンでの演目と同じみたいだと、独奏曲ばかり且つ結構難解な曲が多くて、結構疲れそうな気がしますが・・・?

775 :名無しの笛の踊り:2016/06/21(火) 00:14:31.09 ID:EmUxbeOS.net
サントリーホールでのオズガー・アイディン(pf)さんとのデュオリサイタル
初めての生五嶋みどりさんを聴きました
音の綺麗さ正確さ伸びやかさ 観客を惹きつけるオーラ 物凄い集中力
体を折ったり伸ばしたりの動きが気にはなりましたが、聴いて良かったです

776 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 16:25:24.92 ID:ogrDUFHW.net
ケラス&フレンズ楽しかった
ギリシァのリラという楽器を初めて聴いたんだが
演奏する姿がオ○ニーしてるように見えた…

777 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 21:32:15.66 ID:mopbVSw7.net
なんだそりゃw むしろ興味湧いたわ

778 :名無しの笛の踊り:2016/06/28(火) 09:49:52.57 ID:lTDTVRKR.net
先週土曜日25日にサントリーの小ホールで、ハープの吉野さんとホルンのバボラークのリサイタルというか1時間程度の午後の室内楽を聴いた。
最近ハープの音が気になって、CDも購入したが、この日の演目は、比較的現代風で、モーツアルト的な、楽しさはなかったが、雰囲気のあるデュオ演奏で
しんみり聴ける「秋風にあう音楽」であった。
ハープの音は、他の楽器と一緒になると、かき消される危険性があるが、その日の3曲は交互に出てバランスは良かったように思う。
幸い最前列の席だったせいもあるかも。

779 :名無しの笛の踊り:2016/06/28(火) 10:09:46.61 ID:uD0VycOa.net
もう「秋」なの?

780 :名無しの笛の踊り:2016/06/28(火) 10:21:14.29 ID:xpjwhQ62.net
>>776
ギリシャとペルシャで楽しいね!

781 :名無しの笛の踊り:2016/06/28(火) 10:29:41.18 ID:u1y7x1a3.net
水戸でコープマンのオルガン聴きました。
ちなみにオルガンのナマは初体験。
ここまで楽器やボリュームが大きいと、奏者や演奏の良し悪しがほとんどわからない。
誰が弾いてもこんなもんですかね?
終演30分後にはもう水戸駅にいましたよコープマン。

782 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 18:15:00.19 ID:htNT5A/F.net
早ツ
団員とのお疲れさん会もないんだ。
あっさりだね。

783 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 19:27:53.57 ID:YJpxWuv3.net
>>782
>団員とのお疲れさん会もないんだ。
オルガン独奏だから。19:00開演で・・ホテルが東京だった訳ね。
35年ぐらい前にCD買ったけど、まだご存命だったのかぁ・・失礼しました。

784 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 23:49:09.15 ID:vIg1nYiL.net
コープマンの新潟公演見に行ったけど、
アンコール3曲やったあと21時ごろからロビーでサイン会始めて
けっこうな行列できてたよ。

785 :名無しの笛の踊り:2016/07/01(金) 21:43:48.36 ID:C99l8JAR.net
>>778
すごい豪華な取り合わせだな
行きたかった
失敗した

786 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 10:36:37.03 ID:Bmzv1Afk.net
ハーディング指揮、新日本フィルのマラ8/千人の交響曲を堪能してきました
(7/1(金)すみだトリフォニーホール)

第一部はややパンチ不足でおやっ?と思ったが、第二部のフィナーレに向かって
右肩上がりにピークを持って行く音作りに納得
独唱と合唱も桶とのバランス良く、強奏から弱音部分まで丁寧にコントロールされ、
メリハリの利いた熱い演奏でした
ホールに据えられたパイプオルガンがメロディに厚みを加えるのも、この曲の魅力

すみだのお客さんは常連が多いのか、最後ハーディングがタクトを降ろすまで残響
をしっかりと聴いてからの拍手も素晴らしかった

終演後、即売CDへハーディングにサインをしてもらってハッピー♪
久しぶりにお腹いっぱい、大満足の演奏会でした
今日と明後日はさらに完成度がアップするでしょうから、行かれる方は羨ましい

あまりにも素晴らしかったので長文すみません

787 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 22:25:03.43 ID:lXPQrkIk.net
ハーディングはすげー奴だぜ

788 :名無しの笛の踊り:2016/07/10(日) 23:25:32.81 ID:+G2IU2VJ.net
>>786
もう私は 疲れたよ。(ハーディング)

789 :名無しの笛の踊り:2016/07/14(木) 08:24:43.47 ID:dBsrB5Am.net
hard///ing

790 :名無しの笛の踊り:2016/07/21(木) 16:14:52.85 ID:ZnzeM5Lr.net
きのう20日水曜の
小林愛実ピアノ@相模大野

ラヴェルの水の戯れ
リストのイタリアからソネット3つとダンテ
休憩はさんで
ショパンの24の前奏曲ぜんぶ
アンコールはショパンのマズルカとノクターン

このプログラムで(本人も「ふだんあまり選ばない曲で挑戦でした」)
全体に安定し、かつ随所で力感、情熱を感じさせる演奏を
ピアノ、ホールとも音響よく
1000円で聞けたということで、非常に満足でした

ただ高音ノイズがあったのはちょっとざんねん

791 :名無しの笛の踊り:2016/07/21(木) 16:56:56.44 ID:7aj3Qrxf.net
>>790
そのプログラムで挑戦ってのはちょっと違和感あるなあ

792 :名無しの笛の踊り:2016/07/21(木) 18:08:49.58 ID:jhJ6crLh.net
昨日久々に池袋でイタリアオペラガラ行ってきた
歌手と指揮者はいい音楽していて雰囲気が良かったわ
ただ、オーケストラは技量が???だった
歌ってほんと素敵、オーケストラの人たち邪魔しないで

793 :名無しの笛の踊り:2016/07/21(木) 19:30:02.51 ID:0vlgAbsx.net
>>791
ペトラルカのソネット以外はコンクールでよく取り上げられる曲だしな。

挑戦ってのはスクリャービンの後期ソナタとか、
ヤナーチェクの「1905年街角にて」とか、
プロコフィエフの8番ソナタとか、解釈の難しい曲弾くときだと思うけど。

794 :名無しの笛の踊り:2016/07/21(木) 19:44:20.28 ID:p3ayYXL+.net
>>793
あるいはハイドンやガルッピ、もしくはブーレーズのソナタなんかやってこそ挑戦に相応しい

795 :名無しの笛の踊り:2016/07/21(木) 19:47:03.33 ID:GC/ml+gW.net
>>791
知らないけど、そのピアニストにとって挑戦だって言いたいんだと思うよ。

796 :名無しの笛の踊り:2016/07/21(木) 21:45:13.27 ID:c79J7uiJ.net
>>795
だって小林さんはショパンコンクールのファイナリストだからね
メインプログラムのプレリュードは言うに及ばす、リストだってお手の物のはず

797 :名無しの笛の踊り:2016/07/21(木) 21:47:18.16 ID:OpHovkYe.net
>>796
おばか

798 :名無しの笛の踊り:2016/07/22(金) 19:30:41.75 ID:xmZz6Oiv.net
>>792
またニューシティかよ、ほんとksだな

799 :名無しの笛の踊り:2016/07/24(日) 16:32:02.71 ID:w20yosds.net
>>796
おぢか?

800 :名無しの笛の踊り:2016/07/24(日) 21:34:37.61 ID:xmzBGRyf.net
千葉フィルの復活
アマオケで復活とか無謀だろ、と思って行ったら、なかなかどうして立派な演奏で感動した。
低弦も厚みがあったし、トランペット・ホルンも輝いていた。
合唱団がステージの後ろからパイプオルガンの前の通路と3階席の前側まで埋め尽くした
のは壮観だった。

801 :名無しの笛の踊り:2016/07/24(日) 21:57:47.75 ID:EfO9o+M4.net
アマオケは大曲ほど良い演奏をする

802 :名無しの笛の踊り:2016/07/25(月) 00:05:01.91 ID:YwZgLCLr.net
リコーもはじめて聴いたが今日みなとみらいのは良かった。
金管が不安な感じでおっかなかったが……
時間かけて準備するからか、気合も入ってるしあのくらい上手いといいねえ

803 :名無しの笛の踊り:2016/07/29(金) 14:17:09.31 ID:Uc4FP5lp.net
昨夜神戸で聴いたジャズトリオは最高だった。
たまにはクラシック以外もいいもんだ。

804 :名無しの笛の踊り:2016/07/29(金) 15:18:32.90 ID:AxNhvgHn.net
イタチな上にどこのトリオかもわからない。ホントつかえねーな

805 :名無しの笛の踊り:2016/07/30(土) 01:37:45.45 ID:///xKyui.net
>>801
プロは週替わりで曲が変わるが、アマはある程度の期間同じ曲を練習できるからなんですかね
大曲の方が練習効果が出やすい

806 :名無しの笛の踊り:2016/07/30(土) 18:48:14.00 ID:iidZNlFc.net
沼尻竜典指揮トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア
@三鷹市芸術文化センター風のホール
オール・ブラームス・プログラムを聴いてきました。
ダブル・コンチェルト以降素晴らしく、かなり楽しめました。
明日の静岡は、完売だそうです。

807 :名無しの笛の踊り:2016/07/31(日) 12:00:22.72 ID:Sq6i5dQ7.net
7月30日午後2時
いずみホール
モーツアルト室内管弦楽団
ベートーヴェン交響曲第2番
       ピアノ協奏曲第4番
       交響曲第8番

ホールの響きも相俟って端正なベートーヴェンだった。

808 :名無しの笛の踊り:2016/08/06(土) 19:33:59.00 ID:8KrVrBQ0.net
8月6日芸文大ホール
モーツアルトの旅

モツばっかり聴いてると眠くなるzzz

809 :名無しの笛の踊り:2016/08/06(土) 22:01:30.88 ID:/gjPaZmS.net
演奏者や曲目を書かないと、単なるマスターベーションになっちゃうよ。

810 :名無しの笛の踊り:2016/08/06(土) 23:08:49.39 ID:1xlxVYJ0.net
たしかに

811 :名無しの笛の踊り:2016/08/08(月) 20:25:47.68 ID:VjpG/4ez.net
出演者:
指揮
ユベール・スダーン
ピアノ
菊池洋子
管弦楽
兵庫芸術文化センター管弦楽団

プログラム:
W.A.モーツァルト
交響曲 第29番 イ長調 K.201
ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271 「ジュノム」
行進曲 ニ長調 K.215 & セレナード 第5番 ニ長調 K.204

812 :名無しの笛の踊り:2016/08/08(月) 22:53:58.07 ID:yTm0FrD6.net
昨日の外山啓介、出だしの月光が良かった
自分が熱中しただけかもだけどホールの一体感があった

813 :名無しの笛の踊り:2016/08/09(火) 22:37:35.32 ID:lxs1gBI8.net
>>811
たしかに眠くなるプログラムだな

814 :名無しの笛の踊り:2016/08/28(日) 00:03:44.56 ID:gmYSeB98.net
木曜にサントリー小ホールで現代曲のプログラムを聴いた。
リゲティのヴァイオリン協奏曲は紗矢香とN響、
コパチンスカヤと新日フィル以来だが、今回はオケがちょっと。
この曲に限らず全体としてオケはリズムや金管の音程が良くない。
ソリストの神尾真由子は頑張っていたのだが…

815 :名無しの笛の踊り:2016/08/28(日) 00:46:44.09 ID:kTVAydnK.net
>>814
その曲は知らないですが、あまり使わない音域や調律、演奏が必要で
さすがのN響でもかなり練習が必要だったのかな

楽器が壊れるので、予備の楽器ですませたとか

816 :名無しの笛の踊り:2016/09/01(木) 04:14:07.34 ID:u/c5C4iB.net
リゲティのヴァイオリン協奏曲
いい曲だよね

817 :バレエ者:2016/10/02(日) 12:57:22.86 ID:BuCNGZKB.net
9/22(木・休)ミラノ・スカラ座バレエ「ドン・キホーテ」(東京文化会館)
音楽=ミンクス(ジョン・ランチベリー編曲)
演奏=デヴィッド・コールマン指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
感想=序盤はやや慎重だったが、第1幕半ばから華やかさが出てきた。
シティフィルらしくなく金管が澄んだ音色、第2幕のVnソロも良かった。休憩2回含め3時間頑張っていた。

818 :バレエ者:2016/10/02(日) 13:55:52.37 ID:BuCNGZKB.net
10/1(土)サントリーホール30周年記念ガラ・コンサート
出演=ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ズビン・メータ/小澤征爾
アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)/ヘン・ライス(ソプラノ)
曲目=シューベルト「未完成」、武満徹「ノスタルジア」(小澤)
ドビュッシー「海」、シュトラウスU世他のワルツ、ポルカ(メータ)など
感想=意外にも(?)小澤指揮の2演目に打たれた。
未完成は実演で聴いた中でも最高レベル。小細工は一切ないがそこがいい。
小澤は思いの外元気で、腰かけてだが気合い十分の指揮。第1楽章提示部の反復は省略。
第2楽章はわずかに速め、Vn群の弱音が何ともいえない。「枯淡の境地」とは無縁の音楽。
さらに凄かったのが武満の15分の作品、50年100年と演奏される曲かは判らないが演奏が
曲のレベルを数段引き上げていた。ウィーンフィルもムターも渾身の力演、戦慄した。

思うに、小澤の音楽人生とは「東洋人初の○○」という快挙とそれに伴うプレッシャーの
連続だったのではないか。重圧に負けまいとする意気込みがプラスに働いたこともあれば
結果として空回りに終わることも多かったのかもしれない。しかし、1日の演奏は純粋に
一人の指揮者が一級のオーケストラと4つに組んで高みを目指そうとするすもので、正直
「小澤の独墺もの」に偏見を抱いていた自分を恥じた。この指揮者は只者ではなかった。

819 :名無しの笛の踊り:2016/10/02(日) 21:57:07.96 ID:Y1OCjxvF.net
ヴァイオリンのエリカさんが松葉杖つきながら出てきた
フォーレ四重奏団の演奏がすげええええええ
アルゲリッチが絶賛するのも納得

820 :名無しの笛の踊り:2016/10/03(月) 00:18:13.40 ID:MeT1Bu4N.net
前日は何ともなかったのに、どうこでどうなったんだろう
ツアーの日程が厳しくて大変そうだと思ってたけどそのうえ怪我とは

821 :名無しの笛の踊り:2016/10/03(月) 00:42:28.99 ID:p0fSNirn.net
白けるなぁ

822 :名無しの笛の踊り:2016/10/04(火) 23:19:56.20 ID:bRhpe5om.net
CIA工作員
各国にウジャウジャいると思う
日本でも各県に4人くらいはいるだろう
東京となると日本人入れて1万人くらいはCIA絡みがいると思われ
各界にいるよ
日本人嫌いの売国奴たち

823 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 23:21:53.92 ID:WjRs6RrV.net
ムター
ガラコンのあともサントリーで4公演あるが、今日はその2日目のリサイタル。
最後の曲サン゠サーンス 序奏とロンド・カプリッチョーソ が終わったのが、
21時前、そこから怒涛のアンコール6曲、延べ40分近く演奏し21時35分終演。
タイスが終わってから総スタンディング拍手。

アンコールはハンガリー舞曲、シンドラーのリスト、タイスなど本演目ともども
聴きごたえ十分の演奏で満足のゆくものだった。
昨日はブルーで今日はグリーンのムター定番のドレス。
だいぶ老けたが体形は結構維持してて、演奏も円熟味が増してフレージングやテンポ、
節回しも上手かった。

ホール30周年で次回の40周年はこういう企画は無いだろうだけに、アンコール
6曲は最後の大サービスと感じた。外来一流どころの演奏家・オケで6曲は遡っても記憶が無い。
あと一度ブラコンを聞くが、VPOとの共演だったら・・・とも思うが、コンチェルトの
大曲はこれが最後になりそうな予感がする。

824 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 23:41:50.35 ID:b64SoWXW.net
なんで40周年はないの?

825 :名無しの笛の踊り:2016/10/06(木) 12:03:54.52 ID:tzqpXoRN.net
40周年自体はあるけどそのときあえてまたムター呼ぶ必然性は全くないというだけだろ?

826 :名無しの笛の踊り:2016/10/06(木) 13:13:25.43 ID:0IhSGOQ2.net
10年後だとムターも65歳ぐらいだろうから、
今年みたく、ガラいれてこれだけ演奏することはないかもね?

827 :名無しの笛の踊り:2016/10/06(木) 22:58:41.10 ID:BGTnew9j.net
バンコク交響楽団
大して期待してなかっただけにかなり満足できた。

828 :名無しの笛の踊り:2016/10/09(日) 20:54:44.31 ID:bB6R4Xby.net
・日時 昭和28年10月9日午後2時から4時過ぎ
・演奏会の会場 兵庫県立芸術文化センター大ホール
・演奏者 ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団
・主な演奏曲目プロコフィエフ古典交響曲、ショスタコーヴィチ交響曲第9番、「春の祭典」
・印象 マイリンスキー管弦楽団は流石ロシアの楽団ですねえ。
とても優れた響きでした。
何と言っても、やっぱりゲルギエフの指揮が素晴らしかったです。
プロコフィエフはその綺麗な音色に惹きつけられました。
第1ヴァイオリンのトゥッティはお見事と云うより他はなく
その古典的な演奏が際立っていました。
ショスタコーヴィチは自分としてはソ連風のやや暗い音を期待していたので若干垢ぬけて聞こえました。金管の響きが優れていました。
しかし何といっても優れていたのは「春の祭典」です。
この曲は春にアマオケで聴いたのですが
最初バスクラリネットがとちったりして大丈夫かなあと思う間もなく
ゲルギエフが自分独自の解釈でぐんぐんオケを引っ張っていくにつれて演奏全体に引き込まれていきました。
曲の締め方でも「チャラララン、、、、ドーン」と徹底的に間をおいて終わる所がナイスでした。
これだけの大曲を演奏してもう終わるだろうと思いきや
アンコール2曲もありました!!!
特に「火の鳥」の子守唄〜終曲を聴けたのはラッキーでした。
まさにロシアの音を堪能できた一日でした!
ロビーには背が175cm位ある金髪のロシア人女性が数名いました。(^^)/
そういう面でもロシアを堪能できましたねえ💗
外に出るともう管弦楽団のメンバーが次の演奏地に向けて移動するバスに乗り込んでいました。明日東京公演があるとか。
ハードスケジュールですなあ。。。

829 :名無しの笛の踊り:2016/10/09(日) 22:07:14.40 ID:aqaskeVs.net
>>828
>・日時 昭和28年10月9日午後2時から4時過ぎ
サンケイホールかな?

830 :名無しの笛の踊り:2016/10/09(日) 22:11:32.01 ID:4YSjMOZQ.net
ウィーン・フィル@ミューザ川崎
ウィーン・フィルでドビュッシー?って最初は思ったが、美しいだけでなく迫力もあった。
シューベルトのザ・グレイトは木管を指揮台の周りに侍らせて直接指示しながらの演奏。
もうクラリネットの蕩けるような演奏が素晴らしいかった。第4楽章でメータが客席の方を
向いて、「何だ?」と思ったら、そのまま1回転してバイオリンに指示出してて、心の中で
爆笑した。
アンコールのスラブ舞曲も幸せに包まれるような演奏。
今までメータの評価低かったけど、どうしてどうして良い指揮者だなと見直しました。

831 :名無しの笛の踊り:2016/10/09(日) 22:28:28.35 ID:bB6R4Xby.net
>>829
兵庫県立芸術文化センター大ホール

832 :名無しの笛の踊り:2016/10/10(月) 07:25:48.55 ID:Mow7OMX7.net
>>831
なぜ昭和?w

833 :名無しの笛の踊り:2016/10/10(月) 19:55:49.02 ID:IzCAXJqO.net
ぷぷっ、(^o^;;;;;;
えらい間違いや!

834 :名無しの笛の踊り:2016/10/11(火) 00:40:38.05 ID:V8U8jbNx.net
彼はまだ昭和を生きてるんだなあ……

835 :名無しの笛の踊り:2016/10/14(金) 12:51:23.42 ID:a1bJie0w.net
11日に王子で、イザベルファウストとベザイデンホウトのバッハのVnソナタを聴いてきた。
今まで最前列で聴くこと特に左右の端では、音響の点で避けてきたが、今回急遽ということで譲っていただいた席なので仕方ない。
ファウスト何回か聴いているが、今まで近くで見たことがなかったので、ファウストの弓の持ち方がなぜか不安定に見えて気になった。
音がちょっとおかしかったことが最初の方に目立った気がした。
なんとなくファウストらしくない気がした。翌日の王子での演奏はどうだったか?

バッハのVnソナタ結構どの曲もきれいで非常に楽しめた。
以前から人当たりが良くサイン会でも、笑みを絶やさず好感。

>>823
 2013年9月、ディアべり変奏曲全曲46分がアンコールとして演奏された。

836 :名無しの笛の踊り:2016/10/14(金) 12:53:14.42 ID:a1bJie0w.net
一流じゃないとの指摘があるかなあ??

837 :名無しの笛の踊り:2016/10/14(金) 20:30:56.14 ID:D8HKs9kA.net
826です
意味不明の分スマン

ディアべり変奏曲の演奏者が外国からの来日演奏者であるが、超有名ではないので、
「ムターの40分アンコールと比較できない!」と言われるかと・・・。

838 :名無しの笛の踊り:2016/10/15(土) 21:07:46.46 ID:WRatFW1n.net
ユリア・フィッシャーのリサイタル凄かったらしいよ
アントワネットみたいなドイツ美人らしくてジャケットと同等らしいぉ
サイン会もオペラホールがごった返すほど長蛇の列だったらしくて、
綺麗な女の人が大挙ききにきてたらしい。
うちも隣に座れたら極上美人の人をナンパできたかも知れないな。

ドヴォルザークとブラームスは特上の演奏だったらしいけど、
アンコールは1曲だけだったみたいね。

839 :名無しの笛の踊り:2016/10/16(日) 03:20:10.26 ID:HuFQyaQs.net
きもっ

840 :名無しの笛の踊り:2016/10/16(日) 08:55:34.06 ID:kDJljXEb.net
「らしい」って何だよ
自分で聴けよ

841 :名無しの笛の踊り:2016/10/16(日) 18:57:00.67 ID:Z351LpJF.net
小林沙羅のソプラノリサイタル 大阪 フェニックスホール
ピアノ 河野ひろ子 さん。
まず おふたりともかなり美人ですね。小林さんはお子様が誕生されて
はじめてのリサイタルだそうで、おめでとうございます。東京のリサイタルは
完売だそうですが、大阪は 残念ながら、8割くらいの入りかしらん?
このリサイタル楽しめました。そして勉強になりました。

一番良かったのは、アンコールの わたしのお父さん(プッチーニ)かな?
非常に主観ですけど。カルメン みかえらの ここが隠れ家ね も良かった。
ムゼッタの 私が町を歩くと は よかったけど 高い音が少し精一杯感が
ありました。それにムぜッタって 最後はいい人であることがわかるけど、
結構 複雑な性格。小林さんの優しいキャラからすると スザンヌや
けるびーのなどが適役かな。 北海道に すすきーのとかいう素敵な
合唱団があるそうで、その合唱団の方がおっしゃっていたことですが、
本当はメゾソプラノが難しい、とのこと。将来 素敵なメゾソプラノに
成長されんことを素人ながら祈っています。凄みのあるメゾソプラノと
言えば、安藤さんとバルトリさんくらいしか(生では)知りませんが。その通の
合唱団のひとが、歌曲といえば ヴォルフですよ、とおっしゃっていました。
そのヴォルフの歌曲が5曲 味わい深く歌われていました。歌曲も生で
聴いてみることが大事ですね。改めて思いました。
伊藤康英作曲 あんこまパン こしあんとマヨネーズでサンドイッチを作る
という歌ですが、ユーモアたっぷり、表情たっぷりに歌われていました。ふと、
「何の変哲もない舞台に感動を与える」「何の変哲もない曲に笑いを与える」
「それはあの娘の得意技です」という月影千草が 北島マヤについて語る
セリフが思い出されました。(貫地谷しほり主演でガラスの仮面をやっていま
したので)。 

842 :名無しの笛の踊り:2016/10/16(日) 19:05:39.59 ID:Z351LpJF.net
小林さんがスピーチでもおっしゃっていましたが、武満徹の管弦楽曲は
現代音楽風で難解。しかし、歌曲や合唱曲には親しみやすいのがあるとのこと、。
。きょうのリサイタルでも、武満徹の小さな空や池辺晋一郎の風の子守唄が
歌われており、合唱曲のCDをもっていてとても好きだったけど、初めて
作曲家が認識できました。インドヨーロッパ語族でもイタリア語は、オペラに
むいており、フランス語は、シャンソンにむいているような気がしますが、
きょうのように カルメンのような名曲もある。ドイツ語はリートかな、
と思うけど、勿論モーツアルトやワグナーもある。団伊クマの夕鶴は
原作の木下作品に忠実すぎて、ズーズー弁や日本語は むしろ演歌に合い、
オペラにするとどうも違和感があるな、などと勝手に感じていましたが、
きょうのわたしのよひょう は良かったでした。

843 :名無しの笛の踊り:2016/10/16(日) 22:36:48.74 ID:HLwswoQT.net
>>838
>アントワネットみたいなドイツ美人らしくてジャケットと同等らしいぉ
同意

>綺麗な女の人が大挙ききにきてたらしい。
バイオリン少女大集合・・・

>アンコールは1曲だけだったみたいね。
スケルツォだけ。

844 :名無しの笛の踊り:2016/10/16(日) 23:49:02.00 ID:WjLHFI16.net
今日、上野の劇場でオペラ「エフゲニー・オネーギン」見てきた。
知り合いの女性に誘われたんだけど、俺はオーケストラが多くて、
オペラは詳しくないけど前のほうの席で良かった。

同行者によるとヒロインのゴンチャロワを褒めてた。
もう少し声量が欲しいって言ってたけど、ルックスやスタイルからも相当上に行けるらしい。
ただ劇場専属(座付き歌手って言ってた)だから、ロシアがほとんどになるらしい。
あれだけ面とスタイル良いと役も色々あるらしい。

俺もじょじょに歌唱は良くなってった感じがしたし、後半になったら、衣装とメイクも
俄然映えわたってて、凄いスタイル良いなとドキドキしたな。ちょっと脚がみえたときあったけど、
ぱるるみたいに細くて、ウオーって感じだった。
ドレス姿が日本人より遥かに格好良かったのと、衣装が綺麗なのも良かった。

845 :名無しの笛の踊り:2016/10/17(月) 17:17:00.82 ID:ZwqSr3uD.net
16日のトッパンホールでのユリアフィッシャー演奏会。
当初3曲だったのがシューベルトD408が1曲追加になった。
ところどころミスもあったが、まあいいか。来日は10年ぶりぐらいとか・・・、聴けて良かった。
どちらかというと、最後のブラームスのソナタ3番やアンコールのFAEソナタ第3楽章のような、激しめな曲の方が性に合っているようで、
ゆったりした曲はミスしそうな気配がある。

アンコールの2曲目はユリアがハンガリー舞曲の5番を4手連弾御高音部をピアノのヘルムヒエンと一緒に演奏した。
拍手喝采。
その日の一番は、アンコールのブラームスのFAEの演奏がダイナミックな演奏で盛り上がって一番だった印象。

846 :名無しの笛の踊り:2016/10/23(日) 19:18:39.60 ID:DB/9C32/.net
ドミトリー・シシキンの演奏会聴きに栗橋まで遠征してきた。

最近の若い人はあまりライブで聴きに行かないのだが、
シシキンはコンクールのネット中継みてただ者でないような気がして
例外的に行った。

粒の揃った明るい美音が全ての曲で貫かれてて、
時々みせるテンポルバート、
フォルテシモで来るべきところを
メゾフォルテで鳴らしてみたりするディナミークの工夫に意外性があり、
それでいて適切なので演奏が洒落ている。
プログラム変更でショパンのスケルツォと
リストのメフィストワルツを抜いたのが残念だった。
体調悪いようには見えない充実した演奏だったが、
アンコール二曲をさっさと弾いてステージ降りてしまったあたり
無理してたのかもしれない。

来週末の狛江までに復活してればいいのだけど。
自分はもう一度はいけないと思うがw

847 :名無しの笛の踊り:2016/10/23(日) 21:40:30.58 ID:ySlzkqhx.net
・日時 平成28年10月23日
・演奏会の会場 いずみホール
・演奏者 リヒャルト・フランク、東森文菜、角本 智、成宮彩華(p)、宮田乃梨子(S)
松沼俊彦(指揮)、エウフォニカ管弦楽団
・主な演奏曲目 サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第4番 ハ短調 op.44
               第2番 ト短調 op.22
リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
ラヴェル;ピアノ協奏曲 ト長調
グノー:「悔悟」おお、神聖なあがない主よ 他

・印象 曲目がサンサーンスの無名なピアノ協奏曲が2曲もあったので
結構つらいかなと思ってましたがそうでもなかったです。
特にフランクさんが弾いた4番の方はダイナミックで
金管もよくなっていたし聴き応え十分でした。
しかしやっぱり一番よかったのはリストのピアノ協奏曲第1番でした。
若い男の人が弾いてましたが
ああいうのを見ていると
かつてピアノ発表会で女の中で一人演奏した身としては
思わず応援せずにはおれません。
難があったのはソプラノでした。
声に張りがなく音程もやや不安定でした。
オケのエウフォニカ管弦楽団って知名度が低く
大丈夫かなあと思ってましたが
小編成乍らも期待にこたえるには十分の演奏でした。
ピアノ協奏曲が4曲と云うのはダレるのではないかと心配してましたが
どれも20分強のもので聴衆を飽きさせる事が無い素晴らしい選曲でした。

他には左の女の人のアロマの香水がプンプンしていややったなあ。

848 :名無しの笛の踊り:2016/10/23(日) 23:56:22.18 ID:cLMmj1Dz.net
兵庫県立芸術文化センター小ホール アンドレア バッケッテイさんの
ピアノ独奏 2014年以来2回目の来日だそうで、かってカラヤンに才能を
認められT逸材なんだそうです。バッハのイギリス組曲2,5番フランス組曲、
1,2,5番 イタリア協奏曲、そして モーツアルトのロンド二長調
とピアノソナタ13番、アンコールはシューベルトの即興曲からアレグレット
、ショパン練習曲など。大変良かったと思いました。とくにこの小ホールが
いい。ただ、補聴器の装着ミスによる音が響いたり、子供の用にごそごそ
する老人や ピアニストがまだ演奏を終えきっていないのに拍手がはじまったり、
「この曲なんや?」と演奏中に私語をする老人など、なんか気になりました

849 :名無しの笛の踊り:2016/10/23(日) 23:56:43.01 ID:cLMmj1Dz.net
兵庫県立芸術文化センター小ホール アンドレア バッケッテイさんの
ピアノ独奏 2014年以来2回目の来日だそうで、かってカラヤンに才能を
認められT逸材なんだそうです。バッハのイギリス組曲2,5番フランス組曲、
1,2,5番 イタリア協奏曲、そして モーツアルトのロンド二長調
とピアノソナタ13番、アンコールはシューベルトの即興曲からアレグレット
、ショパン練習曲など。大変良かったと思いました。とくにこの小ホールが
いい。ただ、補聴器の装着ミスによる音が響いたり、子供の用にごそごそ
する老人や ピアニストがまだ演奏を終えきっていないのに拍手がはじまったり、
「この曲なんや?」と演奏中に私語をする老人など、なんか気になりました

850 :名無しの笛の踊り:2016/10/24(月) 23:09:06.44 ID:M1I02lgB.net
大阪 いずみホールで タマーシュ ヴァルがさんのチェロリサイタル
ウイーンフィルの首席奏者で今日のためにわざわざご来阪。しかし、
客は50%程度の入り。かなり素晴らしいリサイタルでした。TAMAS VARGA
さんご自身の解説によると シベリウスの無伴奏チェロのための主題と変奏
は、プロも余り知らない曲だそうで、パガニーニの曲に似ているところがある
ということです。プログラムの解説では、フィンランドの民謡
などが素材なんだそうですが。超難技巧の曲で そこんところはパガニーニ
が由来か。当初の出版社はこれは演奏不可能として若干変更して出版した
そうですが、今回は、原曲のままの演奏。難技巧ぶりが良くうかがえました。
 次に印象的だったのは、ショパンのチェロソナタ。世界的に活躍する
ショパンコンクール6位入賞者の佐藤美香さんとの息もぴったり、調子は
益々の乗ってきて、どんどん盛り上がる。チェロの美しい響きと
ショパンらしい派手な(ところどころどちらが主役かわからない)ピアノ
の素晴らしいコラボでした。チェロのソナタがこんなに圧巻の演奏とは!
と感激しました。 ヒンデミットの無伴奏チェロのためのソナタは、
かなり地味な感じで、一瞬武満徹かと思いました。また ガル作曲
無伴奏チェロ組曲もかなりの大曲だけど地味な感じ。少しボーッツとして
聴いていました。やはりショパンって歌謡性があって あたしのような
素人にも魅せます。どんどん引き込まれていく感じ。アンコールも良かった。
フロリアのスペイン民謡からなな とシューベルトの小曲 よると夢
(次のスペインのリサイタルで演奏するプログラムとか)

851 :名無しの笛の踊り:2016/10/27(木) 00:25:40.25 ID:oRBu0B8/.net
大阪松竹座 蝶々夫人全曲 西村智美さん指揮 楽しめました。
祇園の芸子さんたちも美しい踊りを披露。振り付けは井上八千代さん。
ほぼ満席の状態。タイトルロールは 佐藤路子さん よかった。
ほかにシャープレス 田中勉さん、スズキ 野上貴子さんも良かった。
演出も決まっていたし、舞台も歌舞伎的な美しさがあった。
ピンカートン 藤田卓也さんは 悪くはなかったけど、なんか日本人やなああ
という感じがつきまとった

852 :名無しの笛の踊り:2016/10/27(木) 01:08:06.41 ID:vTusJGa0.net
>>847
サン=サーンスの4番生できけてうらやましいです
自分は大好きなコンチェルトですが
なかなかライブでは演奏されません
2番、5番くらいは演奏されるのですが…

4番はメロディーは親しみやすいけれど
とっても難しいからなんだと思います

関西で4番が演奏されるのはホントに珍しいと思いますよ

853 :名無しの笛の踊り:2016/10/27(木) 01:48:14.85 ID:gZDSWMfC.net
土曜日ドヴァイヨンがすみだでラフ3弾くで

854 :名無しの笛の踊り:2016/10/27(木) 02:02:10.52 ID:gZDSWMfC.net
フィルハーモニック アンサンブルって聞いたことないオケだと思ったらアマオケか。
ラフ3の伴奏大丈夫かな。

855 :名無しの笛の踊り:2016/10/27(木) 22:41:18.19 ID:AmbPA4yG.net
>>852
そうでしたか。
2ちゃんのあちこちで宣伝してたんですが残念でしたね。
確かにフランクさんのお話では
「これらのサン=サーンスの曲は滅多に演奏されないからやる」
とのことでした。
Youtubeで予習してたんですが
やはり生で聴いた方が「音」として伝わってきました。

856 :名無しの笛の踊り:2016/10/28(金) 02:00:00.48 ID:+SyFwCY0.net
サン・サーンスの一番や三番の協奏曲は生きてる間に生で聴ける気がしない。

857 :名無しの笛の踊り:2016/10/28(金) 23:28:29.83 ID:U9FnAOb9.net
トリフォニーホールでのアヴデーエワのピアノリサイタルに行って来た。さすがショパンコンクールで
優勝したピアニストという演奏ではあった。ただ全曲がこっちに伝わるような演奏ではないように思った。
アンコールになると全く違って3曲やった中での2曲目は特によかった。全曲がアンコールのような演奏に
なれば満足感が倍増以上になるのだけど、そうはできないものなのだろうか。

858 :名無しの笛の踊り:2016/10/29(土) 00:48:09.85 ID:nfemoFAe.net
アンコールはなにを弾いたの?

859 :名無しの笛の踊り:2016/10/29(土) 01:02:25.83 ID:suL6UzZ5.net
《アンコール》
ショパン/夜想曲 第20番「遺作」
リスト/「リゴレット」の主題による演奏会用パラフレーズ S.434
ショパン/ワルツ作品34-1

https://twitter.com/triphonyhall?lang=ja

860 :名無しの笛の踊り:2016/10/29(土) 12:00:30.12 ID:ZPltCEp1.net
全曲リストのオペラパラフレーズはまずいだろw
ダルベルトがそういうCD出してるけどさ

861 :名無しの笛の踊り:2016/10/29(土) 21:14:08.33 ID:K6RStxo1.net
びわ湖ホール プラハ国立歌劇場 魔笛 全曲
夜の女王が突如代役 で カラヤンニさんというソプラノ。まず満足。
パパゲーノのホラークさんは大変良かった。すばらしい歌唱力にアドリブ
で笑いをとっていた。パミーナのファイトヴァーさんも大変良かった。
パパゲーナは 沖縄出身のきんじょうゆきこさん。非常にレベルの
高い楽しめる公演であったと思います

862 :名無しの笛の踊り:2016/10/29(土) 22:40:39.75 ID:6mrSWOtD.net
東京から遠征しシュトゥッツマン指揮の水戸室内管を聴く。
モツ25&プロコ古典&ビゼーの交響曲プロ。
早めのテンポを基調に積極果敢、表現意欲旺盛で活力に満ち、平々凡々とした退屈な音楽とは無縁な点は好感が持てて面白く聴けた。
ピリオドに感化されたモツ、プロコのユーモラスさ、ビゼーの歌謡性…作品の特徴を生かしよく捉らえていた。
弦のザラついた響きや木管にもっと冴えた音と自己主張をさせてほしいと思うところが、この女流歌手指揮者の課題かもしれない。
今夜は水戸に泊まり、あす帰京します。
15000人が参加するマラソン大会前日とあって、水戸のホテルはどこも軒並み満室です。

863 :名無しの笛の踊り:2016/10/29(土) 23:17:46.39 ID:nfemoFAe.net
>>862
あれ、水戸から日帰りできんかったけ?
まあ、弘道館でも観ていくといいよ。

864 :名無しの笛の踊り:2016/10/31(月) 00:53:07.51 ID:xu7WMQET.net
トリトン晴れた海のオーケストラ@第一生命ホール
この間のベートーベン ピアノ協奏曲全曲の演奏が結構よかったので聴きに行った
ハフナーはキビキビした演奏で好感。ポール メイエのクラリネット協奏曲も端正な演奏。
んで、恥ずかしながら、ここで初めて指揮者がいない事に気付いたw
ジュビターは圧巻、オケとして十分鳴っていいながら箇々の楽器の音が室内楽のように主張しあってる、日本人でも上手い人集めたらこういう演奏できるのかとちょっとした驚き。
しかしオケ名、もうちょっとどうにかならなかったのかw

865 :名無しの笛の踊り:2016/10/31(月) 01:23:50.31 ID:jah/Jrm0.net
ウイーン国立歌劇場 ナクソス島のアリアドネ 東京文化会館
最終日 さすが ウイーン国立歌劇場という素晴らしい公演だったと
思います。歌手もコーラスも管弦楽も良かった。
とくに超絶技巧のツエルビネッタのファリーさん。演技力も十分

866 :名無しの笛の踊り:2016/10/31(月) 23:02:40.07 ID:Epdy+tZb.net
ペライア素晴らしかった…。

867 :名無しの笛の踊り:2016/11/01(火) 07:12:24.96 ID:Gdnw5+Ry.net
>>866
うそ、きてたのあの人

868 :名無しの笛の踊り:2016/11/01(火) 14:49:30.57 ID:xRI/5CEu.net
ペライア来てるの知らなかったが、
知っててもチケ代高すぎて行かなかっただろう。。

869 :名無しの笛の踊り:2016/11/02(水) 09:12:23.54 ID:DkHvLcLx.net
先日の相模原・橋本での前橋汀子を聞いたひといますか?
たぶん前橋さん
客に不満というか失望を持ったように映ったんだけど
気のせいかな
演奏は良い意味で中庸の感があり良かったです

870 :名無しの笛の踊り:2016/11/02(水) 09:56:30.90 ID:P6YEh1Nn.net
なんかやらかしたの?

871 :名無しの笛の踊り:2016/11/02(水) 10:59:28.59 ID:j+FLJxtW.net
意味が分からない。

872 :名無しの笛の踊り:2016/11/02(水) 11:57:42.89 ID:vVg2o/GY.net
ペライアもよかったけど、昨日のツィメルマンはすごくよかった。

873 :名無しの笛の踊り:2016/11/03(木) 22:26:25.06 ID:12DEtghQ.net
プロムシュテット指揮バンベルク響@サントリーホール

未完成はひたすら美しく、田園ではゆったりとした前半から一転しての
咆哮。最後までオケを自在に操るプロムシュテットの矍鑠とした指揮が
素晴らしかった。本当に89歳なのか。
フラブラどころかプロムシュテットが完全に腕を下すまで拍手を待った
聴衆もマナーが良く素晴らしいコンサートでした。。

あと自分の隣の人が演奏後に「フォーッ!」とか言うから驚いたが、
どうやら「ブラヴォー」と言いたかったらしい。

874 :名無しの笛の踊り:2016/11/03(木) 22:42:09.58 ID:bZDKKqq/.net
神尾真由子さんのコンサート
情熱的な曲の演奏がすごかった
圧倒された
隣の子供がうるさかったのが残念 
ホールも良かった

875 :名無しの笛の踊り:2016/11/03(木) 22:55:11.16 ID:8wcmDz6O.net
>>873
>フラブラどころかプロムシュテットが完全に腕を下すまで拍手を待った
>聴衆もマナーが良く素晴らしいコンサートでした。。

さすが東京。民度がちが・・・あいやなんでもない。

876 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 10:13:20.43 ID:aMq941Gl.net
上のいずみホールの話と総合して、西高東低の冬気圧配置ではない逆ということか・・・。

隣席の子供がうるさかった神尾さんのリサイタルは、なるほど神戸ですか。神戸は品が良いと思ったが、・・・

子供は退屈だとゴソゴソするのは当たり前。そのレベルのお子さんを連れていくまあ親の責任でしょうか、育ちのせいでしょう。

でも、まだ特定の海外公演より良いですし、マナースレでよくあるが、ヒザのチラシがドサーッと落ちでよりは良いかも。

877 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 15:25:17.32 ID:+JjLunos.net
>>876
ほんと、ガサゴソする子供を見栄張って連れてくるなって思う。
自分ときは現代音楽につれてきた馬鹿親が隣だったよ。

878 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 18:25:21.96 ID:QxHNt5Kq.net
見栄っつーか、教育の一環だろうな。
退屈してるってことは今のところ効果ないのだろうが。
でもヨーロッパで音楽家になる人は大抵早い時期に生の音楽に触れてるよ。
そいつらもがさごそやってたかまでは知らんw

879 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 21:19:56.52 ID:y8BL8nYI.net
最近は「子どもOK」を謳った育児用コンサートもやってるんだからそっちに行ってもらいたいもんだ

880 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 22:17:06.42 ID:QxHNt5Kq.net
本物聴かせなきゃダメだよw

881 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 22:22:13.89 ID:QxHNt5Kq.net
てか、日本人にろくな演奏家がいないのは
子供の頃にウンコな演奏ばっかり聴かせてるからだよ。
自分の目指すところがわかってないのに
優れた演奏家になれるわけない。

882 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 00:29:32.41 ID:ikip9VUQ.net
未就学児童はご遠慮と言っていても、小学校1年になっていれば誰でも良いと勘違いの親バカ(→バカ親)多い。
TPOがそろそろ分かってきた子供でないとだめでしょ。

本物を聴かせることについては、・・・
子供に、N響の6番目ぐらいのチェロ奏者を聴かせても、ペレーニを聴かせても一緒でしょう。
外国の有名どころでなくても日本人の2流でも3流でも。
ウンコな音楽でもいいよ。自分で西洋音楽の生演奏が聴きたいと思っていく子なら良いよ。

一般的な日本人演奏家が、やはり海外演奏家の出す音楽と違うのは、そこじゃないと思うがな。

親含めて、周囲が、幼稚園から、チイチイパッパと日本童謡音楽、風土の中にどっぷりつかっているからじゃあないのかなあ?(普通の日本人には良いことだが)

そんな日本の中で育っていれば、限界がある(と私は思うので)のだから、一流中の一流を聴いても、2流を聴いてもさほど差はないのではと思います。
音楽演奏を学ぶ途中で、「俺の先生は『イマイチ』だな」と思って、脱皮していけば少しは伸びるじゃないかな。

883 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 01:31:19.70 ID:rMFsNngK.net
つーか、ここにいる音楽大先生のお前らだってほとんどは
標準的な日本の教育を受けてきたわけだろ?
幼少時特段お高いコンサートにも通っていない
だったら別にエリート教育なんかしなくても問題ないだろ

884 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 01:37:37.54 ID:JLEsUNdC.net
だから音大教師レベルにしかなれないんだよ
内田光子みてみろ
外交官の娘だから海外で最高品質のを幼少時から生で聴いている

885 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 02:01:39.65 ID:rMFsNngK.net
このスレ別にそういう人専用じゃないし
そういういいとこの人はお前が心配しなくても勝手にやってるから
もういいかな?

886 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 02:03:58.09 ID:E7QrBCqR.net
一度でもガサゴソしたら
2度と連れてこなければいい。
才能ないんだよ、きっと。

887 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 03:26:46.67 ID:hA3aEy++.net
>>884
歴史に残る名人のレコードでも聴いてな

888 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 13:27:06.09 ID:ojq1Pdsd.net
ジジイ、ババアががさごそやってたら
「何年人間やってるんだよ、早く棺桶入れ」って感じだが
子供だったら仕方ないと思うなあ。

889 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 14:49:18.38 ID:NXxpj4P/.net
>>888
どっちも嫌なら来るなって思うけど、子供は
好きで来てるわけじゃないから
誰得?って感じ。

890 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 16:53:59.23 ID:hOQ2irKJ.net
>>888
わらった
演奏中に鈴ついた財布かなんかごそごそするやつも大体年寄り

891 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 17:05:24.72 ID:cfZ36/9j.net
コバケン、年とったねぇ
チャイ5、まさにコバケン節
揺らしが凄すぎ!

892 :名無しの笛の踊り:2016/11/06(日) 00:59:54.41 ID:413h4mKs.net
金曜日のオペラシティー、年寄りが多かったけどガサゴソはほとんどなかったね
全員が正座して聴いてる感じ

893 :名無しの笛の踊り:2016/11/06(日) 10:47:45.54 ID:8pXoenef.net
>>892

ほんと好きな人が来てます!って感じだった。貰い物の人もいるけど、基本的なマナーは身に付いている感じだよね。
でも他スレで見たが、座席移動の人がいた模様。

女の割合が少ないからトイレ空いてて快適だった。

894 :名無しの笛の踊り:2016/11/06(日) 10:50:47.58 ID:5XnyTIF4.net
>>892
風邪引きらしいのが近くに複数居たけどどっちもタオルハンカチ用意して咳の音必死に殺してたからまあしょうがないかな、と思った

水曜はゲッフゴッホウウンッって遠慮のかけらもなく大きな音立てるおっさんが数人いたからなー

895 :名無しの笛の踊り:2016/11/06(日) 12:22:16.28 ID:A7wG7UQN.net
休憩時間に水とかキャンディで対策してほしい。
咳出るなら前もってリンコデ服用するとか。

896 :名無しの笛の踊り:2016/11/06(日) 12:26:24.35 ID:7GFKXUUy.net
いや、そもそも咳が出るような風邪ひいてる時点で来場を遠慮すべきでしょ。
個人の損失より公共の利益の方が明らかに優先されるわけだし。
それに病気を伴わない咳はほぼ100%本人の意思でコントロールできるから、咳をしてる時点で完全なテロ行為。
フラ拍フラブラに比べてなぜか容認する人が多いのはおかしい。

897 :名無しの笛の踊り:2016/11/06(日) 15:12:15.44 ID:R8I6SIMT.net
>>895
ひどいのは、後半が始まって少したってから、飴の袋をシャリシャリ破って。飴をなめ始めるんだから、
休憩中は何しているんだろう??? たぶんとなりとお喋りのババア。

本スレ本来の公演鑑賞の印象記載は少ないのは、良い公演がないからか?

サンサーンスの4番のP協を聴いた人がいて、羨ましい。
私は5番も生では聴いてない。

最近サンサーンスが気になっている。

898 :名無しの笛の踊り:2016/11/06(日) 15:30:42.27 ID:Ve3r8JUi.net
へえ

899 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 23:15:37.53 ID:BgWa75ud.net
京都で鈴木愛理さんのヴァイオリン
リサイタルを聞きました
ピアノ伴奏は佐藤卓史さん

前半眠くてちょっと寝てたけれど、
最後のリヒャルト・シュトラウスの
ヴァイオリンソナタはよかったです
東京のHakujyu Hallでも同じプログラムで
演奏するみたい

900 :名無しの笛の踊り:2016/11/13(日) 00:13:54.16 ID:8xGvwuNe.net
寝るなや!

901 :889:2016/11/13(日) 01:06:12.94 ID:OPYe5/BO.net
演奏会いって全部寝てることもあるくらい
一部起きてただけでも奇跡に近い…

902 :名無しの笛の踊り:2016/11/13(日) 08:09:26.80 ID:OMrgX57J.net
寝るやつって本当に迷惑
頭かくかくしてるの目障りだしいびきとか寝息とかうるさいし
家でCD流しながら寝てろって思う

903 :名無しの笛の踊り:2016/11/13(日) 10:57:53.27 ID:1JYgcOyW.net
こちらのフィジカル・コンディションよりも、演奏の内容の方が
眠気とより密接に関連していると思う。

904 :名無しの笛の踊り:2016/11/13(日) 13:01:54.98 ID:wLWxR1/8.net
うとうとするくらいならいいけど開き直って寝るのはやめてほしいよね

905 :名無しの笛の踊り:2016/11/13(日) 13:23:43.99 ID:4Q2hljcT.net
いびきや寝息立てなければいいが本人にはわからないことだから結局寝ることは許せない

906 :名無しの笛の踊り:2016/11/13(日) 21:36:48.52 ID:030Mishp.net
小山実稚恵 ピアノロマンの旅 大阪 いずみホール なかなか良かったでした。
ベートーベン ピアノソナタ30番、ブラームス6つの小品、
シューベルト ソナタ20番 シューベルト 即興曲 シューマン トロイメライ
9割くらいの入り。

907 :名無しの笛の踊り:2016/11/13(日) 21:38:26.70 ID:030Mishp.net
ウイーン国立歌劇場 公演 ワルキューレ とてもよかった

908 :名無しの笛の踊り:2016/11/13(日) 23:40:03.13 ID:1dpnsgKA.net
・日時 今日
・演奏会の会場 芸文
・演奏者 芦屋交響楽団

「アルルの女」は名曲ですが
出来は今一つ不満が残りました。
弦のトゥッティがピッチが僅かとはいえ揃ってなくて
堂々とした響きが感じられませんでした。
金管も特にホルンが少しショボかったです。
やはり後の曲の為に手を抜いたんでしょうね。
木管はいい響きでした。

ドビュッシーの「海」はなかなか良かったです。
前曲とうって変わって弦楽が安定してました。
ホルンに微量の不安定さがあったものの
金管も実に見事でした。
第1に指揮が優れていました。
音楽の勢いを失くすことなく流れて行きました。

セザール・フランクの交響曲は
うちにLPあるけど2回しか聞いてない程
馴染めない曲でしたが
これも指揮者が躍動感を持っていて
全体的に実に素晴らしい響きを出していました。
第3楽章のチェロ群の下降音がうまくなかったなあ。

909 :名無しの笛の踊り:2016/11/14(月) 00:27:22.62 ID:DHWR0bW7.net
それ、アマオケだろ?

910 :名無しの笛の踊り:2016/11/14(月) 00:53:53.59 ID:aymydhTr.net
んだ

911 :名無しの笛の踊り:2016/11/14(月) 11:34:13.50 ID:871PIE1V.net
アマオケだって演奏会じゃんか。
それともここはプロ限定かw?

912 :名無しの笛の踊り:2016/11/14(月) 13:22:33.46 ID:NjuY7YlH.net
くだらん煽りはやめなさい

913 :名無しの笛の踊り:2016/11/14(月) 14:22:45.38 ID:kzTB5mfO.net
>>90
だれもそんなこと言ってないでしょ
ガソリン撒いたからって火をつけないようにw

914 :名無しの笛の踊り:2016/11/14(月) 14:40:29.00 ID:czK2YHao.net
ずいぶんと古いことを持ち出してくるなぁ。

915 :名無しの笛の踊り:2016/11/16(水) 13:21:32.24 ID:V7hsCfeF.net
>>904
主催者側が開き直って「どうぞ寝てください」
というホールがある(NHKの下の方に)

916 :名無しの笛の踊り:2016/11/16(水) 14:59:28.92 ID:+4GcEmPV.net
いびきかかなきゃいいよ。
かく言う俺も8月に芸文のモーツアルトプログラムで舟漕いでたよzzzz。
おかげで膝の上にあった録音機が落っこちて「パッシャーン!」と音を立てた。
隣の人達がこっち見るから、俺は知らないふりをしてたけど。
モーツアルトはアルファ波が出るからか眠くなるよね。

917 :名無しの笛の踊り:2016/11/16(水) 15:12:09.70 ID:VJikTYPo.net
つりはやめろ

918 :名無しの笛の踊り:2016/11/17(木) 13:00:27.66 ID:gTAWQS8K.net
や、ホントだよ

919 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 02:02:49.82 ID:3CALexEZ.net
兵庫県 といっても 大阪伊丹国際空港の ちかく というか それなりに
離れている いたみホール 大ホール で キュッヒルさんのバイオリンリサイタル
がありました。ほぼ満席。チケットは 4000円と安い。ピアニストは
シュトロイスニックさんで 孫かと思いました。ウイーンフィルの元
コンサートマスターで 日本でも人気 奥さんはたぶん日本人だったような
記憶があります。ベルリンフィルのコンサートマスターである日本人の
さんもソロで活躍していますが、ウイーンフィルの元コンサートマスター
ともなれば風格も十分。最初は小曲で クライスラーのウイーン奇想曲、
ベートーベンの主題によるロンデイーノ。ロンドンデリーの歌。高音の
澄んだ音が美しかった。
ドボルザーク、クライスラー編曲 スラブ舞曲10番。、Rシュトラウス
ばらの騎士よりワルツ、ベートーベン バイオリンソナタ 春
第一楽章は なぜか 少し眠気と戦っていたところ、楽章の合間で拍手が
起こり おかげで目が覚めた。休憩のあとは ブラームスの バイオリンソナタ
1番、そして アンコールが四曲 舞台で飛び上がったり かなり
派手なパーフォーマンスのおまけつき。サラサーテ さらば わがモンタナ
(かなり難しい曲のようす)、リムスキーコルサコフのインドの歌
プロ恋エフ ロメオとジュリエット から3つも小品  クライスラー
中国の太皷 アンコルの曲もかなりの内容でした、。

920 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 12:27:30.41 ID:yC82+bXb.net
>>919
文節の区切りの空白が読みにくくしてますよ

921 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 16:53:13.05 ID:+j2HcE/F.net
明日アンスネス登場のN響いくぜ
会場であったらよろしくな
ブラボーかわりにヌルポと叫ぶから目印にしてくれ

922 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 19:41:31.15 ID:o1N6d+nk.net
>>921
叫ばないで欲しい

923 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 20:55:00.58 ID:IecYCJau.net
フライングしなきゃなんでもいいよ

924 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 20:24:38.07 ID:/2C3Ia52.net
 ・日時 平成28年11月20日
 ・演奏会の会場 ザ・シンフォニーホール
 ・演奏者 ゲルハルト・オピッツ(ピアノ)小泉和裕(指揮)名古屋フィルハーモニー交響楽団
 ・主な演奏曲目 ベートーヴェン「皇帝」バルトーク管弦楽のための協奏曲
 ・印象
今日の名フィルの演奏会は実によかったですよ。
先週先々週とアマチュアオケを聴いて粗さがしばっかりしてたのに対し
今日の演奏は流石はプロの意気込みで安定したものでした。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」はあらゆる協奏曲の頂点にあるかのように堂々としたものでした。
ゲルハルト・オピッツはN響とも度々共演しているほどの名人で
オケもそれを生かすべくよく鳴り響いていました。
指揮者もオケとソリストのバランスをよくとっていました。

バルトークのオケコンは小学校の時に格好いいなと思ってた曲ですが
今聴くとあんまり大した作品とは思えません。
しかし、指揮者が実に溌剌としていて管、弦、打を絶妙に操り
前曲のようにソリストに気兼ねすることなく上手くまとめていました。

もうアマチュアオケ聴くのは馬鹿らしいです。
プロでも1500円で聴けるところあるし
これからはそうします。

925 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 23:24:48.85 ID:Bt2S4emB.net
さりげなくガソリン撒いてるな
火を着けるなよ

926 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 23:57:17.05 ID:wGVillGS.net
多忙で広く浅くしか練習時間取れないプロオケに、
少ない曲数を一年がかりで仕上げるアマオケが勝るケースも、
稀によくある。

927 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 23:58:40.03 ID:JnRChVsq.net
稀によくあるってネットスラングか何か?

928 :名無しの笛の踊り:2016/11/21(月) 08:20:30.70 ID:b08cEUVi.net
11/4 プラハ国立歌劇場「魔笛」(オーチャードホール)
…オケと合唱は良いが独唱陣にムラあり。代役の夜の女王はイモ。

11/18 ティーレマン/ドレスデン「ラインの黄金」(サントリーホール)
…指揮、オケ、歌手すべてが圧巻の一言。こんなすげえワーグナー、今後聴けるのだろうか?

929 :名無しの笛の踊り:2016/11/21(月) 11:27:43.78 ID:qMICvG2Y.net
昨日、池袋の音大オケフェスにいってきたが
芸大なんてその辺のプロオケより上手かったぞ
武蔵野(シェエラザード)もそこそこ上手かった(特に管楽器がな)。
一番手に登場した上野学園もまったく期待してなかったので結構楽しめた。
まあ芸大オケなどは純粋にアマオケとは言えないが
何か月も練習すればプロオケよりいい演奏ができるという一例。
しかし芸大と桐朋(今年はまだ聴いてないけど)は別格だな。

930 :名無しの笛の踊り:2016/11/21(月) 15:23:06.55 ID:wGfekAoz.net
>>928
プラハ国立歌劇場の魔笛なら、普段スタボブスケ劇場でやってるメンツかな?
普段の箱が小さいからオーチャードで歌うのは無理がある人もいるかも。

931 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 23:36:22.94 ID:nxx6ifPM.net
>>929
今日行ってきたが、桐朋もよかったけど(指揮者がイマイチ。引き出しが少ない)、
むしろ昭和音大のチャイ5に猛烈に感動した。
聞き飽きて今更この曲を聴いて感動することなどないと思っていたのに。
オケも素晴らしかったが、渡邊一正っていい指揮者だね。ノーマークだった。

932 :名無しの笛の踊り:2016/11/23(水) 23:50:15.73 ID:QKeIeDjr.net
920だが私もいったよ
桐朋はモーツァルトが全く感心しなかった。
オケコンはもともと好きな曲じゃないのでやはり今一でした。

残念ながら人と会う約束があったので
後半の昭和音大はきいてない…

933 :名無しの笛の踊り:2016/11/24(木) 09:46:45.71 ID:MJlEbDxV.net
アンスネスのソロはすばらしかった。
シベリウスが聴きどころ。
ショパンもさすがに上手くまとめてるが、
やっぱり予定調和的というか、作品に自体に手垢がつきすぎてる。
それは本人のせいではないけど。

934 :名無しの笛の踊り:2016/11/24(木) 12:00:40.48 ID:YNo7E/vF.net
シベリウスよかったね!

935 :名無しの笛の踊り:2016/11/24(木) 12:51:55.57 ID:MJlEbDxV.net
そう。
シベリウスのピアノ曲まとめて聴いてみようかと思ってるくらい触発された。

936 :名無しの笛の踊り:2016/11/25(金) 01:07:14.07 ID:VZGrirNl.net
アンコールのシベリウスの悲しいワルツがたまらんかった

937 :名無しの笛の踊り:2016/11/25(金) 02:54:30.13 ID:MAg/D+lz.net
シベリウスのロマンスはぐっときた。
明日が最終公演かな?

N響のアンコールで弾いてるので、1月15日の放送で聴けると思う。

938 :名無しの笛の踊り:2016/11/25(金) 14:12:31.51 ID:VZGrirNl.net
それは楽しみ

939 :名無しの笛の踊り:2016/11/25(金) 22:32:37.83 ID:1cdOUR7h.net
ドン・ジョヴァンニ@北とぴあ初日大満足
題名役の与那城敬のあまりにあっぱれなイケメン畜生っぷりw
ロベルタ・マメリのエルヴィーラの感情の振幅揺れの表現技術圧巻
最初声があまり飛んで来なかった他の歌手陣もどんどん良くなった
オケめちゃうま指揮の寺神戸さんの隠し芸もあり
佐藤美晴の演出はヤリぽいゴミ野郎の音楽家を揶揄してるのかな?

940 :名無しの笛の踊り:2016/11/26(土) 00:04:00.89 ID:6Fr+DMzC.net
寺神戸ってバイオリンの寺神戸か
オペラの指揮もやるんだ

941 :名無しの笛の踊り:2016/11/26(土) 00:36:54.01 ID:2nDeLHG8.net
>>940
北とぴあでもう20年19回も指揮してる
来年はオルフェオとエウリディーチェ1774年パリ初演版

942 :名無しの笛の踊り:2016/11/26(土) 20:37:33.75 ID:001waZxm.net
シベリウスのピアノ曲は物販ブースに無かったわ
演奏自体が希少かもしれん、アンスネス覚えておこう

943 :名無しの笛の踊り:2016/11/26(土) 22:38:26.95 ID:6Fr+DMzC.net
名の売れたピアニストでシベリウスのピアノ曲出してるのは
アシュケナージと ムストネンくらいだからね。
日本で有名なら田部京子が録音してるけど。

944 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 00:20:10.12 ID:zwKmX/tH.net
>>943
グールド

945 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 00:49:47.85 ID:q/Njv5Vs.net
グールドはスクリャービンとのカップリングだべ?

946 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 00:55:10.69 ID:UwH+y169.net
片麻痺になっちゃったけど、舘野泉がいるじゃないか。

947 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 01:41:21.25 ID:w9K/hZ/H.net
舘野はパルムグレンの粉雪がいいな

948 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 12:20:31.26 ID:S8QAG358.net
>>943
舘野泉を忘れちゃいかん

949 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 18:01:38.66 ID:GuB92NWi.net
ヤンソンス指揮バイエルン放響@サントリーホール

感想としては、もう凄いの一言。
5番のトランペットのように派手なソロは無いが、ホルン、トロンボーン、チューバ、フルートなど
みんな上手いうえにアンサンブルが揃い、ヤンソンスも自在にオケを操って音楽が一つの大河
のように流れた。
さらに弱音部の多いこの曲で当初はややざわつきも見られた聴衆も第2楽章からは演奏に
集中し、本当に咳もほとんどなく素晴らしい静寂の環境を作ったことで演奏が更に磨き上げ
られた。
第4楽章では悲壮感というより慈愛に満ちた暖かさを感じら自然と涙がこぼれた。
今年最後のコンサートがこのような形で締めくくられて本当に良かった。

950 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 20:04:59.56 ID:rWbJRkqo.net
つか曲名書いとけよ。

951 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 20:58:33.43 ID:q/Njv5Vs.net
咳があるとかないとかしか書けないのが悲しい

952 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 21:46:08.51 ID:KCtGY547.net
いや、凄かったよ。
どこが凄かったって、美しい中の慈愛と絶望の共存がね。
ヤンソンスがそういう指揮者であるとは思わなかったが、美音と最高度のテクニックに終わらない
内実を全ての聴衆が感じ取った、それが最後の音が終わった後のフライングのない深い余韻に示されていた。

953 :名無しの笛の踊り:2016/11/29(火) 11:01:29.43 ID:ilBUjVaV.net
だから曲目書けや池沼

954 :名無しの笛の踊り:2016/11/29(火) 12:59:48.85 ID:UKLnsK2Z.net
来日オケスレでさんざん書き込まれている。
ほぼ全員が、土曜・日曜の2演目は、この数年で5本の指は確実
(もっと上で、21世紀では最高ぐらいの誉め具合)
いや席は良くなかったんだけど、日曜は第3楽章の新しい解釈から第4へと、
時代を画する名演奏だったと想うよ。

955 :名無しの笛の踊り:2016/11/29(火) 13:04:01.86 ID:CzSuDf6W.net
実はなんの曲かわからなかったとか

956 :名無しの笛の踊り:2016/11/29(火) 13:59:24.75 ID:UKLnsK2Z.net
>>952
>どこが凄かったって、美しい中の慈愛と絶望の共存がね。
1897年37才でカソリックに改宗しているんだね。
ユダヤ教の塵に還る即物論的死生観ないし絶望と、
カソリックの天国が、両方見えているような気がした。
(解説本でしつこく書いてあることが、ようやくなんか自分でも判ったような
気分になれたぜ ←鈍い自分に改めて驚く)

957 :名無しの笛の踊り:2016/11/29(火) 17:38:37.53 ID:N2MqO1xq.net
今日「脳内で」聴いた演奏会の印象ってか。コイツもうダメだな。

958 :名無しの笛の踊り:2016/11/30(水) 12:41:02.41 ID:XoWO8css.net
始まりは終わりであり、終わりは始まりである。始まりは終わりの始まりであり、終わりは始まりの終わりである。
悠久の大河のような、法悦の後の虚脱感のような。音楽を聴いて解脱した。まさに凄いの一言。

959 :名無しの笛の踊り:2016/11/30(水) 21:57:45.57 ID:xBYXMyGl.net
日曜の演奏は良かったよ。
俺の隣のオバサンは第2楽章から寝てたけどw

960 :名無しの笛の踊り:2016/12/01(木) 12:14:14.11 ID:idIA62Yc.net
人は皆生まれた瞬間からニルヴァーナ(涅槃)へと向かう。
人生とはすなわち愛と憎しみ、まさに愛憎交錯するもの。
第4楽章の終わり、慈愛に満ちた響きの中に地平線の彼方へと沈む夕日が見えた。
死とは恐ろしいものではなく、永遠の安楽を約束するもの。
音楽を聴きながら、いつしかそんな事を考えていた。

961 :名無しの笛の踊り:2016/12/01(木) 19:34:44.12 ID:guDdsWWp.net
聴いてないのバレバレw

962 :名無しの笛の踊り:2016/12/01(木) 22:18:38.03 ID:idIA62Yc.net
僕は第3楽章の終わり、荒々しくやって終楽章と対比させる演奏を聴き慣れてるせいか、
昨日のようなマイルドで何か光明を見いだしたように感じさせてから
あの第4楽章にスムーズに繋げたあたりにヤンソンスの非凡なセンスをみた
第1楽章からしばしばなんか向こう側の明るい世界から手招きされてるような感触が付きまとった
こういう感覚を味わうとは想像もしなかった

963 :名無しの笛の踊り:2016/12/01(木) 22:30:47.80 ID:pet0kTTh.net
リュカ・ドゥバルグに行ってきた。
シマノフスキとプロコフィエフがとても良かった。

アンコールのサティはエロさ不足でいまいちだったけど、セロニアス・モンクは良かった!
ジャズピアノ弾いていたからやっぱりうまいね。
ジャズのアルバム出してほしいな。
キース・ジャレットがクラシックアルバム出してるみたいに。

964 :名無しの笛の踊り:2016/12/01(木) 22:42:06.99 ID:uTKxU1u3.net
アルベルトゼッダ米寿記念コンサート@オーチャード
まあ見事にビシっと筋金通ったロッシーニのスターバトマーテル
ゼッダのとてつもない精神の強靭さを感じざるを得ない
3曲目の終わりソプラノとメゾのアカペラ二重唱でギリギリの表情絞り出させてからがとりわけ素晴らしかった
最後のフーガの音楽のそそり立ち具合も半端なし

ブロムシュテット以上に矍鑠としたお姿だったがほんと少しでも長く現役でいらしていただきたい

965 :名無しの笛の踊り:2016/12/02(金) 00:10:47.07 ID:nYBVmvd0.net
ルカ・ドバルグまた来てたの?

966 :名無しの笛の踊り:2016/12/02(金) 02:14:17.85 ID:1N00MdOA.net
>>965
953だけど、浜離宮朝日ホールでありました。
4日に大阪城ホール、5日に神戸朝日ホールでやるみたいですね。

あまりクラシックに詳しくないんでうまく表現できないんですけど、
音の強弱とか間とかそういうのではなくて、奥ゆきみたいなのが足りない気がしました。
CDだとさらに単調にきこえてしまってダメだ。

また来たら行くけど。

967 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 00:44:29.07 ID:GMmspGdp.net
服部百音 (はっとりひゃくおん)と思っていたが、「モネ」と読むらしい。
大阪いずみホールにて 客の入りは50%を切っていた。が 感激の
バイオリンリサイタルでありました。ただ 客のマナーはいまいちで、
少なくとも3度演奏の真っ最中に大拍手が起こっていました。
 イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 2番 はじめての生だが印象的。
途中で弦が切れた。グリーク バイオリンソナタ3番。
二部では、ヴィエニャフスキー 伝説曲 作品17とグノーのファウストによる
華麗なる幻想曲。グノーの主旋律と多元的な演奏、エルンスト「夏の名残の
ばら」による変奏曲もかなりよかった。

968 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 00:54:40.32 ID:GMmspGdp.net
高音の澄んだ音が素敵。また、ピッチカートと旋律または伴奏を同時演奏
みたいな パルテータを難しくしたみたいな多元的な演奏。ほかに
ワックスマン作曲 カルメンファンタジー ミヨー ブラジレイラ 
服部隆之 真田丸のメーンテーマ:日本人作曲の世界的な管弦楽曲は
あまりないな、なんて思いつつ 大河ドラマのテーマ曲は ドラマといっしょの
ときはかなり凄いと思ったりしても、単独で聴くと結構つまらなかったりする。
しかし、この曲はかなり良い。パガニーニ 24のカプリース17番 

969 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 01:00:02.65 ID:GMmspGdp.net
まだ17歳 将来がますます楽しみ。CDを買うとサインをしてくれるとの
ことで、高齢者が長蛇の列。しかし、これって 深夜労働 労働基準法か何かに違反
しないの? また、主催者の宣伝が下手なんでは? リサイタルをやるのなら
宣伝によってもっと客が集まったはず。しかし「精進」中の17歳。
学業もおろそかにするな。周りの大人たちがもっとチャンとしてあげるべき
ではないかな。

970 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 01:25:04.70 ID:rW5FM7H7.net
もしかして百音ちゃんCD買うと握手してくれる?

971 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 05:39:32.31 ID:PKExmwow.net
あー、百音って、あのブスな子ね

972 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 10:43:09.65 ID:4c4VloUN.net
AKBの握手会みたいのはやらんのか?
CD買うぞw

973 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 10:45:01.55 ID:GMmspGdp.net
端の席だったからよく見えなかったけど かわいかったような気がします。
握手はしてくれたかどうか知りません。年配の方を中心に
かなりのひとがCDを買って並んでいたし、あらたにCDを買うとする
人もたくさんいました。今回宣伝不足。
 神尾真由子もいずみホールかシンフォニーホールでバイオリン協奏曲をやった
ときにはかなり空席が目立った。このあいだの兵庫県立芸術文化センター
のソロリサイタルは大ホールなのにほぼ満席だった。ベルリンフィルの樫本
はいずみで満席となり、わざわざびわ湖までいったら、しょっぱな弦が切れた。
あんときは 遠くの席からも弦が切れたのがわかった。

974 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 22:39:27.68 ID:gq8EWrUH.net
南 紫音さんの紀尾井ホール公演聞いてきた。
曲目が凝っていましたな。
メインのクロイツェルには結構興奮させられた。

近くに原田幸一郎夫妻がおられました。

975 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 22:59:36.42 ID:F2eMePfN.net
大阪交響楽団 第94回名曲コンサート“シベリウスとブラームス”
2016年12月3日(土) 第1部:13:30 ザ・シンフォニーホール
[指揮]石川 星太郎
[ヴァイオリン]ホァン・モンラ
シベリウス :組曲「4つの“カレワラ”伝説(レンミンカイネン)」op.22 “トゥオネラの白鳥”
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 op.98

大阪交響楽団は外山雄三や「西本智実の第九」で演奏を聴いた事があるが
それらに比べるとややさえない印象をもった。特にシベリウスがそうだ。
白鳥は抑揚のない曲だからとても眠くなった。
Vコンも特に印象に残らなかった。
ブラ4は生で聴いたの2回目だけど流石名曲だけのことはある。
指揮者がインテンポで進むのがやや不満だった。
テンポ動かした方がもっとドラマティックだ。特に第1楽章。
しかし2−4楽章はその流れでもとてもダイナミックで
聴き応え満点だった。

976 :名無しの笛の踊り:2016/12/04(日) 16:38:18.31 ID:U0Hd8Vy5.net
イリアグリンゴルツ@名古屋宗次ホール
パガニーニのカプリース今まで実演聴いてきた中でこれほど危うさのかけらもない鮮やかな技巧で
これほど美しく弾いてしまった人はなかった
信じがたいものをみた

977 :名無しの笛の踊り:2016/12/05(月) 08:08:58.38 ID:8LUcyp3v.net
12/2紀尾井ホール、バイオリン南紫音さん。
ショスタコーヴィチ 24前奏曲ヴァイオリントランスクリプションのうち4曲。
ストラヴィンスキー イタリア組曲
メシアン 主題と変奏
休憩
ベートーヴェン クロイツェル

ほんとうにこの方の音は張りがあって、鋭い。
ベートーヴェンは何回も聴いているし・・とのんびり構えてたら
勢いあふれる演奏でたまげますた。。
変わらずお綺麗な方でした。江戸や戦国ならば、太夫か花魁か。。
(太夫や花魁は、美貌だけでなく品性、知性、技能も必要ですからね)

978 :名無しの笛の踊り:2016/12/05(月) 09:30:19.34 ID:H/SK3DYM.net
津波理由の避難なら問題は無いが
1 放射能理由の避難の場合、原発推進派は避難所を利用できない
2 原発推進派は電力会社、原発村、官庁、自民党関係者とともに
 賠償責任者である
ということを確認したい。

 東電の清水、武藤、勝又などの賠償の実現がまず先決問題である。


 菌と呼ばれた小学生の問題もこの家族が原発関係者や推進派だったかどうかで
がらりと結果は変わる。
 「絶対に大丈夫です。」などと言いながら手抜き仕事をし、事故を起こしておいて
「撤退」とかほざき、放射能を撒き散らして巨額を国民に支払わせている人間たちが
「陰口も投げないで普通の生活を送らせろ」などとどの口で言えるのか。
 私の息子家族であったならはたきつけているところである。
 加害者家族の子が、被害者(日本国民や周辺国民全員)に何か言われるくらいは
当然であるからだ。

 大人の社会での責任者による後始末がまず先決である。
 原発につき「ウランが云々」と過去に発言していたタケシは全財産を賠償にあて
各国に勲章も返還して日本各地に謝罪の旅に出る必要があるし、こんな男を事故後
にもCMに出していたトヨタにすら責任はあるのである。福島事故の進行中の数日間、
東電をかばい事実をごまかす発言が目立った不治の小倉にも責任があると思う。隣に
いるベテラン男性キャスターがまともなのでもっているのである。
 賠償の進み具合にもチェックが必要である。推進派避難者に優先的かつ手厚く賠償が
なされているようではそもそもおかしい。責任を取り違えていることになろう。連中は
「加害側」なのである。

 以上が私の受けた印象と意見である。

979 :名無しの笛の踊り:2016/12/05(月) 14:11:08.23 ID:FC/i6LYb.net
キチガイキタ━(゚∀゚)━!

980 :名無しの笛の踊り:2016/12/06(火) 22:35:41.18 ID:3tMWsQWT.net
12/6紀尾井ホール、バイオリン小川恭子さん

ちょっと、音が抜けたところあったが、可愛いので
許す。江口さんのピアノは、時代物?

981 :名無しの笛の踊り:2016/12/09(金) 22:25:53.95 ID:iwsedrLN.net
12/9 ビゼー「カルメン」演奏会形式上演(NHKホール)
演奏=シャルル・デュトワ指揮N響ほか 18:04開演〜21:17終演
カルメンのケイト・アルドリッチは深紅のベアトップ姿、むっちりした色っぽい女性で艶かしく腰を振ったりの熱唱。彼女とドン・ホセの
マルセロ・プエンテは最終幕まで出し惜しみなしの歌いっぷりだった。エスカミーリョのダルカンジェロは大柄ではないが立派な声、
ミカエラのシルヴィア・シュヴァルツも感情豊か。日本人ではスニーガの長谷川顯氏がわずかに不安定な部分がなくもないが特筆もの。
N響はtbが安っぽい音色、tpが声をかき消し気味な所もあったが3時間ダレず頑張った。
デュトワは80歳だが演奏中時に飛び上がったりと元気そのもの。

982 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 00:50:59.02 ID:QZOQfKpo.net
プラジャーク クワルテットと関西弦楽四重奏団による
メンデルスゾーン 弦楽八重奏曲  前日の酒の飲みすぎで体調今いち
で聴いていたが、この曲は 起きていた。メンデルスゾーンは華やかでいい。
この音楽は何色に見えたのだろう、絵もうまかったそうで。
 大阪倶楽部という大正時代の建物で文化財 第二次世界大戦の戦火を免れた
らしい。元検察官とか経済界の大物などが会員のクラブだそうだが、
音楽会は一般人も参加可能。音響効果はよくわからないが、広くはなく、
ほぼ満席

983 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 10:50:22.28 ID:XFBb3OX1.net
プラジャーク来てたのか
また聴きのがした
ってか、バイオリンに女がいるけど入れ換わったか?

984 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 11:14:04.57 ID:QZOQfKpo.net
プラジャーク弦楽四重奏団 申し訳ございません。よく知りませぬ。
Jana Vonaskova たぶん女性だった 
Vlastimil Holek
林七奈(Vn 大阪交響楽団首席)
田村安祐美 以上VN
小峰航一 Va
Josef Kluson Va
上森祥平 Vc
Michal Kanka Vc
関西は ボロデイン 弦楽四重奏曲 2番 半分寝ていたが 第一バイオリンの
高音は美しかった
外国チームは ドぼるじゃK−九 弦楽四重奏曲 10番 スバル風
アンコールはなしでした。

985 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 11:39:48.52 ID:2PQU7OaS.net
コジマのページにメンバーの変遷が説明されているよ。
http://www.kojimacm.com/artist/prazak/prazak.html

986 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 12:48:55.68 ID:XFBb3OX1.net
第一バイオリンが何度か代わってるのか。
昔聴いたときはチョイ悪オヤジが四人でやってる感じだった。

987 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 20:59:44.46 ID:Ke3eNHcu.net
12/9ミューザ
ノット&都響「コジ・ファン・トゥッテ」
ミア・パーションが降板になったが凄い充実してたそうだ。
女性陣3人は美女ぞろいで、スタイルも抜群に良くて衣装も見栄えが
して欲しくなっちゃう程だったとのこと。
モツ得意の重唱でもアンサンブルが秀逸だったらしく、ノットもご満悦で
最後まで歌手陣をたたえてたらしい。

988 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 21:37:07.45 ID:gvXo5VG1.net
伝聞じゃなくて自分が聴いた演奏会の印象書こうね

989 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 21:47:50.49 ID:uUW6eV0w.net
>>987
都響じゃなくて東京交響楽団だし

990 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 22:10:37.61 ID:ZOxZVJzu.net
ポゴレリッチ
前半のショパンは違和感酷くてダメだった
シューマンとラフマニノフでグングン上げていった
手に汗握る2時間ではあった
最前で寝てるやつなんなの

991 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 22:49:48.19 ID:2PQU7OaS.net
なにやったのか全然わかんね。

992 :名無しの笛の踊り:2016/12/10(土) 23:50:44.13 ID:VlkILANy.net
なんかポゴレリッチって左利きなんですかね
スケルツォ3番の右手が全然聞こえなかった左手が強すぎて

993 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 00:10:17.50 ID:VpptBHbs.net
>>992
右ききでも左が大きい人は多いよ。
重低音マニアとか。

994 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 02:55:36.51 ID:NDjLQIDf.net
ポゴレリチ(10日・サントリーホール)

ものすごく楽しみにしていったんだけど、思ってたのと違った
テンポ遅いとか解釈が独自とかは、最初から分かってるからいいんだが、
特に思ったのは、流れていないというか、頻繁に流れが切れてるように聞こえて、落ち着かない
バラード二番は、どんなピアニストの演奏を聞いてもやっぱりポゴレリチが最高だと、昨日まで思っていたんだけどな
まあいいか

シューマンのフィナーレはかなりよかった
今日は調子が悪かったのだと思いたい
また来日してくれたら、もう一度くらいは行ってみるかも

995 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 08:31:17.12 ID:nzZgj+wS.net
ミケランジェリの謝肉祭の道化でお耳直ししたわ
キャラとか武勇伝で持ってる人に過ぎないのかとちょっとガカーリ

996 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 10:46:14.34 ID:TdlZN1AD.net
ポゴレリチはそもそもマトモに弾かない。
今回はだいぶマシだったそうだから
今回ダメと思ってる人は
前回はもっとダメだったんじゃないの?
ダメっていうのは個人的好みとして受け付けないって意味で。

997 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 10:53:09.25 ID:g32L3xjX.net
音大フェスというものに行ってきた
二校目に出てきた洗足音大・井上道義指揮
グローフェ「グランドキャニオン」

洗足は何年か前に聞いたときより格段に上手くなってて、
今回の一連の演奏会で芸大・桐朋も聞いてるんだが
それらに勝るとも劣らなかったのでまずびっくりした。
それから曲目が「グラウンドキャニオン」なので
正直言うとまったく期待してなかったのだが
はじめてこの曲を生でちゃんと聴いて思ったより
ちゃんとした、壮大かつ美しい曲なので二度びっくりした。
まあ映画音楽っぽいのは否めないが。

998 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 10:55:12.21 ID:+XKfIdtH.net
ポゴちゃんはムラっ気あるし最近は惰性で弾いてる感もあるから仕方ない
昔はすごかったけどな

999 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 11:37:03.97 ID:SobkIOp4.net
奥さん亡くなって駄目になったね。

1000 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 15:48:27.05 ID:PdzitIb0.net
Twitterだとポゴ絶賛たくさん見たw
どっちが本当なんだww

1001 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 15:51:27.80 ID:SUkeYPlO.net
バカッター→ポゴレリチを理解してる俺スゲー

1002 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 15:54:30.02 ID:SUkeYPlO.net
ホロヴィッツ最晩年のパフォーマンスもくだらない美辞麗句で絶賛してたアフォがいっぱいいたのを思い出したw

1003 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 16:12:12.74 ID:VpptBHbs.net
>>1001
ねらー→プロを批判できる耳のいい俺スゲー

1004 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 16:15:46.70 ID:SUkeYPlO.net
>>1003
耳が悪くてもわかるってw

1005 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 16:18:04.68 ID:SUkeYPlO.net
あとでポゴが実はオーバードーズで調子悪かったとか言ったら絶賛してるバカッタラーはどうすんだろw

1006 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 17:26:24.28 ID:VpptBHbs.net
>>1005
あれはスです

1007 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 17:40:01.78 ID:pgm+v+9U.net
サイン会も女性の譜めくりも解禁したなら髪の毛伸ばしてくれんかのお
坊主頭はミーハー除けではなさそうだが

1008 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 19:14:47.18 ID:NwV4jDkt.net
12/11 モーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」演奏会形式上演(東京芸術劇場)
演奏=ジョナサン・ノット指揮東響ほか 開演15:03〜終演18:41(全2幕)
これはお見事!独唱者の充実度は11月のSKDラインの黄金に匹敵。フィオルディリージとフェルナンドは代役だったが
代役という感じは全くなし。トーマス・アレンは本当に72歳か?東響も表現力豊か、ノットのハンマーフリューゲルも実に達者だった。

1009 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 19:25:38.47 ID:wcTzWNtu.net
ほう

1010 :名無しの笛の踊り:2016/12/11(日) 19:28:29.05 ID:wcTzWNtu.net


総レス数 1010
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★